トランクルーム

格安トランクルーム8選の料金比較ランキング|初期費用の安さや1000円以下も解説

格安トランクルームの料金を比較して安い業者をランキング

トランクルーム8社の料金(月額料金・初期費用)を比較した結果を、格安ランキング形式で紹介します。

「荷物を置く場所になるべくお金を掛けたくない」
「長く保管するのでランニングコストを安くしたい」
「一時保管なので、設備・環境よりも安さにこだわりたい」

などの要望に合った格安なトランクルームを自宅近くで見つけて、少ない出費で荷物を保管してくださいね。

1,000円以下のトランクルームをお探しなら宅配型トランクルームを中心に選ぶこととなりますが、加瀬のレンタルボックスハローストレージには月額1,000円台のトランクルームもあります(キャンペーンで1,000円以下になることも)。

料金を比較!格安トランクルームランキング

東京や大阪といった大都市に店舗があり、全国展開しているトランクルームを中心に、月額料金初期費用を比較したところ、次の順位となりました。

さぶすくん
大都市に店舗があって全国展開しているトランクルームは、料金が安い傾向にあります。

まずは、ランキングの根拠となった月額料金初期費用を比較表で見ていきましょう。

月額料金の比較表

トランクルーム加瀬のレンタルボックスロゴ画像
加瀬のレンタルボックス
ハローストレージロゴ画像
ハローストレージ
スペラボロゴ画像
スペラボ
スペースプラスロゴ画像
スペースプラス
ドッとあーるコンテナロゴ画像
ドッとあーるコンテナ
ルートハブストレージロゴ画像
ストレージ
オレンジコンテナロゴ画像
オレンジコンテナ
キュラーズロゴ画像
キュラーズ
1畳9,100円-8,900円11,000円13,750円-12,100円12,430円
1.5畳11,600円13,100円(1.4畳)13,900円16,500円-11,330円-17,490円(1.6畳)
2畳16,500円17,000円(1.9畳)19,900円(2.2畳)----20,020円
3畳-24,900円(2.9畳)27,900円(3.2畳)-36,300円-30,250円(2.9畳)-
4畳-40,200円(4.1畳)-----43,340円
5畳-------47,740円
6畳-49,500円------
8畳-------102,850円
10畳-------123,090円

室内トランクルームの料金を比較しました。エリアは、東京都練馬区です。

加瀬のレンタルボックスがもっとも安く、他のエリアでも他社より安い傾向にあります。

コンテナ型トランクルームなら、上記料金の半額ほど。さらに、コンテナの2階部分なら上記料金の4分の1ほどです。コンテナ型トランクルームは、加瀬のレンタルボックスハローストレージスペースプラスドッとあーるコンテナオレンジコンテナでレンタルしています。

↑格安トランクルームランキングに戻る

初期費用の比較表

トランクルーム加瀬のレンタルボックスロゴ画像
加瀬のレンタルボックス
ハローストレージロゴ画像
ハローストレージ
スペラボロゴ画像
スペラボ
スペースプラスロゴ画像
スペースプラス
ドッとあーるコンテナロゴ画像
ドッとあーるコンテナ
ルートハブストレージロゴ画像
ストレージ
オレンジコンテナロゴ画像
オレンジコンテナ
キュラーズロゴ画像
キュラーズ
初月料金無料1ヶ月分(日割り)1ヶ月分(日割り)1ヶ月分(日割り)1ヶ月分(日割り)1ヶ月分(日割り)1ヶ月分(日割り)1ヶ月分(日割り)
翌月料金1ヶ月分1ヶ月分1ヶ月分1ヶ月分1ヶ月分1ヶ月分2か月分
(翌月・翌々月)
1ヶ月分
事務手数料 1ヶ月分1ヶ月分なし1ヶ月分1ヶ月分10,000円1ヶ月分なし
管理費なし2,200円/月×2か月分なしなし800円/月×2か月分なし1,500円/月×2か月分なし
補償料(物品)なし550円/月×2か月分希望者のみなし500円/月×2か月分なし1ヶ月分希望者のみ
保証料(料金)480円/月なしなしなしなし3ヶ月分なしなし
鍵代なし3,080円なしなしなしなし9,000円2,300円
その他費用なし1,100円
(セキュリティ登録料)
なしなし5,400円
(メンテナンス代)
なし6,000円
退去費/ドアノブ交換
なし
初期費用の目安2か月分+480円3ヶ月分+9,680円2か月分3ヶ月分3ヶ月分+8,000円5か月分+10,000円5ヶ月分+18,000円2か月分+2,300円

