
日本酒のサブスクsaketaku(サケタク)についてまとめました。
- saketakuは、どんなサブスク?料金や特徴は?
- 他の日本酒サブスクと比べたメリットとデメリットは?
- saketakuを使ってみたレビューを知りたいな
といった、saketakuの疑問がパッと解決できるよう、みんなの口コミ評判や、料金・サービス内容・解約方法を掲載しました。
saketakuのメリットとデメリットは、日本酒のサブスク複数社をリサーチして比較した知識をもとにしています。
日本酒のサブスクsaketaku/サケタクとは

saketaku(サケタク)は、日本酒のサブスク・定期便です。全国各地の酒蔵と提携して、近所の酒屋では手に入らない地酒の銘柄15,000種から厳選して、毎月届けてくれます。
毎月届くもの
- 日本酒(1本または2本)
- おつまみ1品
- 日本酒情報誌「Magazine D」
- 日本酒鑑定書(テイスティングノート)
- ウェルカムガイド(初回のみ)
お届けするお酒は、1週間ごとに利き酒をして味の変化を確認しながら、最長2年間をかけて選定するこだわりっぷり。
選定にあたっては、味以外も重要視しているため、現地の蔵元さんを訪問。日本酒に対する熱量や、杜氏や蔵人の技術力も確認しています。
情報誌と鑑定書は、その月に届いた銘柄をとことん掘り下げて紹介しているので、お酒に詳しくなれますよ♪
運営情報
- 運営者:日本酒応援団株式会社
- 所在地:〒141-0021 東京都目黒区下目黒1-4-7-206(東京本社)
- 電話番号:050-5317-0264
- メールアドレス:support@saketaku.com
- SNS:ツイッター・フェイスブック・インスタグラム
saketaku/サケタクのデメリット

saketakuのデメリットは、次の2つです。
- 1本プランの料金が高い
- 自分で銘柄を選べず好みのリクエストもできない
1本プランの料金が高い
1本プランを毎月お届けの月額料金は、6,578円です。おつまみや非売品の情報誌もついてくるとはいえ、720mlの日本酒1本に支払う金額としては高く感じます。
ただし、2本プランを毎月お届けなら、月額7,678円。1本あたり3,839円となり、他社サブスクと同じ料金帯になります。
参考日本酒サブスクの比較で他社との料金を比較いただけます。
自分で銘柄を選べず好みのリクエストもできない
銘柄の選定は、saketakuの利き酒師に完全おまかせ。
飲みたいお酒を指定できないし、「甘め・大吟醸・スパークリング」などの要望を出すこともできません。

saketaku/サケタクのメリット

saketakuのメリットは、次の3つです。
- 全国の酒蔵が製造した地酒が自宅に届く
- 日本酒に詳しくなれる
- 継続特典がある
全国の酒蔵が製造した地酒が自宅に届く
知らない酒蔵の知らない銘柄に、毎月であえます。全国15,000以上の銘柄のなかから、知らないけど美味しい銘柄を探し出せます。
saketakuで届く日本酒は、地元で消費され他県に出回ることのない、希少な銘柄がほとんどです。
日本酒に詳しくなれる
お酒と一緒に届く情報誌「Magazine D」と日本酒鑑定書は、知識の宝庫。浅い期間で、深い知識が得られます。
特に、鑑定書は必見・必読。届いたお酒のアルコール度数・日本酒度数(甘さや辛さを示す指標で、マイナス甘口、プラス辛口)・酸度・アミノ酸度・色・香り・おすすめ温度・ペアリング(お酒が美味しくなる食材・料理)が記載されています。
鑑定書の裏面はテイスティングノートになっていて、味わいを書き残しておくことができます。毎月分をまとめてファイリングしておけば、唯一無二の日本酒分析ノートのできあがり!
2/4/7/13回目に継続特典をもらえる
お届け回数によって、継続特典がもらえます。
- 2回目:専用ぐい呑み
- 4回目:高級おつまみ(採算度外視)
- 7回目:幻の日本酒(赤字覚悟)
- 13回目:新しい日本酒体験
▼【継続2回目】専用ぐい呑み
おはようございます!
saketakuオリジナルグラスは2回目のお届けに!
