おもちゃのサブスク

知育おもちゃのサブスク「イクプル/IKUPLE」の口コミ評判とデメリットを徹底分析

イクプルの口コミ評判

知育おもちゃのサブスク「イクプル」の、良い口コミ評判が多い理由を分析しました。独自の考察とともにお伝えします。

他社のサブスクと比較して分かったメリットとデメリット、さらには「トイサブとどちらがいいのか」まで切り込みました!

まずは結論

ひろこさん
イクプルは私一番の推しサブスク。箱に描かれた親子コアラがかわいすぎます♪

\おもちゃが豪華/

イクプルのおもちゃをサブスクする

30,000円相当のおもちゃをレンタル

イクプルとは

イクプル公式サイトの画像
出展元URL:https://www.ikuple.com/

▼【図解】イクプルの特徴

イクプルの特徴図解

イクプル(IKUPLE)は、「レンタルできるおもちゃが豪華」と評判の知育おもちゃのサブスクです。

対象年齢は4ヶ月~4歳の誕生日までで、ほかのサブスクよりもやや狭いものの、1度にレンタルできるおもちゃの総額は20,000円~30,000円相当。おもちゃサブスク業界でトップレベルの豪華さです!

借りられるおもちゃの定価は、他社の2倍。それなのに、月額料金は他社とほぼ同じ!

2019年スタート。どちらかというと目立たないタイプでしたが、コロナによるステイホームでイクプルの魅力が一気に拡散。2020年11月末から2021年1月末まで新規申し込みを停止したほど勢いのある、おもちゃのレンタルサービスです。

運営情報

  • 運営会社:株式会社光畑紙店
  • 所在地:〒700-0961 岡山市北区北長瀬本町13-3
  • 電話番号(運営会社):086-255-6788
  • 電話番号(イクプル):0120-20-8885(平日10:00~17:00)
  • メール(運営会社):mitsuhata@mitsuhata.jp
  • メール(イクプル):sales@ikuple.com

イクプルは、おもちゃサブスクで有名な「トイサブ」の比較候補にされるほどの人気ぶり。そんなサービスを、印刷用紙や封筒などを扱う紙屋さんが運営していることに驚きです!

きっと、1934年から地域に密着した紙屋を営み、人とのつながりを大切にし、喜んでもらえることの素晴らしさを分かっているからなんでしょうね。

どんなおもちゃが届くの?

イクプルで届くおもちゃは、木の知育玩具がメインです。

  • 0歳児向け:ラトル、ベビージム、布絵本、ベビードラム など
  • 1歳児向け:シロフォン、パズル、積み上げおもちゃ、ルーピング など
  • 2歳児向け:パズル、積み木、おままごとセット、ルーピング、バランスゲーム など
  • 3歳児向け:想像力を働かせるおもちゃ(ブロック、パズル など)

木製ではありませんが、知育玩具の代表格である「マグフォーマー」や、歩行をサポートする「手押し車」もレンタルできます。

SNSに、届いたおもちゃの画像が掲載されていたので、ご紹介しますね。

▼イクプルで遊べる有名知育玩具メーカー(一例)

  • ボーネルンド
  • エド・インター
  • BRIO(ブリオ)
  • エデュテ(Edute)
  • ファットブレイントイズ(Fat Brain Toys)
ひろこさん
私は、エデュテのマザベルや、エド・インターのお月さまバランスゲームを持っています。大人も一緒に騒ぎながら楽しめるのでオススメです♪

イクプルのプランを確認する

イクプルとトイサブどっちがいいの?

「イクプルとトイサブはどちらがいいの?」

両社を比較したら、「4歳になるまではイクプル、4歳になったらトイサブがよい」ことが分かりました。まずは、比較表をご覧ください。

サブスクイクプルトイサブ
料金3,700円3,674円
おもちゃの価値20,000円~30,000円15,000円以上
おもちゃの点数6点6点
木のおもちゃ複数1点~
対象年齢4ヶ月~4歳の誕生日3ヶ月~6歳
空白期間ありなし
税込料金

