
クラフトビールの定期便オトモニ(Otomoni)口コミ評判を調査しました。
料金や解約方法といった、サービス内容も紹介しています。
- 「オトモニはどんなビールが届くの?」
- 「他社のクラフトビール定期購入と比べて料金や縛りは?」
といった疑問の解消にお役立てください。

オトモニ/Otomoniとは

オトモニ(Otomoni)は、クラフトビールのサブスク・定期配送サービスです。
国内外のブルワリー(ビール醸造所)のビール1,900銘柄以上から、厳選した6本が2週に1回届きます。
6本すべてが別銘柄。さらに、前回と同じ銘柄は届かないので、
という人にピッタリです。

運営情報
- 運営者:meuron株式会社(ミューロン株式会社)
- 所在地:東京都豊島区雑司が谷2-1-4 BeGood Zoshigaya 108
- メール:otomoni@meuron.jp
- SNS:ツイッター・フェイスブック
「オトモニは自分に合わないかも」と思ったら、こちらのビールサブスクの比較で、あなた向けの定期配送サービスをお探しください。
オトモニ/Otomoniのデメリット
オトモニのデメリットは、次の2つです。
ビールの銘柄を選べない
ビールの銘柄を、個別に指名・選択できません。ビールは、あらかじめ決められた配送セットから、2週間に1回の配送のつど好きなものを選びます。
▼配送セットの例
- Hop Lovers セット
- フルーツビールセット
- ホワイト&フルーツセット
- 母の日セット
- 父の日セット
- オトモにゃんセット
- 限定ビールセット
- IPAセット
配送セットの名前や中身は、季節によって変わります。2022年3月時点では、7~11種類のセットから選べます。
1セット6本(6銘柄)入り。様々なブルワリーと様々なビアスタイルで構成されています。
銘柄はマイページでコントロールできる

値段が高い
6本で送料税込み4,378円。1本あたり729円です。1,000円以上するクール便の料金が含まれています。
クール便の料金を1,000円として差し引くと、1本あたり563円。瓶入りクラフトビールとしては、一般的な価格です。
とはいえ、月2回の配送で8,756円ですから、「1ヶ月のビール代としては高い」と感じるかもしれません。
そんなときは、初回料金が安くなるオトモニのクーポン(プロモーションコード)を使ったり、配送スキップをして、毎月の料金を調整するといいですよ。
オトモニ/Otomoniのメリット
オトモニのメリットは、次の4つです。
1,900以上の銘柄の中からクラフトビールが届く
オトモニが取り扱うクラフトビールは、国内外あわせて1,900銘柄以上です。
めったに手に入らない限定品や、すでにオンラインショップでは完売してしまっている銘柄も届きます。
最低利用期間がない
オトモニには、最低利用期間がありません。受け取り回数の縛りもなく、解約・退会が無料でできます。