初期費用を一覧で比較しました。初期費用は、エリアに関係なく全国共通です。

初期費用について

  • 初月・翌月料金:契約時に初月分と翌月分の月額使用料を先払い。
  • 事務手数料:契約事務の手数料
  • 管理費:施設管理の費用。共益費。
  • 補償料(物品):保管している荷物の補償
  • 保証料(料金):保証会社への加入費(料金滞納時に支払いを立て替え)
  • 鍵代:鍵の交換代
  • その他費用:退去時の清掃費、電子キー(暗証番号)発行費

以上が、格安トランクルームランキングの根拠です。ここからは、格安トランクルームとして紹介した8社の特徴をそれぞれみていきましょう。

さぶすくん
加瀬のレンタルボックスハローストレージを軸にして探すと、手っ取り早く見つかりますよ。

↑格安トランクルームランキングに戻る

1位:加瀬のレンタルボックス(加瀬倉庫)|初月無料&初期費用も月額料金も格安

加瀬のレンタルボックス公式サイトの画像
出展元URL:https://www.kase3535.com/

初月無料web割引全国室内型コンテナ型

加瀬のレンタルボックスの格安ポイント

  • 通常料金からして格安
  • 初期費用も最安クラス
  • 初月利用料が無料
  • 半年間月額料金が半額
  • インターネット申し込みで3,300円割引

加瀬のレンタルボックスは、倉庫業の大手有名企業である「加瀬倉庫」が運営するトランクルームです。全国に店舗があるので、東京・大阪の都市部はもちろん、地方でも借りられます。

設備は平凡ですが、月額料金・初期費用ともに安いのが魅力的。その安さのため、店舗に空き部屋がないこともあるので、自宅近くで空きを見つけたらラッキーかも?

加瀬のレンタルボックスの店舗地図

加瀬のレンタルボックスの基本情報

  • タイプ:室内型/コンテナ型
  • 即日利用:できる(店舗契約の場合)
  • 店舗数:1,700店舗以上
  • 店舗エリア:36都道府県(東京、神奈川、埼玉、千葉、山梨、群馬、茨城、栃木、北海道、青森、秋田、岩手、宮城、新潟、富山、石川、福井、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、大阪、兵庫、奈良、鳥取、徳島、香川、高知、愛媛、福岡、熊本、宮崎、鹿児島、佐賀)
  • 支払い方法:クレジットカード、口座振替

初月無料(誰でも無条件で)

加瀬のレンタルボックスの空き部屋をみる

ウェブ申し込みでさらに3,300円割引(誰でも)

加瀬のレンタルボックスの口コミ評判とサービス内容

↑格安トランクルームランキングに戻る

2位:ハローストレージ|格安なトランクルーム最大手

ハローストレージ公式サイトの画像

出展元URL:https://www.hello-storage.com/

全国室内型コンテナ型業界1位上場企業長期利用向け

ハローストレージの格安ポイント

  • 月額料金が最安値クラス
  • 割引キャンペーンの種類と対象店舗が豊富

ハローストレージは、キティちゃんでおなじみの国内最大手トランクルームです。物件数・部屋数は業界最多なので、地方でも空き部屋を見つけられることが魅力。月額料金は、室内型・屋外型(コンテナ型)ともに業界トップクラスの安さです。

加瀬倉庫(加瀬のレンタルボックス)と比べると、初期費用が高いので短期利用には不利といえますが、長期利用(半年以上)なら、月額料金の安さが効いて総額を抑えられ、他社より安くなる傾向にあります。

ただし、料金が安いため、全国ほとんどの店舗が満室または空き部屋10件未満という状態。近場で空き部屋あったらラッキーですよ♪

ちなみに、運営会社(株式会社エリアリンク)は東証スタンダード上場。信頼感もありますよ。

ハローストレージの店舗地図

ハローストレージの基本情報

  • タイプ:室内型/コンテナ型
  • 即日利用:できない
  • 店舗数:2,000店舗以上
  • 店舗エリア:43都道府県(北海道、青森、宮城、福島、東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、群馬、茨城、愛知、岐阜、三重、静岡、新潟、石川、長野、福井、富山、山梨、大阪、兵庫、京都、奈良、和歌山、滋賀、岡山、広島、鳥取、島根、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島)
  • 支払い方法:クレジットカード、口座振替