選び方のチャート表をおいておきますね↓

イクプルとトイサブを選ぶチャート表

どうしても、料金やおもちゃの価値と点数を比べがちですが、その前に見てもらいたいのが、対象年齢と空白期間です。

イクプルの対象年齢は4歳の誕生日まで(保育園の年少さんまで)で、トイサブは6歳までです。

  • イクプル:座って遊んだり、体を使って遊ぶおもちゃ
  • トイサブ:頭を使って(考えながら)遊ぶおもちゃ

さらに、おもちゃが手元になくなる「空白期間」の有無も見逃してはいけません。

  • イクプル:交換のたび、3~7日間の空白期間が必ず生まれる
  • トイサブ:空白期間はゼロ日。新旧おもちゃどちらも手元に残ることもある

以上から、お子さんが4歳未満で、空白期間に納得できるなら、上質なおもちゃが多いイクプルがおすすめ。

「空白期間があってはならない」「お子さんが4歳以上」なら、トイサブがおすすめです。。

トイサブの口コミ評判もご覧ください

イクプルの口コミ評判

SNS上にあるイクプルの口コミ評判をリサーチして、口コミが投稿された背景を、独自の考察とともにご紹介します。

悪い口コミ評判は、ほぼありませんでした。あら探しするかのように、なんとか見つけたのが次の2つです。

悪い口コミ評判

  • 取扱説明書がボロボロ
  • 土日は発送しない

一方で、良い口コミ評判は数多くありました。なかでも多かったものは、次の3つです。

良い口コミ評判

  • 指定したおもちゃが届いた
  • おもちゃが豪華
  • 何社か迷ってイクプルにした

では、1つずつみていきましょう。

悪い口コミ1:取扱説明書がボロボロ

イクプルに限らず、どのおもちゃサブスクもそうですが、取扱説明書が使い込まれたおもちゃも存在します。

▼説明書がボロボロだった口コミ

キッズラボラトリーは、キレイな取説が届くんですよね。新品をどんどん揃えてるからってのもありますが、説明書が破けただけでおもちゃを買取りさせられるんですから。。。

キッズラボラトリーの口コミ評判
参考キッズラボラトリーの口コミ評判|使ってみた人の本音を分析で分かったデメリット

キッズラボラトリーは有名メーカーの知育玩具を必ずレンタルできる、おもちゃのサブスクです。 トイサブとキッズラボラトリーのどちらにするか迷っている人も多いはず。 ここでは、キッズラボラトリーの口コミ評判 ...

続きを見る

その点、イクプルは、説明書だけではなくおもちゃ本体が、壊れたり汚れても弁済不要です。その無償なスタンスが、取扱説明書から見て取れる。ボロボロな取説こそ、イクプルがユーザーを大切にしている証拠といえますね^^

悪い口コミ2:土日発送しない

イクプルは、土日におもちゃの発送作業をしていません!
申し込みや交換のタイミングによっては、おもちゃが手元にない日数(空白期間)が長引きます・・・

▼土日発送しない不満の代表的な口コミ

空白期間が何日であっても、毎月の料金は同じです。さらに、おもちゃで遊ぶこともできません。

これは、イクプルを運営している光畑紙店は、週休2日制(土日)を敷いていることが原因です。イクプルだけは、勤務体制を見直してくれるといいんですが。。。

良い口コミ1:指定したおもちゃが届いた

イクプルで多かったのが、「指定したおもちゃが届いた」という傾向の口コミです。

具体的には、

  • 「リクエストしたものが届いた」
  • 「このおもちゃ、使ってみたかったんだよね」
  • 「欲しかったんだぁ」

と、意中のおもちゃをレンタルした喜びの声がありました。

▼指定したおもちゃが届いた代表的な口コミ

イクプルは、メーカーや商品名を指定することはできないとしています。

メーカーや商品名を指定することはできませんが、「叩くもの」や「積み木」などおもちゃの特徴やジャンルにつきましてはお応えしますので、リクエストフォームからお問い合わせください。
引用:https://www.ikuple.com/info/faq

たしかに、借りたいおもちゃは選択式になっていて、メーカーや商品名を入力する欄がありません。けれども、自由記入欄のリクエストフォームに、希望のメーカーや商品名を書けるんです!

「メーカーや商品名は指定できない」としながらも、リクエストフォームに目を通して、なるべく希望のおもちゃをセレクトしてくれています。

イクプル、有能か?

良い口コミ2:おもちゃが豪華

「イクプルのおもちゃは豪華」という口コミも、多く見受けられました!