専用アプリでビールの楽しみ方が広がる
オトモニの専用アプリには、
- ビアブック(ビール図鑑):飲んだビールをコレクション
- レビュー:ビールの味や印象を残せるメモ書き
- 追加配送:珍しいビール。ギフトにも使える。
の機能があります。
ビアブックは、届いたビールの説明を読めて、瓶&ラベル画像もコレクション可能。コンプリートを目指す楽しさもありますよ♪
オトモニアプリは、iOSとAndroidで提供しています。
クール便で届く
オトモニでは、ビールはいつでもクール便で届きます。熱や光の影響で味や香りが変わる「オフフレーバー」の心配がありません。
クラフトビールのほとんどの銘柄は熱処理をしていないので、温度や光でビールが劣化しやすいです。
飲みごろに冷えた状態で届くから、さっそくプシュッといきたくなるかも?
オトモニ/Otomoniの口コミ評判
オトモニ(Otomoni)の口コミ評判をSNSでリサーチしました。
悪い口コミ評判
オトモニの悪い口コミ評判は、ほとんどありません。使っているみなさんの多くが、満足しているためです。
数少ない悪い口コミの中から、特徴的な口コミみ3つを紹介します。
ランク付け機能がウザい
初回無事、美味しそうなのが届いて素晴らしい。一期一会は冷蔵庫にあったからたまたま被ったけどw。けど、ビール楽しんでるだけなのに、飲んだ種類で勝手にランク付けされるのめっちゃ嫌なので届いたから退会します。 #オトモニ
— Takeshi Shinoda (@takeshinoda) October 2, 2021
オトモニアプリには、ランキング機能があります。飲んだビールの種類が多くなるほど、ランキングが上がるようになっています。
ビールの味を楽しみたいだけなのに、順位を付けられたらイヤな気持ちになるかも?
ちなみに、ランクが上がっても特典はありません。ただの自己満足です。
不味いビールが届いた
不味い
味がマズイ
香りも最初華やかだ!
と思ったけど香料はいってるのならなんでもできるやん
悪魔に魂を売ったビールなんかいらんわ4%のヘイジーIPAって聞いて楽しみにしてたらこれだよw
だからクラフトビールは楽しいんだけどさ
#クラフトビール #オトモニ pic.twitter.com/cmIm3KU6OF— いも (@imo4kan) January 1, 2022
自分でビールを選べないので、好みじゃないビールが届くことがあります。
美味しくないビールをアプリに登録すると、次の配送から別の銘柄と差し替えてもらえます。
登録するほどにマッチング力が高まり、ハズレのない6本セットが届きやすくなりますよ♪
ビールが凍った状態で届いた
いつも頼んでるオトモニさんのビール、たぶん猫さんのおっちょこちょいで冷凍できてしまい瓶ビールガッチガチに凍ってきたんだけど…大丈夫だろか(割れないよね的な意味で)
— moo (@mooowu) August 21, 2021
#オトモニ で買ったビール、届いたの開梱したら凍ってるんだけど…
— h?a?r?a?y?u?r?u? (@harayuru2) June 5, 2021
配送業者の手違いによりビールが凍った口コミが数件ありました。オトモニに、落ち度はありません。
オトモニは、補償として追加のビールを無償で発送しています。
良い口コミ評判
オトモニの口コミ評判の多くは、良い印象の口コミでした。特に、ビールの感想が多いです。
ここでは、ビールの評価ではなく、オトモニのサービスの良さが分かる口コミのうち特徴的なものを紹介します。
ビールが冷えた状態で届く
オトモニから届いた5月のIPAセット。ラインナップも楽しいし、これ、いい具合に冷えて届くのが良いわー。#オトモニ #クラフトビールの定期便 #六甲ビール #faryeastbrewing #信州浪漫ビール #志賀高原ビール #エチゴビール #いわて蔵ビール #乾杯は親孝行だ #どれから飲もうかな pic.twitter.com/jEPpzBkcFt
— 日本ビアジャーナリスト協会 (@beer_jbja) May 16, 2021
オトモニは、ビールをクロネコヤマトのクール便で配送します。保冷設定温度は、0~10度。
届いたその場ですぐ飲みたくなるほど、冷えてます♪
クラフトビールを効率よく発掘できる
お疲れ様でした。
今日はオトモニさんの配送日でした???あちこち出歩いてビール発掘するのも楽しいけど効率悪いし一度にまとめて買いづらいし、本当にオトモニさんのおかげで毎日の晩酌がこれまで以上に楽しくなったなぁ??#オトモニ#ビールのサブスク pic.twitter.com/IxV10JdA25
— 榊原紀保子 (@kihozinn) January 8, 2022
1,900銘柄ものクラフトビールを自力で探すのは、非現実的。
知らない・近くで手に入らないクラフトビールが自宅に届くから、便利&時短になりますね♪
いろんなビールが飲める
https://t.co/IavYtIampP
自分はこのオトモニっていう定期配送サービスメインで買ってる
毎回ランダムに入れてくれる
いろんなとこで通販で買うと送料だけでめちゃ高くなるから色々飲みたいならこれかな
配送スキップで頻度も自由に調整可能だし1月で解約しても解約料金もかからない— h?a?r?a?y?u?r?u? (@harayuru2) May 15, 2021
1度に届くビールは、6銘柄。それぞれ、ブルワリーが違うことが多く、毎回新しいビールとの出会いを体験できます。
ちょっとした旅行気分に浸れるかも?
珍しいビールが入っている
#オトモニ からビールセットが届いた?? 6本で4378円は若干高い気もしつつ、珍しいビールが入ってる点と届いた銘柄をアプリで記録しておける点が気に入ってる。しばらく継続してみよう pic.twitter.com/gArArqgsNb
— すぎうら (@ta__sugi) May 16, 2021
見たこともない珍しいビールが飲めるので、楽しくて良い。
引用:Google Play
クラフトビール通だけが知る、「幻のビール」「激レアビール」が存在します。
オトモニは、こういった珍しいビールがセットに含まれていたり、追加配送セットで買い足しできるようになっています。
外箱や冊子がおしゃれ&かわいい
オトモニ始めた?? @otom0ni
今月の春におすすめビール届いたんやけど珍しいし可愛いしで飲むの楽しみ??
冷たい状態で来た!この値段でいいんですか?
冊子もかわいい。https://t.co/Y2eHSW6SJx pic.twitter.com/AOHVyuMeFg— ?? ?? ?? ?? (@rame_03) April 17, 2021
オトモニさんからビール定期便の初回セットが届きました。
ビールはもちろん、冊子や外箱、管理用のアプリ等がおしゃれ&程よい情報量。ちょといいビールを飲みたい気分を盛り上げてくれていいですね! pic.twitter.com/Xh2w2N7Bhz
— ともえっくす (@tomoex10) September 4, 2021
女子受けするパッケージに、ビールとパンフレットが入って届きます。
届いただけでワクワクするし、ビールの知識が増えると、さらに美味しく飲めるんですよ♪
バースデープレゼントが同梱されていた
今回のオトモニさんはフルーツビールセットをチョイス!
それだけでワクワクだったのに、なんとバースデーカードとお祝いおつまみまで入っててびっくり!
「配送日が誕生日に近かったから」とかツンデレ系イケメンかよ?!! ありがとうございます!!!#オトモニ #クラフトビール pic.twitter.com/eWK0JQBqgI— HOLY (@H0LY_h0ly) March 20, 2021
ちょっとしたサプライズで、誕生日プレゼントが同梱されていることも!
配送日と誕生日が近いなら、スキップしない方がいいかも。カレンダーを要チェック!
再契約したい良いサービス
諸事情あって、本日で最後のオトモニ配送。ふたりのみ時代こら大変楽しませて頂きました!
諸事情が片付いたらまたサービス再契約したいので、それまでずーっと続いてますように!
クラフトビール好きのみんなー! オトモニさんはいいぞー!#オトモニ pic.twitter.com/4W2T4CEtrg— HOLY (@H0LY_h0ly) December 11, 2021
いったん辞めて、(辞める前から)もう一度契約したいと思えるサービスって、世の中にどのくらいあるでしょうか?
クラフトビールのファンの心を掴んで離さないサービスです。
オトモニ/Otomoniの料金プラン
オトモニの料金は、1回の配送につき4,378円です。配送はクール便で行われますが、送料は無料です。
料金 | 送料 | ビールの本数 | 配送頻度 | 1ヶ月の料金目安 |
4,378円/回 | 無料 | 6本/回 | 2週に1回 | 8,756円 |
毎回受け取ると、ビールの本数は、月間12本。
配送日は土曜日。土曜日が5回ある月は、料金が13,134円、ビールの本数が18本となります。
飲み切れない人は、スキップ機能を利用して配送停止するのがおすすめです。
支払い方法は、クレジットカード(Visa、Mastercard、American Express、JCB、ダイナースクラブ、Discover)とデビットカードです。
クーポン(プロモーションコード)の入手方法
オトモニでは、初回料金が割引になるクーポン・プロモーションコードが配布されています。
入手方法は、セブンマイルプログラムに参加するか、このページのプロモーションコードをコピペするだけです。
▼プロモーションコード
otomoni-gift-500
- セブンマイルプログラム:初回料金1,000円オフ
- プロモーションコード:初回配送が500円引き
クーポン・プロモーションコードの使い方
クーポン・プロモーションコードは、プランの申し込みをするときに入力します。
プランの申し込みは、会員登録を行ったあとです。


