
キリンホームタップを使ってみた口コミ評判とメリット・デメリットを紹介します。
- 料金は高い?1杯あたりの値段はいくら?
- 何杯分飲めるの?
- 使ってみた感想や評価を知りたい
コスパ・持ち運び・使用感などの疑問を、このページで解消してからお申込みくださいね♪
ビールのサブスクおすすめ13選比較|生ビールのビールサーバーやクラフトビール
もくじ
キリンホームタップとは

キリンホームタップは、キリンビールによるビールのサブスクです。家庭用ビールサーバーに設置するボトル(1リットルサイズ)が定期的に届きます。サーバーはレンタル。
飲めるビールは、キリン一番搾りプレミアムを含む全8種類。期間限定で、スプリングバレー豊潤496やブルックリンラガーも飲めます。
キリンホームタップのメリット
キリンホームタップのメリットは、次の3つです。
- キリンの生ビールをビールサーバーから注いで飲める
- ビールサーバーが軽量コンパクトで設置が楽
- ビールサーバーのお手入れが簡単
キリンの生ビールをビールサーバーから注いで飲める
キリンホームタップでは、ビールサーバーを無料でレンタルできます。
飲める生ビールは、一番搾りプレミアム。期間限定でスプリングバレーも選べます。
ビールサーバーが軽量コンパクトで設置が楽
キリンホームタップのビールサーバーは、重さ4kg。大きさは、幅23cm×奥行28cm×高さ35cmで、A4用紙とほぼ同じくらいの大きさです。
軽くてコンパクトだから持ち運びしやすく、電源をつけっぱなしにしなくて良いので、設置場所を選びません。
晩酌やパーティのときだけ、テーブルに置くことができますよ♪♪
使わない時は電源を切って閉まっておける
電源は使うとき(ビールをセットしているとき)だけ入れます。つけっぱなしにすると結露して故障の原因になるので、使わない時は切ります。
ビールサーバーのお手入れが簡単
お手入れは、注ぎ口とボトルをつなぐビアラインチューブの洗浄と、炭酸ガスカートリッジの交換だけです。
チューブは、利用のつど流水で10秒間だけ洗浄します。4ヶ月に1度新しいチューブに交換します。
炭酸ガスカートリッジは、ビールを2リットル飲むごとに交換します。
チューブの取り外し、炭酸ガスカートリッジの交換にかかる時間は、それぞれ1分ほどです。
▼炭酸ガスカートリッジの交換方法(2:33~)
キリンホームタップのデメリット
キリンホームタップのデメリットは、次の4つです。
- お店の生ビールより値段が高い
- 泡が多くなるときがある
- 48時間以内に飲み切る(推奨)
- ボトルを冷蔵庫で冷やさないとぬるい
お店の生ビールより値段が高い
キリンホームタップは、お店の生ビールよりも1杯あたりの値段が高いです。
4リットルコース(5,060円)と8リットルコース(9,240円)のビール料金から、1杯あたりの値段を計算してみました。
コース | 4Lコース | 8Lコース |
ビアグラス(330ml換算) | 421円 | 385円 |
中ジョッキ(500ml換算) | 632円 | 577円 |
缶ビール(350ml換算) | 443円 | 404円 |
お店で飲む一番搾りプレミアムより1杯100円ほど高い
キリンホームタップは、中ジョッキ(生中)で577円~632円です。
お店の生ビール(中ジョッキ)は、1杯528円(税抜き490円)が相場ですから、ホームタップは1杯につき50円~100円ほど高いです。

缶ビールの一番搾りプレミアムより168円高い
キリンホームタップで飲める一番搾りプレミアムは、贈答用として缶ビールでも販売されています。
缶ビールの相場価格は、350ml×20本の場合で5,500円(1本275円)です。
ホームタップは350ml缶1本につき404円~443円相当ですから、1缶につき最大で168円高いです。
結論:料金は高いけど付加価値を
キリンホームタップは、お店の生ビールや同じ銘柄の缶ビールよりも値段が高いです。しかし、
- お店かギフト用でなければ飲めないビールが飲める
- ビールサーバーだから泡も楽しめる
- 自宅でゆっくり生ビールが味わえる