日本酒が好きな人にも大好評??#saketaku #年末年始 #日本酒で自堕落生活 #酒が飲める正月 pic.twitter.com/Kh0u1nWwvf— #saketaku???????美味しい日本酒 (@saketaku_san) November 18, 2019
▼【継続4回目】普段は買えない高級おつまみ
こんばんは!
普段は手が出せないけど月に1回くらいはご褒美を・・・??継続4回目の特典にはスタッフ超厳選の美味しいおつまみをお届けしています!#saketaku #年末年始 #日本酒で自堕落生活 #酒が飲める正月 pic.twitter.com/y66MU2pzxR
— #saketaku???????美味しい日本酒 (@saketaku_san) November 27, 2019
▼【継続7回目】特別なお酒
saketakuを続けてくださりありがとうございます??
7回目の継続特典は感謝の気持ちを込めて特別なお酒をお届けさせていただいているんです??
ぜひお楽しみください??https://t.co/FF6RhpTdkJ
— #saketaku???????美味しい日本酒 (@saketaku_san) October 1, 2019
▼【継続13回目】新しい日本酒体験
何が届くかは、当日までのお楽しみ。これまで、いか徳利や無濾過生原酒(むろかなまげんしゅ)がプレゼントされました。
無濾過生原酒とは
saketaku/サケタクで過去に届いた日本酒
過去にsaketakuから届いたお酒(の一部)をご紹介します。
銘柄 | 読み方 | 特徴 | 蔵元 | 所在 |
百春 | ひゃくしゅん | 5割以上精白米だけで作った(純米大吟醸酒) | 小坂酒造所 | 岐阜県美濃市 |
老亀 | おいがめ | 2015全国新酒鑑評会金賞受賞 | 小野酒造株式会社 | 広島県北広島町 |
凛と生キル | りんといきる | スパークリング日本酒 | 本家松浦酒造 | 徳島県鳴門市 |
杜氏の独り言 | とうじのひとりごと | 酒に不向きなコシヒカリで製造 | 熊野酒造有限会社 | 京都府京丹後市 |
山丹正宗 | やまたんまさむね | ANA国際線ファーストクラスで採用 | 株式会社八木酒造部 | 愛知県今治市 |
宝山 | たからやま | 無添加の日本酒 | 宝山酒造 | 新潟県新潟市 |
高波 | たかなみ | 大吟醸は鑑評会で優秀賞受賞 | 合資会社丸永酒造場 | 長野県塩尻市 |
saketaku/サケタクは怪しい?高い?疑問を調査
saketakuに、「怪しい」「高い」というネガティブな印象を持っている人もいらっしゃいます。
その原因と理由をリサーチしました。
saketakuが怪しいと疑われる原因と理由をリサーチ
saketakuは怪しいと疑われる理由は、2つありました。
- SNSでステマ(ステルスマーケティング)してるのでは?
