
サマリーポケットのダンボールについて、サイズや重さ制限などまとめて紹介します。
といった疑問を解消にお役立てください。
大型荷物用のケースについても、書いています。
サマリーポケットの口コミ評判とデメリット
サマリーポケットのプランを確認する
サマリーポケットのダンボール箱のサイズと重さ制限
ダンボール箱4種類(レギュラー・ラージ・アパレル・ブックス)の大きさと容量を一覧表にまとめました。
箱 | レギュラー | ラージ | アパレル | ブックス |
サイズ | 幅43cm 奥行37cm 高さ33cm | 幅68cm 奥行45cm 高さ37cm | 幅60cm 奥行38cm 高さ20cm | 幅45cm 奥行34cm 高さ23cm |
重さ制限 | 20kg | 25kg | 20kg | 20kg |
容量 | 52,503cm3 | 113,220cm3 | 45,600cm3 | 35,190cm3 |

レギュラーボックス
雑貨・服・本、なんでも
ラージボックス
衣装ケース1段入ります
アパレルボックス
シワを寄せたくない洋服
ブックスボックス
本・光学ディスクなども
レギュラー・アパレル・ブックスの大きさ区分は、120サイズ。他社トランクルーム(ミニクラ・カラエト・AZUKEL・ウェブトランク)の120サイズの中では、2番目に容量が多いです。ラージボックスは、160サイズ。他社のボックスと比べても、容量が多い部類に入ります。
サマリーポケットの中で選ぶなら、ラージボックスがおすすめ。収納力が一番大きく、料金面から見ても一番コスパが良いです。
参考サマリーポケットの料金
ただし、重量制限があるので、重いものを多く保管すると箱がスッカスカになることも。
そこで、箱選びの目安をまとめてみました。
箱選びの目安
- レギュラー:小さくて重いものを1箱30点以内
- ラージ:軽くて大きいものを1箱30点以内
- アパレル:シワを寄せたくない衣類
- ブックス:本やCDなど大量になるもの
利用できる箱は、料金プランによって異なります。詳しくは、サマリーポケットの料金プランをご覧ください。
-

参考サマリーポケットの料金|取り出し料金も紹介
続きを見る
大型荷物のケースのサイズと重さ制限
大型荷物のケースのサイズを重量制限を一覧表にまとめました。
どのケースにも、メインアイテム以外のものを一緒に保管できます。
例えば、スーツケースの中に出張・旅行道具を一式入れたまま、スキースノーボードのウェアやブーツ、ゴルフでラウンドするときの小物類などです。

さぶすくん
重量制限は気にしなくてOKです。スキー板とブーツで10kg前後、キャディバッグとクラブ一式で10kg強。制限の30kgに達することはめったにありません。
ダンボール・ケースは無料
ダンボールと大型荷物用ケースは、箱代・取り寄せ料金ともに無料です。
ただし、集荷されないダンボール・ケースについては、別途料金を請求されます。
詳しくは、ダンボール箱が余ったらどうなるの?をご覧ください。
ダンボール箱が余ったらどうなるの?
取り寄せてから30日以内に集荷されなかったダンボール箱や大型荷物のケースは、月額料金と同額の代金を、1度だけ請求されます。ダンボール・ケースの返却はできません。
余ったダンボールの利用は自由です。自宅で使う、追加で保管するまで置いておく、処分する。お好きなように使えますよ。
なお、預けずにそのまま置いていても、毎月の保管料金は発生しません。
けれども、ダンボールの置き場所に困るという問題に出くわすのが難点です・・・
余ったダンボールの譲渡はできません。サマリーポケットでは、ダンボールとユーザーを紐づけています。

さぶすくん
ダンボールやケースを取り寄せる前に、保管する荷物を決めておくと箱が余りにくくなりますよ。
箱の再利用(再入庫)方法
サマリーポケットでは、全量取り出して空っぽになった箱を再利用(再入庫)できます。
再利用のやり方(手順)は、次のとおりです。
- ダンボールに荷物を詰める
- ウェブ・アプリで集荷依頼する
- 伝票を貼って配達員に手渡す
印字済みの着払い伝票は、ウェブ・アプリで集荷依頼すると集荷のときに配達員が届けてくれるので、集荷当日までに荷造りを終えましょう。
中に何が入っているのか分かるように、新しい保管アイテム名を空いてるスペースに記入します。以前の保管アイテム名は、ペンで線を引いて消してください。
なお、箱代と集荷料金は無料です。
ひどい水濡れや破損で強度を確保できない箱は、再利用できません。ボロ箱で送ると(積み重ねた重さに耐えられないので)倉庫側の判断で新しいボックスに詰め替えることも。この場合、作業料金が発生することがあります。

さぶすくん
再利用すると、新しい箱の到着を待たずに片付けを始められます♪
まとめ:サマリーポケットのダンボールは頑丈でたっぷり入る
サマリーポケットのダンボール箱は、ミニクラよりも容量(容積)が小さいことが悔やまれますが、それでも他社トランクルームと比べて大きい方。
けっこうたっぷり入るので、コスパも使い勝手も良好です♪
ホームセンターで売ってるダンボールより厚くて、1.7倍も頑丈ですから、そう簡単に破れたりしませんよ。

