サマリーポケット

サマリーポケットの料金|取り出し料金も紹介

サマリーポケットの料金(取り出し料金)
  • 「サマリーポケットの料金は、月額いくら?」
  • 「取り出し料金は1箱どのくらい?」

こんな疑問を解消するため、サマリーポケットの料金を一挙紹介します。

ここでは、

について書いています。

サマリーポケットのプランを確認する

サマリーポケットの料金プラン

サマリーポケットの月額料金は、プランと箱(ケース)の種類で異なります

ダンボール箱代は無料です。保管初月は日割り料金となります。

また、プランによってできることが異なるので、料金とあわせてご覧ください。

エコノミープラン|リーズナブルに保管

サマリーポケットのエコノミープラン
出展元:https://pocket.sumally.com/

エコノミープランは、月額275円~利用できるリーズナブルなプランです。利用できる箱は、レギュラーボックスとラージボックスの2種類です。

レギュラーラージ
月額料金275円440円
重さ上限20kg/箱25kg/箱
税込み料金

ここが良い

  • 個品ごとの写真撮影がない(箱の外装1枚のみ)ので料金が安い

できないこと

  • ウェブ・アプリでアイテムの個別管理
  • 保管物の個品配送
  • ヤフオク!おまかせ出品
  • クリーニングオプションの利用

料金が安いので、大量保管のコスト削減にいいですよ。

また、箱の中身を見られることがないので、人目に触れたくないアイテムの保管にもピッタリです♪

利用のコツ

ウェブ(アプリ)に箱の外観が掲載されるので、収納した物を箱にペン書きしておくと管理がしやすくなりますよ。また、取り出し配送は、1箱単位(箱ごとまとめて)となるので、セットで取り出すアイテムを1箱のまとめて入れましょう。
さぶすくん
1点ごとに取り出すかもしれないアイテムは、スタンダードプランで保管します。

参考箱ごとの取り出し配送料金はこちら

ダンボールの大きさは、こちらのページをご覧ください。

↑料金プランに戻る

スタンダードプラン|一番人気プラン

サマリーポケットのスタンダードプラン
出展元:https://pocket.sumally.com/

スタンダードプランは、月額330円からのプランです。エコノミープランの上位プランで利便性も良く、利用者が多いプランです。

選べる箱は、レギュラーボックスとラージボックスとアパレル(衣類向け)の3種類です。

レギュラーラージアパレル
月額料金330円550円330円
重さ上限20kg/箱25kg/箱20kg/箱
画像枚数30点/箱30点/箱30点/箱
税込み料金

ここが良い

  • ウェブ・アプリでアイテムを個別管理できる
  • 保管物の個品配送
  • ヤフオク!おまかせ出品
  • クリーニングオプションの利用

注意点

  • 写真撮影で保管物がスタッフの目に触れる
  • エコノミープランより55円~110円高い

服はレギュラー・ラージでも保管できますが、アパレルボックスは高さが低いため、積み重ねによるシワ寄りを防げます

また、ヤフオク!おまかせ出品でアイテム販売を考えているなら、スタンダードプラン一択です。

利用のコツ

1箱のアイテム数が30点を超えるとまるごと1点でカウントされ、アイテムの個別管理ができなくなります。つまり、エコノミープランと同じ取り扱いなのに、高い料金を支払うことに。こちらの、1箱のアイテムが30点を超えるときの保管方法(必須テクニック)を駆使してください!

参考箱ごとの取り出し配送料金はこちら

ダンボールの大きさは、こちらのページをご覧ください。

↑料金プランに戻る

ブックスプラン|本・CD・DVD・ブルーレイを保管

サマリーポケットのブックスプラン
出展元:https://pocket.sumally.com/

ブックスプランは、本(コミック・文庫・雑誌など)、光学ディスク(CD・DVD・BD)、ゲームソフトの保管に特化したプランです。

料金は月額440円で、利用できる箱はブックスボックスのみです。

ブックス
月額料金440円
重さ上限20kg/箱
画像枚数無制限
税込み料金

ここが良い

  • 全冊写真撮影
  • ウェブ・アプリ上に本の表紙が並び、ちょっとした本棚に

ブックスボックスに収納できる冊数の目安は、76冊(通常版コミックスの場合)。他社トランクルームと比べて、トップレベルの収納力です。

本預かりサービスの料金と保管冊数を比較

参考箱ごとの取り出し配送料金はこちら

ダンボールの大きさは、こちらのページをご覧ください。

↑料金プランに戻る

大型アイテムプラン|ダンボールに入らない荷物を保管

サマリーポケットの大型アイテムプラン
出展元:https://pocket.sumally.com/

大型アイテムプランは、スーツケース・スキー・スノーボード・ゴルフバッグを保管できるプランです。

2022年3月25日からスタートしました。

アイテムスーツケーススキー
スノーボード
ゴルフバッグ
初期費用無料
月額保管料638円/個770円/個770円/個
ボックスの大きさ幅71cm
奥行32cm
高さ84cm
幅59cm
高さ174cm
幅69cm
高さ143cm
画像撮影外側を1枚中身すべてを1枚に外側を1枚
税込み料金
サマリーポケットの大型アイテムプランの管理画面