- 運営会社の名前が怪しい
先に結論をお伝えすると、saketakuは怪しくありません。
saketakuはSNSでステマしてるのでは疑惑
SNS(ツイッター)でsaketaku利用者のツイートをつぶさに調べたところ、褒めるツイートばかりが目につきました。ネガティブな評価が、全然でてきません。
saketaku申し込むか悩みに悩んだんだけど、調べても悪い評価出てこないからやめてしまった。
— けんた (@wl0e0lw) November 27, 2018
まさに、これ。「ステマじゃね?」と。
しかし、悪評がないのは、利用者満足度が高いからと推測できました。これは、saketaku運営会社の成り立ちとsaketakuのyoutubeチャンネルから「日本酒に対する尋常じゃない熱量」を感じ取ったからです。

運営会社の名前が怪しい
saketakuの運営会社は、「日本酒応援団株式会社」です。ふざけたようにも聞こえる会社名のため、「怪しい」と感じる人がいるかもしれませんね。
調べてみると、2015年7月に設立された会社(法人番号7010701031105)です。全国法人リストによると、法令違反/処分/ブラック情報はありません。
フェイスブックやインスタグラムでは、「日本酒応援団名店シリーズ」という企画で、お食事店と日本酒のタイアップ活動を確認できました。
食の和洋を問わず、銀座や西麻布の高級店や、日本橋の老舗も多数。飲食店にとって、お店の評判は命と同じくらい大切なのに、タイアップ動画には店主本人が素顔で登場。
このことから、saketaku運営会社は怪しくないと判断しました。
「saketakuは高い」不満の原因と理由をリサーチ
saketakuは高いという声は、利用を検討している人から出た不満であり、利用者は高いと思っていないことが分かりました。
正直、saketakuから届くお酒は、市価と比べて高いです。吟醸酒や大吟醸酒の720ml瓶が届きますが、お値段にして1,500円~2,000円+送料(総額2,500円前後)で買えます。
2本プランなら1本あたり3,839円。差額である約1,300円に、おつまみ、情報誌「Magazine D」、鑑定書に価値を感じられるかどうかですね。
価値がないと判断したら「高い」です。しかし、情報誌と鑑定書のどちらも非売品なうえに、よくできた読みものなので、差額分の価値を感じられるハズ。実際に、利用者から料金への不満はありません。
また、1本プラン(月額6,578円)は明らかに高いのですが、ユーザーのみなさんはどハマりしてるらしく、料金へのクレームはなし。これにはビックリしました。
saketaku/サケタクの口コミ評判
saketakuの口コミ評判を、SNSで調査しました。多くの口コミのなかから、saketakuの特徴が分かるものを厳選して紹介します。
- 良い口コミ1:saketakuライトでおしゃれなお酒が届いた
- 良い口コミ2:専用ぐい呑みが一緒に届いた
- 良い口コミ3:鑑定書にワクワクする
- 良い口コミ4:付録が豪華
- 良い口コミ5:サービスが手厚い
- 悪い口コミ1:地元のお酒が届いて悲しい
- 悪い口コミ2:(申し込み前)お酒720mlが1本3,000円は高い
- その他の口コミ1:お金がないこともあり配送を停めた
- その他の口コミ2:(申し込み前)720ml瓶1本を1ヶ月で飲み切る自信がない
良い口コミ1:saketakuライトでおしゃれなお酒が届いた
日本酒の定期便saketakuさんから素敵なお酒届きました??(∩´∀`∩)??
月1でこんなオシャレで厳選されたお酒が届くなんて素敵すぎる?
おつまみのレシピ本も付いてくるので参考になります??
たまにはオシャレな気分で飲みたいよね~
#saketaku #saketakuライト #PR https://t.co/zR6sU9fXGf pic.twitter.com/RaxScsW2O1— しー (@LacFBBc09T3vxL7) January 5, 2022
スパークリング清酒が届いた口コミです。saketakuライトは、女性に向けたオシャレな日本酒が届きます。量も手頃で、飲み過ぎる心配もありません。
良い口コミ2:専用ぐい呑みが一緒に届いた
美味しい日本酒の定期便saketakuさんから、岐阜県小坂酒造場の百春というお酒セットが届きました??
saketaku専用のぐい呑みも一緒に届いて超嬉しい??????
これから料理と一緒に美味しい日本酒を堪能しようと思います??????#saketaku#日本酒#お酒 #酒 #おうちごはん #おうち居酒屋 #晩ごはん #晩酌 pic.twitter.com/Ek6FyX72pF— 美味しいもの日記 (@Hajime6400) November 7, 2021
お届け2回目に、専用ぐい呑みをプレゼント。お届け4回目・7回目・13回目にも、特典が届きます。
良い口コミ3:鑑定書にワクワクする
日本酒定期宅配サービス
saketaku
買ってみました??プロの方が選んだ自分では
決して出会えない日本酒??お酒一本ごとに素敵な鑑定書付き
飲む前からワクワク??日本酒に合うお肴までついてます?#saketaku#日本酒#愛媛#山丹正宗 #日本酒好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/zWWoPMFNIJ
— マリノス@週末料理人 (@f5BFdGcPIhrUhCc) December 11, 2020
saketakuの日本酒鑑定書は、日本酒ファン・マニアはもちろん、スペック厨や理系出身者なら興奮するレベルの出来の良さです。保存版。
良い口コミ4:付録が豪華
昨日サッカーを見ながら飲ませて頂いたこの日本酒、二才の醸は少しフルーティーな後味でとても飲みやすかった。
2回目が楽しみだ!
