
リーンボディを続けるコツは、
- 自分に合ったレッスン選ぶ
- ダイエットの目標を決めて毎日記録する
ことです。
ここでは、リーンボディが続かない理由と続けるコツを紹介しているので、
- リーンボディに登録したけど続かない
- これから始めたいけど続けられるか不安
といった悩みの解消にお役立てください。
せっかく登録する(した)んですから、日頃のフィットネスを継続して、目標のカラダになれますように♪
もくじ
リーンボディが続かない理由はレッスンの選び方にある
リーンボディが続かない理由は、自分に合わないレッスンを選んでしまったことで、「キツい」「つまらない」と感じてしまうからです。
なぜ、自分に合わないレッスンを選んでしまうのか、
の2つからみていきましょう。
レッスン動画が多すぎて自分に合わないプログラムを選んでしまう
リーンボディは800本以上のレッスン動画のなかから、自分で視聴したいレッスンを選ぶため、どれを選んだらいいのか分からなくなります。
「定期的にやりたいな」と思えるレッスン動画は、せいぜい10本~20本ほど。つまり、大半は(今の)自分に合わない・不必要なレッスン動画です。
そのため、適当に選ぶと、
- 自分の目的に合っていない
- 運動時間が長くてキツい
- 難易度が高くて挫折する
ことになって、「無料お試しさえも続かない」「有料登録したけどやらなくなった」という結果に。
あらかじめ、「リーンボディで何をしたいのか」「自分の運動レベルや運動習慣」をハッキリさせてから、無理なく続けられるレッスン選びをしましょう。

ビデオレッスンは自分1人だけなのでモチベーションを保ちにくい
リーンボディのレッスン動画のほどんどが、自分1人でやるビデオ動画です。
好きなときに好きな場所でレッスンできて便利なのですが、
- いつも1人なのでつまらない
- 直接指導がないのでフォームが合っているか分からない
と感じ、テンション・モチベーションともに落ちてしまうことも。
ライブレッスンなら、インストラクターと受講者がリアルタイムで参加するので、モチベーションが上がりますよ。
リーンボディを続けるコツは無理をしないレッスン選びをする
リーンボディを続けるコツは、目的を持ちながら無理せずレッスン動画を楽しむこと!
そのためには、
ことで、自然と習慣化されて「カラダを動かさないと落ち着かない」と感じられるようになりますよ。
リーンボディで何をしたいのか目的をハッキリさせる
リーンボディに登録した(する)からには、なりたい体の理想像があるハズ!
たとえば、
- 二の腕を引き締めたい
- お腹の浮輪をなくしたい
- 筋肉を付けて引き締めたい
- 日常で使えるカラダになりたい
など。そのための手段としては、
- 有酸素運動で体重を落としたい
- 筋トレで筋肉を増やしたい
- ストレッチで体を柔らかくしたい
- ヨガでリフレッシュしたい
- 産後ヨガで体を戻したい
などがあるでしょう。また、リーンボディに求めるものとして
- ストイックにトレーニングしたい
- 楽しく動いてカロリーを使いたい
- 1日の疲れをリセットしたい
など、個人ごとにあるはずです。
リーンボディでは、動画ごとにスタイル(目的)と難易度(初級~上級)が示されています。確認して、自分の目的と体力レベルに合った動画を探しましょう。

3分以内×難易度「初級」のレッスンで運動に慣れる
日頃から運動していないと、ハードな動きについていけないし、1本あたり10分間のレッスンでも長く感じたりするもの。
そんなときは、動画ごとに表示されている「長さ」と「難易度」をチェックして、3分以内でできる初級レッスン動画から始めてみましょう。
一緒に表示されている消費カロリーを見て「少ないから効果ないな」と思っても、まずは体を動かすことに慣れるのが先決!
そして、少しずつレベルを上げていけば自然と続けられますよ。