ここが良い

  • スーツケース内に荷物を入れたまま保管できる
  • スキー・スノーボードと一緒にウェアやブーツも保管できる
  • ゴルフクラブ一式と一緒にラウンドに必要な物も保管できる
  • レジャー施設へ配送OK

注意点

  • 沖縄・離島は非対応
  • レジャー施設から倉庫への集荷・配送はなし

参考箱ごとの取り出し配送料金はこちら

↑料金プランに戻る

荷物の集荷料金は無料

サマリーポケットでの荷物の集荷料金は、ボックスの大きさやケースの種類に関係なくすべて無料です。

集荷料金とは、荷物を倉庫へ送る料金のことです。着払い伝票を利用するため、費用はサマリーポケットが負担します。

着払い伝票は、ボックス・ケースを取り寄せたとき、一緒に届きます

サマリーポケットの取り出し料金

サマリーポケットの取り出し配送料は、箱・ケースによって異なります。料金は、全国一律です。

ボックス(ダンボール)の取り出し料金

箱・ケースレギュラーラージアパレルブックス
箱ごと取り出し1,100円1,320円1,100円1,100円
個品で取り出し880円(80サイズ)
1,100円(120サイズ)
880円(80サイズ)
1,100円(120サイズ)
1,320円(160サイズ)
880円(80サイズ)
1,100円(120サイズ)
352円(250gまで)
550円(1kgまで)
1,100円(1kg超)
税込み料金

個品取り出し(アイテム取り出し)は、取り出したアイテムの大きさや量によって、配送に用いられるボックスの大きさが異なります。目安は、次のとおりです。

  • 80サイズ:Tシャツ10枚
  • 120サイズ:A4ファイル50冊、薄手のアウター10着
  • 160サイズ:薄手のアウター20着

ブックスボックスの個品取り出しは、ゆうメールとなります。ポストに届きます。

  • 250g:文庫本1冊
  • 1kg:文庫本5冊

ブックスボックスの個品取り出しの総重量が1kgを超えると、ヤマト運輸によるダンボール箱配送となります。

個品取り出しの送料が分かるのは、取り出した翌月中旬です。サマリーポケットのスタッフが、送料が安く済むように梱包してくれます。なお、パッケージングを指定できません(アイテムAとBを一緒の箱で、CとDを2つ目の箱のように)。

大型荷物の取り出し料金

ケーススーツケーススキー
スノーボード
ゴルフバッグ
取り出し料金1,320円1,320円1,320円
税込み料金

大型荷物は個品取り出しをできません。スノーボードのブーツだけ、ゴルフのアイアン1本だけ取り出したくても、ケースごとの取り出しとなります。

なお、スーツケース・スキー・スノーボード・ゴルフバッグは、沖縄・離島への配送を行っていません。

取り出し料金は高い?他のトランクルームやヤマト運輸と比較

サマリーポケットの取り出し料金が高いとの声があったので、

  • 他社トランクルームの取り出し配送料
  • サマリーポケットの荷物の配送を担当するヤマト運輸の料金表

の2つと比べてみました。

結論からいうと、他社と比べると平均的で、配送業者と比べると安いです。それなのに「高い」と言われる理由は、次の2つと考えられます。

では、比較した結果をみていきましょう。

他社トランクルームと配送料金を比較

トランクルームminikura(ミニクラ)ロゴ画像
ミニクラ
サマリーポケットロゴ画像
サマリーポケット
caraeto(カラエト)ロゴ画像
カラエト
宅トラロゴ画像
宅トラ
azukel(アズケル)ロゴ画像
アズケル
airtrunk(エアトランク)ロゴ画像
エアトランク
ディノスクローゼットサービスロゴ画像
ディノス
risoco(リソコ)ロゴ画像
リソコ
シェアクラロゴ画像
シェアクラ
webtrunk(ウェブトランク)ロゴ画像
ウェブトランク
モノレスロゴ画像
モノレス
klassyロゴ画像クラッシーデリバリートランクロゴ画像
デリバリートランク
ものくるロゴ画像
ものくる
虎んくるーむロゴ画像
虎んくるーむ
預入(集荷)料金無料無料無料無料無料無料無料880円~無料無料無料10,000円~自己負担無料無料
ボックス取り出し1,100円~
1年保管で無料
1,100円~880円1,500円~1,100円~無料
(数に上限あり)
1,100円~880円~
1年保管で無料
660円~1,210円1,100円~
地域によって異なる
なし自己負担なし880円
1年経過で無料
大型荷物取り出しなし1,320円なし1,818円~1,034円~無料
(数に上限あり)
なしなし6,600円~なしなし10,000円~自己負担10,000円
年4回まで無料
なし
税込み料金