- 飲んだあとのタクシー代がかからない
というメリットに価値を感じられれば、逆に安い、もしくは妥当な料金と思えるかもしれませんね。
泡が多くなるときがある
ビールが冷えていない、ビアラインが適切にセットされていない場合は、泡が多くなることがあります。
解決法泡が多い、うまくでないのですが、どうすればよいですか。(キリン公式サイト)
48時間以内に飲み切る(推奨)
キリンホームタップのビールを美味しく飲める時間は、ビールサーバーにセットしてから48時間以内です。
これは、ビールが空気や炭酸に触れて品質が落ちはじめるからです。
ビアグラス(330ml)で1日1杯のめば、48時間以内に1リットルボトルを空っぽにできますよ^^
ボトルを冷蔵庫で冷やさないとぬるい
キリンホームタップでは、ボトルを冷蔵庫で冷やしてからビールサーバーに設置しないと、ぬるいビールを飲むハメになります。
サーバー本体の保冷機能は、冷蔵庫で冷やした温度を保つためのものです。冷やすためではありません。
ボトルに入ったビールがしっかり冷える時間の目安は、10時間以上です。冷蔵庫をキレイにしておくと、良く冷えますよ♪
キリンホームタップの料金プラン
プラン | 4Lコース | 8Lコース |
基本料金 | 3,190円 | 3,190円 |
ビール料金 | 5,060円 | 9,240円 |
ビール送料 | 無料 | 無料 |
1ヶ月総額 | 8,250円 | 12,430円 |
追加注文 | できる | できる |
配送頻度 | 月2回 (1回につき1L×2本) | 月2回 (1回につき1L×4本) |
ビアラインチューブや炭酸ガスカートリッジなどの消耗品は、基本料金に含まれています。
4リットルコースは、ビアグラスで12杯、中ジョッキで8杯分です。8リットルコースは、ビアグラスで24杯、中ジョッキで16杯分です。
キリンホームタップの口コミ評判
キリンホームタップを使ってみた口コミ評判を、SNSでリサーチしました。悪い口コミと良い口コミに分けて紹介します。
- 悪い口コミ1:液ギレが悪い
- 悪い口コミ2:コスパが悪い・料金が高い
- 悪い口コミ3:クール便ではなく通常便での配送
- 悪い口コミ4:泡ばっかり出てくる
- 良い口コミ1:缶ビールよりも美味しい
- 良い口コミ2:泡がきめ細かい
- 良い口コミ3:壊したビールサーバーを無料で交換してくれた
- 良い口コミ4:インテリアにも良い
- 良い口コミ5:一番搾りよりも濃い
悪い口コミは、サービス対応など多くの点に見られましたが、特に多かったのが、料金の高さです。出費の重さを解約理由に掲げる人も多くいました。
一方、良い口コミは、味の良さや泡のきめ細かさに集中していました。
全体として、良い口コミの方が多く、料金の高さ(不満)よりも美味しさが勝り、キリンホームタップに満足している人の多さを確認できました。
悪い口コミ1:液ギレが悪い
嫁の実家にこのサーバーがあって使わせてもらったんだけどいいね??泡が最高だた??ただ月4リットルは秒で無くなりそうだし、少し液ギレが悪いのがたまにキズ。
【キリン公式】専用ビールサーバーで自宅で自由に楽しむビールの新体験!キリンホームタップ公式サイト。 https://t.co/eYJS0bqir5
— なかたく@今年も楽しく! (@nakataku5) February 9, 2020
コックを戻してから、注ぎ口からビールが数滴ポタポタ落ちてきます。コックを戻して2~3秒は、グラスをそのままで待つと、テーブルが汚れません。

悪い口コミ2:コスパが悪い・料金が高い
キリンホームタップがとても気になるんだけど、コスパが酷く悪いなぁ。
月8L契約で1杯330ml当たり\385?らしいんだけど、一番搾りなら350ml缶1本がスーパーで\200くらいで買えるから、普通に店でビール買う場合の2倍近いコストが掛かるんだよなぁ。
う?む。
ちょっと手が出ないなぁ。
(´・ω・`)— T.Miyaoka a.k.a. ライジャケ乗っ取られおじさん (@jungleknock) March 14, 2021
マジで美味い!