(付録も凄すぎる、、)#saketaku pic.twitter.com/gitQw7S0qP— サラ@企業分析 (@pax_sarana97) July 8, 2018
初回はsaketakuの楽しさが伝わるウェルカムガイドも添付。銘柄を調べつくした情報誌と鑑定書は、お酒をより良く味わうための妙薬。お酒本体の一部といっていいほどの満足感が得られますよ。
良い口コミ5:サービスが手厚い
今月のsaketaku届きました?!??サービスが手厚いよう…ありがとうございます?? pic.twitter.com/mR9i7iaYeS
— マーシャル?? (@Maaaaarshall) August 31, 2021
専用ぐい呑み。パッケージには日本酒を飲むのが楽しみになる一言が書かれています。ちょっとしたことへの気配りが心地よい♪
悪い口コミ1:地元のお酒が届いて悲しい
初めて頼んでワクワクして待ってたらまさかの地元の、もう10年くらい完全に飲み慣れたお酒で、なんなら徒歩で買いに行けるくらいの、、おいしいのは知ってるし好きだから飲み慣れるほど飲んできたのは事実なんだけど、正直しょんぼりしてるところから抜け出せない…
まさかの初回でこれ…— jac??? ??? (@pigmaxx) February 28, 2019
運悪く、地元の蔵元が製造する銘柄が届くことも。全国の蔵元数は1,200以上、銘柄は約15,000。地元のお酒が届くことはそうそうありませんが、もしかしたら、呑んだことある日本酒が届くかも。
悪い口コミ2:(申し込み前)お酒720mlが1本3,000円は高い
saketaku でも始めようかと思ったけれど、720mlの酒1本で3000円は自分の舌には高い気がして辞めた。
— 京乃(けいの) (@kayno) September 6, 2018
1本1,000円~2,000円の吟醸酒や大吟醸酒に、おつまみ・情報誌・鑑定書による小旅行気分がついて3,000円と考えれば、お値段以上かも。
それ以前に、2,000円以下のお酒に3,000円出すことに拒否感があるなら、saketakuはやめておきましょう。
お金がないこともあり配送を停めた
saketaku をまた止めた。金が無いのもあるけど、正直お酒を飲む気分になれないや。一緒に呑みたかったなぁ。
— にっち / tAkihiko (@ATA911) January 5, 2022
saketakuをストップした理由は他にあれど、お金がない=高いとも受け取れます。
(申し込み前)720ml瓶1本を1ヶ月で飲み切る自信がない
Saketakuとか良いなって思うんだけどそもそも月1本プランですら処理が無理な感じしかしないのでダメなんだよな…
— かわせみ@6年目 (@kawasemi325) November 6, 2019
サービスの良さは感じていても、飲む機会が少ない人やアルコールに弱い人にとって、720mlの日本酒は1本といえども高いハードルです。

こういった人は、「配送頻度を2ヶ月に1回にする」「1瓶300mlのsaketakuライトにする」「100mlパウチが届くSAKEPOST(サケポスト)・SAKE FLIGHT(サケフライト)を検討する」がおすすめです。
参考サケポストやサケフライトは、日本酒のサブスクの比較でご覧いただけます。
saketaku/サケタクの料金プラン
プラン | 料金 | 送料 | 本数 | 内容量 | おつまみ | 配送頻度 | 最低期間 |
月々プラン オススメ | 1本:6,578円/月 2本:7,678円/月 | 無料 | 1本 2本 | 720ml/本 | あり | 月1回 2ヶ月に1回 | なし |
年間プラン | 1本:74,987円/年 2本:87,527円/年 | 無料 | 1本 2本 | 720ml/本 | あり | 月1回 2ヶ月に1回 | なし |
saketakuライト 女性向け | 2,980円/月 | 無料 | 1本以上 | 300ml/本 | なし | 月1回 | なし |
オススメは、月々プラン(2本)です。月々プラン(1本)にプラス1,100円でお酒が2本になるので、コスパが良い♪