▼豪華なおもちゃの代表的な口コミ

例えば、この口コミ画像には、エド・インターの下記2製品が掲載されています。

  • チーズくんとふしぎなかぎ(3,190円)
  • ジュージューくるりん!キッチン(8,250円)

2点で11,440円。さらには、木のキューブブロック(たぶん3,000円くらい)や、その下にはもっと高価と思えるおもちゃの箱が見えますね。

そもそも、ダンボール箱がデカい!
縦と横がそれぞれ60cmぐらいで、高さは40cmぐらい。他社サブスクより、1まわり大きいです。

そりゃ、豪華なワケだ。

良い口コミ3:何社か迷ったけどイクプルにした

おもちゃのサブスクを初めて利用する人は、トイサブやキッズラボラトリーなども含めて検討した結果、イクプルを選んだ人が多かったです。

すでに他社を利用しているけど、イクプルに乗り換えた人もいらっしゃいました。

▼代表的な口コミ

イクプルにした決め手として、「初回が安い」「豪華」「木のおもちゃが多い」が目立ちました。

初回限定の2か月間割引キャンペーン(60%割引)は、2021年5月31日で終了しました。

他社と比較して、料金が一緒だったら、木のおもちゃが多くて豪華なイクプルにしますよね~。木のおもちゃは脳の発達に役立つとされていますし、悪い口コミは、ほぼありませんし。

お得は、魅力♪

デメリットはおもちゃの空白期間が生まれること

イクプルのデメリットは、おもちゃの空白期間が必ず生まれることです。

空白期間とは

手元におもちゃがない期間です。前のおもちゃを返却して、新しいおもちゃが到着するまでの間が空白期間になります。

空白期間が生まれる原因は、おもちゃの返却確認が取れたのちに、新しいおもちゃを発送するからです。

イクプルの場合は、おもちゃを交換するつど、3日間~7日間の空白期間が必ず生まれます。

  • 返却してからイクプルに届くまで:1~2日
  • イクプルが次のおもちゃを発送するまで:1~3日
  • 次のおもちゃが手元に届くまで:1~2日

おもちゃの返送先は岡山県。

遠くにお住まいなら、配送に日にちがかかり空白期間も長くなります。さらに、イクプルは土日に発送作業をしていないので、運が悪く土日にかぶると空白期間がさらに伸びます。

お金払ってるのに、おもちゃが手元にないなんて・・・

トイサブは空白期間ゼロ日。空白期間はイクプル最大のデメリットです。

他社にない!イクプルだけのメリット5つ

イクプルには、次の5つのメリットがあります。

イクプルのメリット

  • 届くおもちゃは2~3万円相当
  • 大きめのおもちゃも届く
  • 破損・汚損・紛失しても弁償や買取は不要
  • お得なポイント還元
  • 日用品を購入できる

これらは、他社のサブスクにはない、イクプルだけのメリットです♪

届くおもちゃは2~3万円相当

イクプルでは、2~3万円相当のおもちゃをレンタルできます。料金とともに比較したら、お得度がよく分かりました!

サブスクおもちゃの価値月額料金
イクプル20,000円~30,000円3,700円
トイサブ15,000円以上3,674円
キッズラボラトリー15,000円相当4,378円
ChaChaCha15,000円相当3,410円
税込料金

各社の月額料金はほぼ同じなのに、イクプルだけおもちゃが価値がズバ抜けて高いです。

なぜ、イクプルがこんなにお得なのか公表されていません。推測ですが、イクプルの運営元は1934年から事業を営むことで、数多くなった取引先の中に、おもちゃを安く購入できるツテがあるのかもしれません。

最大手のトイサブでさえ創業は2015年ですから、イクプルがもつ人脈が、おもちゃを豪華にしているのかもしれませんね。

大きめのおもちゃも届く

イクプルでは、あんよの練習にピッタリな手押し車や、乗って足こぎで移動する車をレンタルできます。

ダンボールが大きくなるから、送料高いハズなんですよ。イクプル、大丈夫?

破損・汚損・紛失しても弁償や買取は不要

誤って、おもちゃを壊したり汚したりしても、弁償や買取をする必要はありません。

当社は、商品の破損・汚損について、当社が経年劣化又は通常に使用に伴うものまたは微細な傷であると当社が判断した場合には、当該破損・汚損について、ユーザーに対する補償を求めません。
出展元:https://www.ikuple.com/info/terms

紛失のときは、弁償が必要かどうかイクプルが決めることになっています。

補償の要否は、以下に従い、当社の裁量において判断するものとし、ユーザーは、当社がユーザーに対して通知する補償金を支払わなければなりません。
(1) 紛失・盗難により返送不能となった場合
(2) その他、ユーザーの故意・過失によるものと当社が判断した場合
出展元:https://www.ikuple.com/info/terms