お高いですが…w#キリンビール #キリンホームタップ #ホームタップ pic.twitter.com/XoSfnmz4In— ぴんぴんロク@車中泊グルメ旅と無骨ソロキャンプ【食の変態】 (@pinpin6_ayamaru) May 15, 2021
キリンホームタップは、一番搾りプレミアムです。スーパーで売ってる一番搾りよりも値段が高いです。
ギフト専売品の一番搾りプレミアム(缶)と比べても、料金が高いです。
悪い口コミ3:クール便ではなく通常便での配送
#キリンホームタップ のダメなところは常温で配達されているところだ。
実務的には、金曜日に常温で配達されたら花金の在宅飲みに間に合わないと言う事だが。
イメージ的に、なんだ、常温で送れるレベルのビールなんだ
という事。
その事に関してなんの説明もない。
— 鍵主 哲 (@kagiT) September 20, 2021
2019年までは、5月から10月はクール便で配送していました。しかし、2020年から通年で通常便(常温配送)となりました。
悪い口コミ4:泡ばっかり出てくる
キリンホームタップのある生活。
泡しか出ねぇ(笑) pic.twitter.com/JbSSWe9SCj
— TMX100D (@DTmx100) April 1, 2021
チューブがちゃんと装着されていなかったり、ビールがぬるいと、泡が多く出てきます。
良い口コミ1:缶ビールよりも美味しい
来たばっかでまだ落ち着いてないのでベストの状態ではないんだけど,缶ビールをベストの状態で飲むよりも比べられないほど旨い.1Lあっという間になくなった.これは,ダメだw#キリンホームタップ https://t.co/du7hu1hgfL pic.twitter.com/fC4Eq1tVCc
— Kossy@世捨て人モード (@KossyDark) June 12, 2019
良い口コミ2:泡がきめ細かい
今日は初のキリンホームタップで生ビールを??????
きめ細かな泡で美味いね~\(^o^)/#泡奉行#キリンホームタップ#ホームタップ#ビールサーバー pic.twitter.com/97KF3Kg9ov— 、 (@kinokin74728881) June 5, 2021
良い口コミ3:壊したビールサーバーを無料で交換してくれた
キリンホームタップ??ありがたい!壊したのを素直に伝えて良かった…私が悪いのに無料で交換して!ありがたい!月額しっかり払わせていただきます!
— けつん (@1525shifu) May 1, 2021
サーバー本体が故障した場合は、無償で交換してくれます。こちらが非があっても無料で対応してくれるなんて、
参考サーバーに不具合がある場合交換してもらえますか。(キリンホームタップ公式サイト)
良い口コミ4:インテリアにも良い
キリンホームタップの体験会に参加しました。このおいしさは想像以上。きめ細やかな泡のビールをお家で楽しめるなんて!注いでるそばから香りが立ってテンションがあがりました!デザインもシンプルで、部屋のインテリアとしても良いなぁ。#キリンホームタップ #ビールサーバー #家で生ビール #PR pic.twitter.com/HEJ9lONeY4
— 青木源太(フリーアナウンサー) (@Aoki_Genta) March 14, 2021
ビールサーバーらしからぬ形と小ささと、主張しない白色の本体。リビングやキッチンカウンターの脇にちょこんと置いても、お部屋に馴染みますよ。
良い口コミ5:一番搾りよりも濃い
夜勤明けなので昼から宅飲み
キリンホームタップめっちゃ良い
泡も良いけど味も普通の一番搾りより濃い
付属のグラスもちょうど良い大きさ pic.twitter.com/yKZoLJ7BAe— 鏡 (@v64FkNeqlE63AlA) May 23, 2021
ホームタップのビールは、一番搾りプレミアムです。さらに、高評価なクラフトビール「スプリングバレー豊潤496」も選べます。
キリンホームタップの解約方法
マイページの「ご登録情報」から、解約手続きをします。
毎月15日までに手続きすると、その月での解約となり、翌月からビールは届きません。
16日以降に手続きすると、翌月の解約となり、翌々月からビールが届きません。
利用から12ヶ月未満で解約すると、解約手数料として16,500円の支払いが発生します。
参考キリンホームタップの解約方法とビールサーバー返却方法│やめた理由も紹介
キリンホームタップのQ&A
- ビールサーバーのお手入れは必要?