店舗数業界№1

ハローストレージの空き部屋を確認する

自宅近くの店舗が見つかりやすい

ハローストレージの口コミ評判とサービス内容

↑格安トランクルームランキングに戻る

3位:スペラボ|エアコン完備なのにリーズナブル

スペラボ公式サイトの画像

出展元URL:https://spalab-chintai.uk-corp.co.jp/

東京近郊大阪室内型空調設備

スペラボの格安ポイント

  • 空調完備なのに月額料金がリーズナブル
  • 余計な初期費用がいらない

スペラボは、東京エリアを中心に出店する室内型トランクルームです。初期費用は月額料金の前払いのみという前代未聞のシンプルさが特徴です。

もともと、月額料金が安く、コンテナ型(屋外型)と値段で勝負できるほどの格安トランクルームでした。しかし、各店舗に空調を導入してからは格安ではなくなりました

それでも、空調(エアコン)完備の室内型トランクルームとしては格安で、コスパが良いことは間違いありません。

さらに、割引キャンペーンで半年以上の利用契約で最大3ヶ月分の料金が半額になります。

さぶすくん
エアコン完備なのに安いので、初期の店舗はほぼ埋まっています。しかし、次々と新規店舗を開店しているので、自宅近くで見つけやすいです。

スペラボの店舗地図

スペラボは、新しいトランクルーム事業者であり新規開店ラッシュ中のため、空き部屋が豊富です。

スペラボの基本情報

  • タイプ:室内型
  • 即日利用:できる
  • 店舗数:186店舗
  • 店舗エリア:5都府県(東京・大阪・神奈川・埼玉・千葉)
  • 支払い方法:クレジットカード、口座振替、銀行振り込み

運営元である株式会社UK Corprationは、不動産事業を手掛けています。物件探しが得意だから、リーズナブルなトランクルームを提供できているのかも。

エアコン付き室内型トランクルームなのに安い

スペラボの空き部屋を確認する

新規出店中で空き部屋見つかりやすい

スペラボの口コミ評判とサービス内容

↑格安トランクルームランキングに戻る

4位:スペースプラス|コンテナ型なら月額2,000円台~

スペースプラス公式サイトの画像

出展元URL:https://www.spaceplus.jp/

全国室内型コンテナ型

スペースプラスの格安ポイント

  • 月額料金は比較的安め
  • 月額2,000円代のコンテナトランクあり

スペースプラスは、フランチャイズ契約によって全国展開しているトランクルームです。2017年9月から2021年1月まで、毎月途切れることなく新店舗をオープンし、2023年時点でもエリア拡大中。地方でも借りられます。

室内トランクルームは大都市周辺部に多く、コンテナ型は全358店舗の大半を占め、バイクガレージ(防犯性能が頼りない)も選べます。コンテナ型なら、月額2,000円台の物件もありますよ。

スペースプラスの基本情報

  • タイプ:室内型/コンテナ型
  • 即日利用:できる(店舗契約の場合)
  • 店舗数:358店舗
  • 店舗エリア:34都道府県(北海道、岩手、宮城、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、新潟、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、高知、福岡、大分)
  • 支払い方法:口座振替

初期費用が安い

スペースプラスの空き状況をみる

全国36都道府県に店舗あり

スペースプラスの口コミ評判とサービス内容

↑格安トランクルームランキングに戻る

5位:ドッとあーるコンテナ|長期利用のキャンペーンが激得

ドッとあーるコンテナ公式サイトの画像

出展元URL:https://www.r-contena.jp/

九州室内型コンテナ型

ドッとあーるコンテナの格安ポイント

  • 長期利用で利用料が6ヶ月間半額
  • 長期利用で初月無料+事務手数料2ヶ月分割引

ドッとあーるコンテナは、全国にトランクルーム140,000室(多くは関東以西)。福岡県福岡市で株式会社ハローコンテナとしてスタートした企業なので、九州地区(福岡)でシェア1位を誇ります。

そのため、九州地区(福岡県)の格安トランクルームならドッとあーるコンテナ一択。スムーズに探せますよ。

平成29年(2017年)に本社を東京に移したことから、関東エリアの店舗数が増えてきました。

ちなみに、ドッとあーるコンテナの料金が安い理由の1つに、マンションやアパートの賃貸業もやっていて不動産に強いという点があります。コンテナ型トランクルームの2階部分なら、かなり格安ですよ。

