
オンラインフィットネスの24/7オンラインフィットネスの口コミ評判を調査しました。
他社オンラインフィットネスと比べたメリットとデメリットや、24/7の料金・解約方法と注意点についても紹介しています。
といった疑問にもお答えします。
オンラインフィットネスおすすめ比較15選│安い・無料トライアルありを紹介
もくじ
24/7オンラインフィットネスとは

24/7オンラインフィットネス(トゥエンティフォーセブン)とは、自宅とフィットネススタジオをつないでライブレッスンが受けられる、サブスク型のオンラインフィットネスです。
プライベートジム(パーソナルトレーニング)で有名な24/7ワークアウトの、オンラインフィットネス版なので、
人にピッタリです。
▼24/7オンラインフィットネスと24/7ワークアウトの違い
名称 | 24/7オンラインフィットネス | 24/7ワークアウト |
レッスン場所 | 自宅 | 店舗ジム |
レッスン人数 | トレーナー1人に受講者18人 | トレーナーとマンツーマン |
レッスンの特徴 | 有酸素運動フィットネス | ハードなマシン筋トレ 食生活指導 |
24/7オンラインフィットネスには、バッキバキの筋肉痛になるようなハードさはないので、初心者でも安心して参加できますよ。
▼24/7オンラインフィットネスの基本情報
期間 | 1ヶ月~ |
月額料金 | 2,980円~6,980円 |
入会金 | 5,500円 |
レッスン方式 | ビデオレッスン グループレッスン(ライブレッスン) |
レッスン内容 | 筋トレ・ヨガ・ダンササイズ |
レッスン時間 | 1回30分 |
受講回数 | 月4回/月8回/1日1回 |
食事指導管理 | なし |
レッスンアプリ | ZOOM |
運営情報
- 運営者:株式会社トゥエンティーフォーセブン
- 所在地:〒105-6236 東京都港区愛宕2-5-1 愛宕グリーンヒルズMORIタワー36F /37F
- 電話番号:03-6432-4258
- メールアドレス:customer_support@247onlinefitness.net
- 連絡先:問い合わせフォーム
24/7オンラインフィットネスのメリット
24/7オンラインフィットネスのメリットは、次の2つです。
パーソナルジムのトレーナーによるレッスンを受けられる
24/7オンラインフィットネスは、大手パーソナルジムの24/7ワークアウトが監修しています。
ライブ映像の配信は、24/7ワークアウトのジム内から行われ、勤務しているトレーナーが出演・指導します。
普段から、店舗ジムで指導経験を積んでいるトレーナー(インストラクター)の実演なので、動きや説明が分かりやすいです。
2ヶ月間無料
申し込んだ月と翌月の2ヶ月間、料金が無料になります。料金の発生は、3か月目から。
2ヶ月間もお試しできるオンラインフィットネスは、24/7だけです。
24/7オンラインフィットネスのデメリット
24/7オンラインフィットネスのデメリットは、次の3つです。
プライベートレッスンがない
24/7オンラインフィットネスには、プライベートレッスンがありません。
レッスン方式は、24/7ワークアウトのような個人指導ではなく、トレーナー1人につき受講者最大18人のグループレッスンのみです。
そのため、「マンツーマンで教えて欲しい」という人には、向きません。
なお、自分の姿はインストラクターだけに見えて、ほかの受講者には見えません。
マシンを使ったトレーニングができない
24/7ワークアウトの店舗ジムで行っている、マシンを使った高負荷なトレーニングレッスンができません。
オンラインレッスンでは、リズミカルな自重筋トレやダンササイズによる有酸素運動がメインです。
ヨガやダンスフィットネスは他社より見劣りする
24/7オンラインフィットネスで、ヨガやダンササイズのライブレッスンを受けられますが、他社オンラインフィットネスより見劣りします。
見劣りする点
- ヨガ講師の保有資格が分からない
- コマ数(レッスン数)が少ない
- レッスンを受けられる回数が少ない
ヨガが目的なら、RYT200以上を持つ講師が在籍する、SOELU(ソエル)やYOGATIVE(ヨガティブ)の方がいいです。
ダンササイズが目的なら、ライブレッスン受け放題で料金が安いリーンボディの方が良いです。
なので、ヨガやダンスを目的とした入会は不向き。
ただし、筋トレはプライベートジムで教えているだけあり、一級品です!