- ビアラインや炭酸ガスカートリッジはお金がかかるの?
- 飲み残しのビールはどうするの?
- 配送スキップできるの?
上記4つの疑問にお答えします。
ビールサーバーのお手入れは必要?
利用のつど、ボトルと注ぎ口をつなぐチューブを水で洗浄します。必要な時間は、チューブの取り外しに1分、洗浄に10秒です。
そのほか、ビールを2リットル飲むごとに、炭酸ガスカートリッジの交換が必要です(時間は1分ほど)。
ビアラインや炭酸ガスカートリッジはお金がかかるの?
消耗品の代金は、基本料金に含まれています。追加料金が発生するのは、ビールを追加注文したときだけです。
ビアライン(チューブ)や炭酸ガスカートリッジは、注文状況に応じて、ビールと一緒に届けてくれます。
飲み残しのビールはどうするの?
ビールサーバーにセットしたボトルは、48時間以内に飲み切ります。
ビールが残っても、翌々日までに飲み切ればOKです。
飲み残しのビールは、電源を入れたサーバーにセットした状態で保管します。
参考キリンホームタップで飲み残したビールの保存方法│飲み切れないときの対処法
配送スキップできるの?
配送スキップは、連続3回までできます。3回連続でスキップした場合は、次の配送でビールを受け取らなければなりません。
ビアボトルの詰め替え(交換)は簡単にできるの?
1~2分ほどで、交換できます。手順は、次のとおりです。
- サーバーの蓋を開ける
- 炭酸ガスのチューブをビアラインキャップ(ボトルの蓋)から外す
- ビアラインチューブ(注ぎ口のチューブ)を外す
- からっぽのボトルを取り出す
- 新しいボトルにビアラインキャップを取り付けてサーバーにセットする
ボトルは1リットルサイズなので、女性でも楽に持ち運びできますよ♪
▼ペットビアボトルの交換方法
ノンアルコール飲料を注文できる?
ノンアルコール飲料は、注文できません。ビールのみです。
まとめ
家庭用ビールサーバーといえば、キリンホームタップともいえるほどの知名度。
外出自粛ムードで飲みに出かけられないとき、申し込みが殺到して、抽選に当選しなければ利用できないほどでした(2022年1月時点、抽選はなくなりました)。
1杯あたりの料金は、お店より100円ほど高いけれども、自宅で味わえるビールとしては別格のうまさ。
おうちでの楽しい晩酌を、お過ごしくださいね♪
▼キリンホームタップと他社ビールサーバーを比べられるビールのサブスク比較で、ピッタリな生ビールサーバーをお探しいただけます。 おすすめのビールのサブスク・定期便13サービスを、ビールサーバーと瓶・缶タイプに分けて比較紹介します。 飲んでみたい・気になるビールが届くサブスク 美味しく家飲みできるサブスク 飲み比べがしやすいサブ ... 続きを見る
参考ビールのサブスクおすすめ13選比較|生ビールのビールサーバーやクラフトビール