▼ミニクラとサマリーポケットの比較で料金やサービス内容の違いをご覧いただけます。
-

参考サマリーポケットとミニクラとカラエトの3社比較│安い&便利な宅配トランクルーム決定戦
続きを見る
▼サマリーポケットの口コミ評判|特徴とデメリット
-

参考サマリーポケットの口コミ評判は最悪?デメリットも紹介
続きを見る
サマリーポケットの記事一覧(全13記事)
サマリーポケット
2023/1/15
サマリーポケットの口コミ評判は最悪?デメリットも紹介
「サマリーポケットの口コミ評判は?」 「サマリーポケットのメリットやデメリットは?」 宅配型トランクルーム(収納サービス)のサマリーポケットをの口コミ評判を調査しました。使ってみた感想を、良い評判と悪い評判に分けて紹介します。 さらに、サービス内容を他社トランクルームと比較して分かった、メリットとデメリットもお伝えします。 取り出し配送方法・ヤフオク!おまかせ出品のことも分かります。 このページをお読みいただき、サマリーポケットがご自身の用途にピッタリかどうか確認してくださいね♪ NEWPOCKET(←8 ...
ReadMore
サマリーポケット
2023/1/15
サマリーポケットのクリーニングの口コミ評判は?料金・布団・日数・仕上がりを検証
サマリーポケットでは、保管中の服や布団をクリーニングできます。ここでは、クリーニングを使った口コミ評判を集約して、仕上がりや取り出しまでの日数など、リアルな情報をまとめました。 「礼服を保管・クリーニングしても大丈夫?」 「衣替えで、コートやダウンジャケットを洗いたい」 「布団クリーニングできるの?」 「仕上がりは良い?汚れはちゃんと落ちる?」 といった疑問や要望にもお答え。ハンガー保管や料金についても掲載しています。 このページの要点 仕上がりは全体的に好評 クリーニングした服が届くまでの日数は1ヶ月 ...
ReadMore
サマリーポケット
2023/1/15
サマリーポケットで引越し【安くなる料金総額を試算】お得&楽な引越しテクをご紹介
引越しのとき、宅配型トランクルームのサマリーポケットに荷物を預けると 引っ越し料金が安くなる 新居での片付け作業が楽になる 知る人ぞ知る、引越しの知恵。 しかし、ダンボール箱で荷物を保管する宅配型トランクルームで引越し費用を抑えたり労力を軽くできるなんて、ちょっと想像しにくいんじゃないかな?と思います。 そこで、住居の移動に役立つ理由の検証と、さらには、節約できる引っ越し費用の検証(試算)もしてみました。 このページを5分ほどお読みいただければ、あたふたと忙しい引越し準備が激的に楽になるテクニックが身に付 ...
ReadMore
サマリーポケット
2023/1/28
サマリーポケットの料金|取り出し料金も紹介
「サマリーポケットの料金は、月額いくら?」 「取り出し料金は1箱どのくらい?」 こんな疑問を解消するため、サマリーポケットの料金を一挙紹介します。 ここでは、 プランやボックス(箱)ごとの料金 取り出し料金 オプション料金 キャンペーン情報 について書いています。 サマリーポケットの口コミ評判とデメリット サマリーポケットのプランを確認する サマリーポケットの料金プラン サマリーポケットの月額料金は、プランと箱(ケース)の種類で異なります。 エコノミープラン(箱:レギュラー、ラージ) スタンダードプラン( ...
ReadMore
サマリーポケット
2023/1/15
サマリーポケットのダンボール箱|サイズや余ったときの対応を紹介
サマリーポケットのダンボールについて、サイズや重さ制限などまとめて紹介します。 ダンボールのサイズは?どのくらい入るの? ダンボールが余ったらどうするの? 再利用のやり方は? といった疑問を解消にお役立てください。 大型荷物用のケースについても、書いています。 サマリーポケットの口コミ評判とデメリット サマリーポケットのプランを確認する サマリーポケットのダンボール箱のサイズと重さ制限 ダンボール箱4種類(レギュラー・ラージ・アパレル・ブックス)の大きさと容量を一覧表にまとめました。 箱 レギュラー ラー ...
ReadMore
サマリーポケット
2023/1/15
サマリーポケットのトラブル|カビ・紛失・破損は?
サマリーポケットはカビ生えない? 破損や紛失はあるの? サマリーポケットにまつわるトラブル(カビ発生・破損・紛失)の実情を、口コミを交えて考察しました。 トラブルの回避方法も紹介しています。 さぶすくん 最初に結論をいうと、カビ・紛失・破損を警戒しているなら、サマリーポケットではなくミニクラを使った方が断然いいです。 サマリーポケットの口コミ評判とデメリット サマリーポケットのプランを確認する カビトラブルの実情を口コミから考察 サマリーポケットが荷物を保管している倉庫は、カビが生えにくい湿度65%以下で ...
ReadMore
サマリーポケット
2023/1/15
サマリーポケットの取り出し配送|日数は遅い?取り出した後も紹介