ただし、次の場合は補償金の支払いが必要です。

  • 第三者が使用したことによる汚損・破損・紛失・盗難

買取価格は、商品の販売小売価格等もとにしてイクプルが定めます。

価格の目安は、他社サブスクと同じだとすると、インターネット通販販売価格の半額程度となります。

お得なポイント還元

利用金額の5%をポイントとして還元します。1ポイント1円として、合わせ買い商品に利用できます。

ポイント還元の対象は、月額料金とおもちゃの買取りです。月額料金の支払いによる獲得ポイントは、次のとおりです。

  • レギュラープラン:185ポイント
  • ライトプラン:124ポイント

ポイントは、月額料金や買取の費用に充当できません。

日用品を購入できる

イクプルでは、日々の家事や育児で使う日用品を購入できます「合わせ買い商品」と呼ばれ、おもちゃの箱に一緒に入って送られてきます。

イクプルで合わせ買いできる商品の画像

おもちゃの箱の容量が決まっているので、「何個でも」とはいきません。商品ごとに設定された容量を合計して100%になるまで購入できます。

インターネット通販より安いアイテムもあってお得♪
例えば、グーンのおしりふき詰め替え用(70枚×3)は、amazonで税込700円ですが、イクプルでは税込270円です。

ポイントを充当してさらに安く買える

月額料金などの支払いで還元されるポイントを利用して、安く購入できます。

届くタイミングはおもちゃと一緒

合わせ買い商品は、レンタルおもちゃと一緒に届きます。別送はできないので、急いで使いたいときは残念ながらお役に立てません。

安く買い置きするには、ピッタリですね♪

料金プランは2つ。地域によっては追加費用が発生!

イクプルには、2つの料金プランがあります。

プラン月額料金おもちゃの価値おもちゃの数送料交換サイクル
レギュラープラン3,700円2~3万円6点無料2か月ごと
ライトプラン2,490円不明3点無料2か月ごと
税込料金

レギュラープランの方がお得ですが、「とりあえず試してみたい」「こどもが小さいからおもちゃは少なくていい」なら、ライトプランがおすすめです。

なお、北海道と沖縄は、追加料金がかかります。

▼追加料金(全プラン共通)

北海道沖縄
500円/月800円/月
税込料金

追加料金の詳細はアナウンスされていませんが、送料と考えて間違いないでしょう。

キャンペーンやお試しはあるの?

お試しキャンペーンは、2021年5月31日に終了しました。

▼終了!キャンペーンの内容
申し込みから2か月間の月額料金が割引(割引率はおおよそ60%)

プランレギュラープランライトプラン
割引後の月額料金1,500円990円
税込料金

終了の理由はアナウンスされていませんが、コロナで利用者が大幅に増加したことと思われます。

ハイパー得得キャンペーンだっただけに、残念です。

イクプルQ&A

イクプルの利用前に知っておきたい、ちょっとした疑問とその回答をまとめました。

  • 気に入ったおもちゃは買取できるの?
  • もっと遊びたいおもちゃは延長してレンタルできるの?
  • おもちゃの衛生状況(クリーニング)は?

気に入ったおもちゃは買取できるの?

できます。買取価格は、おもちゃの相場はレンタル(使用)状況を勘案して、イクプルが算定します。

買取できないおもちゃもあります。これは、おもちゃメーカーが「再販不可」に指定したおもちゃと思われます。

まずは「買取りたい」と連絡を。その後、買取の可否についてイクプルから返事があります。

買取できるのは、手元にあるおもちゃだけです。すでに返却したおもちゃは買取できません。

もっと遊びたいおもちゃは延長してレンタルできるの?

できます。レンタル延長は、2020年2月からできるようになりました。

口コミで「できない」が出回っているけど、昔のコトです。

おもちゃの衛生状況(クリーニング)は?

返却されたおもちゃは、そのつど洗浄、殺菌・除菌・消毒しています。全国の図書館で導入されている、紫外線殺菌装置が使われています。

手順や方法は詳しくアナウンスされていませんが、クリーニング工程の一部は、イクプル公式紹介されているお手入れ方法で行われていると思われます。

まとめ

イクプルは、2019年にスタートしたので、利用者はまだ少なめ。

おもちゃのサブスクを検討するとき、「みんなが使っているから」と、トイサブに流れる人も多いんですが、しっかり比較すると、空白期間以外はイクプルの方が魅力的なんですよね。

空白期間が許せないなら、安定のトイサブ。でも、おもちゃの豪華さは他社にはないメリットので、空白期間に目をつぶってでも利用する価値はあるでしょう。

空白期間というデメリットをいとも簡単に埋めてしまうメリットが、悪い口コミ評判の少なさにつながっているのかもしれませんね。

ぶっちゃけ、かなりいいです。

\おもちゃが豪華/

イクプルのおもちゃをサブスクする

30,000円相当のおもちゃをレンタル

おもちゃサブスクの比較でイクプルと他社サブスクを見比べられます。

モンテッソーリ教具をレンタルできるおもちゃのサブスク5選

-おもちゃのサブスク