24/7オンラインフィットネスの口コミ
24/7オンラインフィットネスの口コミを、SNSで調査しました。
しかし、利用者数が他社オンラインフィットネスよりも格段に少ないため、有意な口コミ評判は、ほぼ見当たりません。
247のオンラインフィットネスは、悪くないんだけどさあ……せめてアーカイブが残ってればいいと思ったんだけど。
— タオル1154 (@taoru2021) March 14, 2021
上記口コミは、ライブレッスン映像をあとで視聴したいというもの。オンラインフィットネスで、ライブレッスンの映像をアーカイブ配信しているのは、トルチャだけです。
・・・・・・
さて、口コミが少ないので、24/7ワークアウトの口コミも参考にしてみました。
軍隊かと思うくらい、上手くこちらがトレーニング出来ないと厳しいトレーナーもいて、(中略)トレーナーとの相性が大切なので、そこを重視してくれないここは、合わなかった。
引用:Google
親身になってトレーニングして下さるので、こちらも頑張ろう!という気持ちになれます。
引用:Google
40代女性です。とても満足です。途中経過ですが、4ヶ月程で約20kgの減量に成功しました!
引用:Google
口コミ評判の傾向は、
- トレーナーに対するもの
- 効果に関するもの
の2つに大別することができました。
トレーナーに対する口コミ評判は、「挨拶などの礼儀がなっていない」「時間管理ができていない」という悪評が目立ちました。社会経験が少ない若いトレーナーが多いことが原因です。
「若いトレーナーが多いから仕方がない」と、受けとめるユーザーも多かったです。
一方で、親しみやすい・優しいといった口コミも多かったです。トレーナーは当たりハズレが大きいことが分かりました。
効果については、満足している口コミばかりでした。
なお、300件以上あるすべての口コミに対して、運営側がコメントしてお礼・謝罪をしていたことから、運営会社はユーザーを大切にしていることが感じ取れます。
24/7オンラインフィットネスの料金
24/7オンラインフィットネスの料金は、月額4,378円~7,678円です。
プラン | 料金 | 入会金 | ライブレッスン | 動画レッスン |
スターター | 4,378円 | 5,500円 | 月4回 | 見放題 |
ベーシック | 5,478円 | 月8回 | 見放題 | |
プレミアム | 7,678円 | 1日1回 | 見放題 |
ライブレッスンの回数が足りないときは、2回チケットを1,078円で都度購入できます。
入会のとき、料金の割引制度があります。
3つの割引制度
- 2ヶ月無料(初月・翌月)
- 入会金無料(ウェブ申し込みの場合)
- 毎月の料金が1,000円引き(1年コースを選択した場合)
入会初月は日割り計算となりますが、2ヶ月無料(初月・翌月)なので、月の早いうちに入会した方がお得です。
なお、注意したい点は次の2点です。
- 余ったレッスン回数を翌月に持ち越せない
- 期間の途中で解約・退会しても返金されない
支払い方法は、クレジットカード払いのみです。
24/7オンラインフィットネスの解約・退会
24/7オンラインフィットネスの解約・退会は、問い合わせフォームから行います。
問い合わせフォームにアクセスすると、LINEで手続き・ウェブで手続きの2つから選べるので、やりやすい方を選択します。
入力項目と内容は、次の4つです。
- 名前:自分の名前
- メールアドレス:登録したメールアドレス
- お問い合わせ内容:「ご契約手続き」または「各種手続き」を選択
- お問い合わせの詳細:「解約希望」または「退会希望」と入力
連絡の期限は、解約・退会したい月の前月10日までです。3月末で辞めたいときは、2月10日までに連絡します。
手続きをした日から解約・退会する日まで、サービスを利用し続けることができます。
なお、解約と退会にはハッキリとした違いがあるので注意してくださいね!
▼解約
解約は、アカウントを残して、支払いと利用を停めます。いつでもログインでき、プランの契約をして利用を再開できます。休会と同じです。
▼退会
退会は、アカウントごと消します。ログインや再開にはアカウントの作り直しが必要。退会したアカウントで利用していたメールアドレスは利用できません。
24/7オンラインフィットネスのQ&A
について、ご紹介します。
他の利用者に自分のレッスン姿が配信されるの?
自分の姿は、他の受講者には見えません。ご自身の姿を確認できるのは、インストラクターだけです。
なお、インストラクターに姿を見せないようにすることもできますが、フォームのチェックとアドバイスを受けられなくなります。
まとめ
24/7オンラインフィットネスは、筋トレ系トレーニングのライブレッスンを受けたい人にピッタリなオンラインフィットネスです。
筋トレとはいえ、効率的に動いて筋発達と除脂肪を狙ったトレーニングに仕上がっているので、ガチ筋トレを望む人には物足りないでしょう。
日頃、パーソナルトレーニングジムでレッスンを受け持つトレーナー(インストラクター)が担当するので、フォームや体(関節)の動かし方を的確に教えてくれますよ。
▼おすすめのオンラインフィットネスを比較 自宅でプロのインストラクターのレッスンを受講できる、オンラインフィットネス15社を比較しました。 効果を感じやすいおすすめのオンラインフィットネスはどこ? 無料で体験できるオンラインフィットネスは? ... 続きを見る
参考オンラインフィットネスおすすめ比較13選│安い・無料トライアルありを紹介
▼オンラインフィットネス・オンラインヨガを探す