取り出し料金はいくら? 取り出し日数はどのくらい?遅いの? サマリーポケットの取り出し配送について紹介します。 取り出した後のことや、料金計算(日割り・月をまたいだ場合)についても書いています。 サマリーポケットの口コミ評判とデメリット サマリーポケットのプランを確認する サマリーポケットの取り出し料金 ボックスの取り出しは1箱1,100円~です。アイテム単位の取り出しは880円~です。 ブックボックスは、メール便での取り出しが可能。料金は352円~です。 ▼サマリーポケットの取り出し料金・早期取り出し料 ...
ReadMore
サマリーポケット
2023/1/15
サマリーポケットのヤフオク出品|口コミ・手数料・デメリットを紹介
「ヤフオク!おまかせ出品代行を使ってみた口コミは?」 「サマリーポケットから出品したときの手数料は?」 サマリーポケットのヤフオク!おまかせ出品は、保管している荷物をオークションに出品代行してもらえる便利機能。 しかし、損することにもなりかねず、落札されなかったときのデメリットもあります。 「ひとまず荷物を預けて、あとでヤフオクに出そうかな」 とお考えなら、このページをご覧いただき、サマポケを利用すべきか他社にすべきか一度お考えください。 さぶすくん まずは結論。サマリーポケットのヤフオク出品は、時間がな ...
ReadMore
サマリーポケット
2023/1/15
サマリーポケットは中身を見られる|箱の中を見られない方法を紹介
「サマリーポケットは中身を見られるの?」 サマリーポケットで荷物を保管したいけれども、中身を見られるのはイヤですよね。 サマリーポケットでは、預けたアイテム個々をウェブで確認できて便利ですが、画像を撮影するスタッフさんに中身を見られています。 見られたら恥ずかしいものを保管したいときだってあるハズ。また、プライバシーに触れられている気がしてイヤに感じることもあるでしょう。 ここでは、保管した箱の中身を見られずに荷物を保管する方法をお伝えします。 さぶすくん まずは結論。エコノミープランなら、中身を見られま ...
ReadMore
サマリーポケット
2023/1/15
サマリーポケットの解約・退会(アカウント削除)方法
「サマリーポケットは簡単に解約できるの?」 「サマリーポケットを使わなくなったから退会したい」 ここでは、サマリーポケットの解約・退会方法を図解で紹介しています。 操作は、パソコン・スマホ・アプリのどれからでもできますよ。 また、サマリーポケットの利用を辞めたみなさんの理由も調べました。申し込み前なら、不安の解消にお役立てください。 サマリーポケットでは、解約と退会(アカウント削除)は別の意味で使われています。解約は利用の一時停止、退会はアカウントの削除です。 サマリーポケットの口コミ評判とデメリット サ ...
ReadMore
サマリーポケット
2023/1/15
サマリーポケットの布団クリーニング・保管|口コミやデメリットを紹介
「サマリーポケットの布団クリーニングの仕上がりは?」 宅配型トランクルーム(保管サービス)であるサマリーポケットの、布団保管とクリーニングについて、料金や所要期間を紹介します。 利用してみた口コミも掲載しています。 サマリーポケットの口コミ評判とデメリット サマリーポケットのプランを確認する 布団クリーニングの口コミ評判 サマリーポケットの口コミ評判を、SNSで調査しました。悪い口コミ評判と良い口コミ評判をそれぞれ紹介します。 悪い口コミ評判 特徴的だった悪い口コミ評判は、次の2つです。 時間がかかる 匂 ...
ReadMore
サマリーポケット
2023/1/15
サマリーポケットに本を保管|収納冊数とおすすめプラン
「サマリーポケットは本を何冊保管できるの?」 「本を保管するならどのプランがいいの?」 サマリーポケットで本を保管できるプランとボックス(ダンボール)ごとに、特徴や使い方を紹介します。 さぶすくん どのプランのどの箱を使えばいいか、分かりますよ。ちなみに、ダンボール保管プランすべてで、本を預かってもらえます。 サマリーポケットの口コミ評判とデメリット サマリーポケットのプランを確認する 本を1冊ごと管理するならブックスプラン ブックスプランは、本やCD・DVDを保管するためのプランです。 画像撮影は、1冊 ...
ReadMore
サマリーポケット
2023/4/20
サマリーポケットとミニクラとカラエトの3社比較│安い&便利な宅配トランクルーム決定戦
ミニクラとサマリーポケットとカラエトの違いは? という疑問を解決するため、ダンボール箱の保管を専門とした宅配トランクルーム業者で人気のある、minikura(ミニクラ)とサマリーポケットとカラエト(CARAETO、旧トランク)の3社を細部まで比較しました。 3社とも、ダンボール箱の保管で人気な宅配型トランクルームですが、サービス内容が似ているから、どれにしたらいいのか迷いますよね? ここでは、各種料金やダンボール箱のサイズはもちろん、荷物の量や万が一の補償まで一覧表にまとめました。 このページをお読みいた ...
ReadMore