ドッとあーるコンテナの基本情報

  • タイプ:室内型/コンテナ型
  • 即日利用:できない
  • 店舗数:東海エリアで117店舗
  • 店舗エリア:9都県(東京、千葉、埼玉、神奈川、茨城、愛知、岐阜、福岡、山口)
  • 支払い方法:クレジットカード、口座振替、銀行振込、現金

ウェブ契約で3,000円割引

ドッとあーるコンテナの空き状況を見る

ウェブ割引+キャンペーン適用でさらにお得♪

ドッとあーるコンテナの口コミ評判とサービス内容

↑格安トランクルームランキングに戻る

6位:ストレージ/ライゼボックス|月額料金が安い

ライゼボックス公式サイトの画像

出展元URL:https://www.reisebox.jp/

東京近郊大阪近郊室内型

東京エリアは、ライゼボックスからストレージに名称が変わりました。


ストレージ/ライゼボックスが安い理由

  • 必要最低限の設備
  • 自前で収納専用の建物を建築

ストレージ/ライゼボックスは、格安な室内型トランクルームを提供しています。ライゼボックスが安い理由は、徹底したコストカットにあります。

▼設備のコストカット
1:機械換気はあるけど、空調設備(湿度・温度管理)なし。
2:エレベーターがない店舗が多い。重い家具や家電の出し入れに不向き。

▼事務経費&手続きのコストカット
1:クレジットカード払いができない

コストカットにより不便な面もありますが、建物外装がキレイなのに料金が安いため人気があり、空き部屋が少なく借りられないことが多いです。

なお、月額料金5ヶ月分以上の初期費用が発生するので、短期利用にはおすすめしません。このことが、長期利用する人が契約する要因となり、空き部屋の少なさにつながっていると推測できます。

ストレージ/ライゼボックスの基本情報

  • タイプ:室内型
  • 即日利用:できる(店舗契約の場合)
  • 店舗数:579店舗以上
  • 店舗エリア:東京、埼玉、千葉、神奈川、大阪、兵庫、京都、奈良
  • 支払い方法:口座振替

→ストレージ(東京エリア)はこちら【空き部屋ほぼなし】

→ライゼボックス(大阪エリア)はこちら【空き部屋ほぼなし】

ライゼボックスの口コミ評判とサービス内容

↑格安トランクルームランキングに戻る

7位:オレンジコンテナ|料金に地域差が少なく明朗料金

オレンジコンテナ公式サイトの画像

出展元URL:https://rentalbox.jp/

室内型コンテナ型電源付き

オレンジコンテナの特徴

  • 大阪・兵庫に物件が多い
  • コインロッカー感覚の屋外コンテナトランクがある
  • サーフボード専用のコンテナがある

オレンジコンテナは、月額料金は平均的ですが、初期費用の負担が大きいトランクルームです。

値段の安さで選ぶなら「ナシ」ですが、価格に地域差が少なく、どの店舗もほぼ一律の料金。明朗料金なところに好感を持てます。

特徴は、「サーフボード専用コンテナ」や「電源コンセント付きコンテナ」といった珍しい収納スペースを貸し出していること。

とはいえ、電気が使える「ルームタイプ」は兵庫県に1店舗のみ、サーフタイプは静岡県に1店舗のみと、供給量に物足りなさを感じるのも事実。お住まいの近くにあるなら、検討してみていいかもしれませんね。バイクガレージもあります。

オレンジコンテナの基本情報

  • タイプ:室内型/コンテナ型
  • 即日利用:できる
  • 店舗数:-
  • 店舗エリア:14都府県(東京、千葉、神奈川、埼玉、群馬、愛知、岐阜、静岡、三重、大阪、兵庫、滋賀、広島、愛媛)
  • 支払い方法:クレジットカード、口座振替

オレンジコンテナの空き部屋を探す

オレンジコンテナの口コミ評判とサービス内容

↑格安トランクルームランキングに戻る

8位:キュラーズ|キャンペーン期間中ならコスパ良い

キュラーズ公式サイトの画像

出展元URL:https://www.quraz.com/

大都市圏室内型空調完備運搬サポートスタッフ常駐女性安心

キュラーズのここが良い

  • 室内トランクルームの最大手
  • 各店舗にスタッフが常駐(平日土日祝日10時~17時)
  • 設備・施設はトランクルーム業界最高クラス
  • 全館空調で平均湿度は60%以下(布団や衣類のカビ対策)
  • 割引キャンペーン(5ヶ月間料金30%オフ)