疲れた・気乗りしない日は軽いレッスンだけやる
毎日頑張ろうと意気込むことも大切ですが、テンションが上がらない日に無理して頑張ると、リーンボディが苦痛でしかありません。
そこで、体に負担がかからず、自分の癒しになるようなレッスンをあらかじめ選んでおきましょう。スポーツ選手の調整メニューみたいなものですね♪
たとえば、「気になる部位のストレッチ」「小顔マッサージ」など。「3分でできるトレーニング」でもいいですね。
こういった、気軽にできるレッスンを1本だけやる日を作っておくと、心も体も楽になりますよ♪
元のメニュー(レッスン)に戻るのは、体や気持ちが回復してきたらでOKです。

ライブレッスンを受講してみんなと一緒に運動する
リーンボディでは、臨場感や雰囲気をみんなでリアルタイム共有できるライブレッスンがあります。
動画レッスン(撮影済みの動画)とは違ってひとりじゃないから、いつもと違う気持ちで楽しくヨガやフィットネスができますよ♪
リーンボディのライブレッスンは会話できず、顔や姿が映るのはインストラクターだけというデメリットもありますが、裏を返せば、自分の姿を見られずにみんなと同じ場と意識を共有できるということ♪
- 「1人でやるのも飽きてきたな」
- 「誰か一緒じゃないとやる気が起きないんだよね」
という人は、ライブレッスンだけを狙うのもアリです。
消費カロリーを記録して脂肪が落ちた量を見える化する
リーンボディの各動画に表示されている消費カロリー(想定)を積み上げていけば、減らした脂肪の量が丸わかりです♪
7,200kcal消費すると体重が1kg落ちます。
このとき、食事制限をして毎日の摂取カロリーを基礎代謝量にとどめると、効果てきめん。
基礎代謝量は、CASIO(カシオ)のサイトで「年齢」「性別」「身長」「体重」を入力するだけで計算してくれますよ。

ちなみに、リーンボディには想定体重がグラフで分かる機能もあるので、自分の頑張りを目で見て分かるんです♪
人気インストラクターのレッスンなら自然と続けられる
リーンボディには、数多くの人気インストラクターが在籍しています。
人気インストラクターのレッスンは効果があるから人気。ではなぜ効果があるかといえば
- 分かりやすい
- モチベを上げてくれる
ため続けやすく、続くから効果も実感しやすいからなんですよ。
インストラクター一人ひとりがレッスンをシリーズ化して、初級~上級までラインナップを揃えています。
いろんなイントラの初級動画をチェック(運動しないで観るだけ)して、雰囲気で選ぶのもアリですよ。
まとめ:リーンボディは自分に合ったレッスンを選ぶと続けやすい
リーンボディは、自分に合ったレッスンを見つけると、息をするように自然と続けることができます。
800本ものレッスン動画があるので、自分に合ったものが見つかりやすいです。
まずは、1ヶ月間を目標に続けてみましょう。1ヶ月やれば、体の見た目に変化が生まれます。ちょっとでもいいので
- ボディラインが細くなった
- 筋肉が硬くなった
- カラダが柔らかくなった
などを実感できれば、さらにテンション&モチベーションがあがり、もっと続きますよ!
▼リーンボディの口コミ評判や料金を紹介 ヨガやフィットネスの動画が見放題のオンラインフィットネスLEANBODY(リーンボディ)をやってみた、口コミ評判を紹介します。 効果や解約方法もまとめました。 「パーソナルトレーニングジムは高いしキツ ... 続きを見る
参考リーンボディ(LEANBODY)をやってみた口コミ評判┃料金・効果・解約まで解説
▼リーンボディの解約・退会方法 リーンボディ(LEAN BODY)の解約・退会手続き方法を図解で紹介します。 リーンボディは簡単に解約できる ことが分かりますよ。そのほか、 解約できない原因 解約後のメールや再加入 についても紹介し ... 続きを見る
参考リーンボディ/leanbodyの解約・退会方法│解約できない原因や注意点も紹介