年間プランは、月々プランよりも料金が5%割引になります。しかし、「途中解約できない(できるけど返金なし)」「配送スキップや、本数・お届け頻度を変更しても、差額が返金されない」という大きなデメリットがあります。
年間プランを申し込んだけど途中で辞めたくなったら、家族や友達へのプレゼントにするといいですよ。saketakuのマイページで配送先を変えるだけでOKです。
saketaku/サケタク1,000円引きクーポン券の入手方法
saketakuのクーポン券は、公式サイトで配布しています。入手方法は、
- LINEの友達追加
- メールアドレスの登録
です。

クーポン券は初回のみ利用でき、割引額は1,000円です。
クーポン券と一緒に、日本酒クイズや日本酒講座も届きます。お得しつつ楽しめるようになっています。
saketaku/サケタクの解約方法
マイページにログインして「定期便の解約」から手続きをします。毎月5日を過ぎると、その月の配送が確定するので注意してくださいね。
3月6日から4月5日までに、手続きします。3月6日になると、3月分の配送が確定して3月末日(31日)にお酒が届きます。
いったん、配送をストップする(あとでまた継続する)なら、スキップもしくは一時休止の手続きをします。
スキップ・一時休止・解約の違い
- スキップ:翌月分だけ配送をストップ。翌々月から配送再開
- 一時休止:指定した期間の配送をストップ。期間が過ぎた翌月から配送再開
- 解約:アカウントを消してsaketakuを辞める
スキップと一時停止は、「定期便のスキップ・一時休止・プラン変更」で手続きします。
初回が届いて7日以内なら全額返金保証
saketakuでは、初回のみ全額返金保証があります。お酒を飲み切っても、返金を受けられます。
返金の条件
- 届いてから7日以内に返金を申し出る
- 1人1回限り
- 月々プラン1回目のみ
saketaku/サケタクのQ&A
- 配送スキップできる?やり方は?
- 日本酒応援団株式会社はどんな企業?
について、お答えします。
配送スキップできる?やり方は?
マイページの「定期便のスキップ・一時休止・プラン変更」で、配送スキップの手続きができます。
翌月の配送を停める「配送スキップ」と、指定した期間の配送を停める「一時休止」があります。
配送を停めたい月の5日までに、手続きをします(6日になると配送が確定します)。
スキップ・一時休止の期間が終わると、その翌月から配送が自動で再開されます。
日本酒応援団株式会社はどんな企業?
saketakuを運営する「日本酒応援団株式会社」は、日本酒が好きすぎるメンバーが集まって立ち上げた法人です。2015年に創業しました。
日本酒の蔵元ではなく、酒類の卸売りや小売店を営んでいるわけでもありません。日本酒市場が縮小し続けるなか、小さな蔵元が事業を辞めて、銘柄が消えゆくことを懸念。蔵元と銘柄を守るために、saketaku事業をはじめました。
日本各地には、技術力と情熱はあるのに知名度と生産量がなく事業を続けられない蔵元がたくさんあります。
まとめ
saketakuは、いまだ知らない日本酒に出会えるだけではなく、蔵元や銘柄の背景まで知ることができる、エンターテイメント性の強い日本酒のサブスクです。
特に、他社サブスクにはない「日本酒鑑定書」は、これまで知らなかった角度から日本酒を楽しめますよ。鑑定書のコレクションを目的に、saketakuを試してみるのもあり。
saketakuなら、日本酒の味わいと知識の蓄積を楽しめますよ♪
「日本酒に詳し人」と呼ばれる日が来るかもしれませんね^^
▼sakutakuと他社サブスクを見比べられる日本酒のサブスクの比較で、ピッタリな日本酒サブスクをお探しいただけます。 日本酒のサブスクは、全国各地の酒蔵で作られた、知られざる銘柄が自宅に届く定期便サービスです。 いろんな日本酒を味わってみたい 自分が知らない銘柄を見つけたい とお考えの方に、ピッタリ。 ここでは、全国 ... 続きを見る
参考日本酒のサブスク・定期便おすすめ9社比較【2022年版】
▼アルコールのサブスク一覧