キュラーズは、室内型トランクルームの最大手です。全店舗、収納専用の建物を新築しているため、1店舗ごとの収納スペース数がズバ抜けて多く、空き部屋を見つけやすいです。

さらに、スタッフ常駐(日中)・無料シャトルバス・全館空調完備・24時間機械警備など、サービス面が細かいところまで行き届いています。

こういった、いたれりつくせりのサービスに加えて保管環境がプレミアム品質なので、格安とはいえません。しかし、割引キャンペーン適用中に限りコスパが良いといえます。

ただし、「店舗は大都市圏のみ」「6畳以上は料金の負担感が大きい」「キャンペーン終了後の料金(通常料金)が高い」という3つに気を付けてください。

キュラーズの店舗地図

キュラーズの基本情報

  • タイプ:室内型
  • 即日利用:できる
  • 店舗数:67店舗以上
  • 店舗エリア:9都府県(東京・神奈川・千葉・札幌・新潟・名古屋・大阪・広島・福岡)
  • 支払い方法:クレジットカード、口座振替、銀行振込、現金

客室数の多さ第1位

キュラーズの空き状況を確認する

スタッフが常駐する安心感♪

キュラーズの口コミ評判とサービス内容

↑格安トランクルームランキングに戻る

月額1,000円以下で使うなら宅配型トランクルーム

宅配型トランクルームなら、月額1,000円以下で利用できます。

コンテナ型のように大量保管はできませんが、月額1,000円でダンボール箱を2~3箱保管できるためコインロッカーよりも安く、自宅のクローゼット感覚で利用できます。

さぶすくん
荷物の輸送は宅配業者が行います。

宅配型トランクルームの比較

なお、加瀬のレンタルボックスには、1,000円台から利用できるコンテナ型トランクルームがありますよ。

加瀬のレンタルボックスは1000円台から利用できる

格安トランクルームの選び方・探し方

トランクルームを安く借りたいときは、次の3つの条件で探してみましょう。

  • 郊外の店舗
  • 屋外型(コンテナ型)トランクルーム
  • 屋外型(コンテナ型)トランクルームの2階

料金が安い理由を、それぞれ紹介します。

郊外の店舗は料金が安い

市街地から離れた郊外は地価が安いため、月額料金の安いトランクルームが多いです。ただし、郊外といえども人気エリアは地価が高いため、思ったほど安くないことも。

屋外型(コンテナ型)トランクルームは安い

コンテナ型トランクルームの1畳あたりの料金は、室内型トランクルームのおおよそ半額~4分の1です。これは、「建物よりコンテナの方が安い」「施設の維持管理費がかからない」「屋外型トランクルームは郊外に多い」ためです。

屋外型(コンテナ型)トランクルームの2階は格安

コンテナ型の2階部分の料金は、1階のさらに半額であることがほとんど。ただし、「場内に設置されている移動式階段(タラップ)を自室前まで動かす」「階段の上り下りもある」ため、重い荷物の保管に向きません。軽い荷物を保管するときは、積極的に検討しましょう。

↑ランキングに戻る

トランクルームの総額を安くするなら初期費用も比べる

トランクルームの料金は、月額利用料が大部分を占めます。1年2年と長く利用するなら、月額料金の安さで選ぶと総額が安くなります。

しかし、引っ越し荷物や在庫の一時保管など「今だけ(半年ほど)」トランクルームを借りるなら、初期費用の安い方を選ぶと総額を抑えやすくなります。これは、利用期間が短いほど、総額に占める初期費用の割合が大きくなるからです。

初期費用の比較表に戻る

エリアから格安トランクルームを探す

お住まいの地域から、格安トランクルームをお探しいただけます。

さぶすくん
地域密着型トランクルームも含めて比較しました。地域内で安いところが分かります。

札幌広島神戸鹿児島岐阜静岡(静岡市・浜松市・沼津市)

上記以外のエリアは、現在調査中です。

まとめ:格安トランクルームは安く収納スペースを持てる

店舗が多くて料金が安めなトランクルームを厳選して、比較しました。格安トランクルームなら、収納スペースをたっぷり持ちつつ、家計の負担が少なくて済みます。

部屋が広い・多い物件に引越しするよりも安上がりですよ。

↑格安トランクルームランキングに戻る

-トランクルーム