オトモニ/OtomoniのQ&A
について、紹介します。
解約は簡単にできるの?
オトモニの解約は、マイページの「プランを解約する」のリンクをワンクリックするだけです。
リンクの場所は、マイページの一番下にある「お届けを停止する」ボタンの右下です。
初回分を受け取っていれば、いつでも解約できます。
解約料金は、かかりません。
配送スキップできる?
配送スキップは、いつでも自由にできます。回数に制限はありません。何ヶ月も連続したスキップもできます。
Otomoniには毎月の基本料金がないので、スキップした回の料金は、完全無料です。
スキップ操作は、次回発送日の11日前までに行います。10日前になると次回の発送が確定するので、操作はお早めに!

まとめ
オトモニは、他社ビールのサブスクよりも料金が高いです。
しかし、1,900銘柄以上を取り扱うので、知らないビールや珍しいビールに出会えます。
また、手に入りにくいビールが届くため、クラフトビール好きなら金額以上の価値を感じられるハズ。

- もっと、クラフトビールの知識を広げたい!
- いろんなクラフトビールを体験してみたい!
という人なら、満足できますよ^^

地ビールをビールサーバーで飲みたい人には、ドリームビアがおすすめです。
▼オトモニも含めたビールのサブスク比較で、ピッタリなビールの定期配送をお探しいただけます。 ビールのサブスクは、有名ビールメーカーのビールや国内外の地ビール(クラフトビール)が自宅に届く定期便サービスです。 瓶や缶のビールだけではなく、ビールサーバー用のビア樽(ボトル)の定期配送もあるので、 ... 続きを見る
参考ビールのサブスク13社比較|生ビールのビールサーバーやクラフトビール【2022年】
▼アルコールのサブスク一覧