この表の送料は、ボックス全サイズの最安値を掲載しています。

送料はボックスの大きさによって異なります。また、トランクルーム各社で取り扱うボックスの大きさが違います。

120サイズでみると、サマリーポケットの1,100円はごく平均的な料金です。なお、最安値はカラエトとリソコの880円、最高値はウェブトランクの1,210円です。

ヤマト運輸(クロネコヤマト)と配送料を比較

ヤマト運輸は、配送エリア(発地と着地の距離)によって料金が異なります。ここでは例として、サマリーポケットの倉庫がある南東北から関東に配送したときの料金をご紹介します。

120サイズ160サイズ
クロネコヤマト1,610円2,070円
サマリーポケット1,100円
レギュラーボックス
アパレルボックス
ブックスボックス
1,320円
ラージボックス

ラージボックスは750円安く、他のボックスは510円安いです。

運送会社では、契約相手の貨物(荷物)取扱量が多くなると配送料を値引きします。サマリーポケットは取扱量が多いため、割引価格が設定されていると考えられます。

しかも、サマリーポケットは全国一律1,100円もしくは1,320円

ヤマト運輸では、距離が遠くなるにつれ配送料金が上がるため、サマリーポケットの配送料はむしろ安いことが分かりました。

さぶすくん
距離が遠くなるほど、サマリーポケットの送料は割安です。

↑取り出し料金に戻る

保管から2ヶ月以内に全量を取り出したボックスは早期取り出しオプションの料金がかかる

サマリーポケットでは、保管から2ヶ月以内に全量出庫したボックス1つにつき1,760円の料金が発生します。

サマリーポケットには、2ヶ月間の最低保管期間があります。早期取り出しオプションは、期間内に出庫したときの加算料金です。

取り出し送料(1,100円~1,320円)に加えて1,760円を請求され、さらに月額保管料金も支払っているため、2ヶ月以内の全量出庫はおすすめしません!

なお、スタンダードプランとブックスプランのアイテム単位の出庫であれば、早期取り出しオプションは発生しません

↑取り出し料金に戻る

取り出した月の料金は日割り計算されない

月の途中でボックスを取り出しても料金は日割り計算されず、1ヶ月分の料金が発生します。

さぶすくん
取り出した月の保管日数が1日であっても、1ヶ月分の料金がかかります。月をまたぐ前に取り出しを!

月の途中で箱をお取り出しいただきましても、1ヶ月分の月額保管料がかかります。日割り分の返金はございませんので、ご注意ください。

サマリーポケットオフィシャル使い方ガイド

オプション料金一覧(クリーニング・ハンガー保管・シューズリペア)

サマリーポケットのオプション料金は、次の表のとおりです。

衣類クリーニングスタンダード990円/点、プレミアム1,276円/点
靴クリーニング3,300円/両足
布団クリーニング布団4,400円/枚、毛布2,200円/枚
敷きパッド2,200円/枚、枕2,200円/点
シーツ1,100円/枚、カバー1,100円/枚
枕カバー880円/枚
ラグマットクリーニング3,608円(3畳まで)
ハンガー保管82円/着
シューズリペア1,408円~6,116円
税込み料金

こちらで、サマリーポケットのクリーニングの口コミ評判や注意点をご覧いただけます。

料金の支払い方法

サマリーポケットの料金は、クレジットカードで支払います。

PayPal(ペイパル)を経由すると、口座振替とデビットカード払いができます。PayPalアカウントの開設が必要ですが、クレジットカードがなくても利用できるのは嬉しいですね♪

コンビニ払いや銀行振替は、新規受付を停止しています。

サマリーポケットのキャンペーン

サマリーポケットでは、825円分のポイントをもらえるキャンペーンを行っています。保管料金が1箱275円のエコノミープラン(レギュラーボックス)なら、のべ3箱分が無料になりますよ♪

サマリーポケットのキャンペーン内容
出展元:https://pocket.sumally.com/
さぶすくん
サマリーポケットでは、1ポイント1円相当として、月額保管量やオプションサービス代に自動的に充当されます。

クーポンコードは、公式サイトで発行しています。

これまでのキャンペーン内容と開催時期

  • 春の衣替えキャンペーン(毎年春)
    ポイントプレゼントが825→1,100に
  • SNS投稿キャンペーン(2022年5月20日~6月30日)
    amazonギフト券5,000円分
  • 梅雨の衣替え(梅雨時期)
    雨よけビニールカバープレゼント
さぶすくん
このほか、クーポンコードでもらえるポイントが増えるタイムセールをゲリラ的に行っています。タイムセールは、公式ページだけで公開しています。

サマリーポケットには割引制度が2つある

サマリーポケットには、キャンペーン以外にも割引制度があります。

  • いちねん割:1年間保管すると1ヶ月分無料になる
  • まとめて取り寄せ:箱を3箱以上まとめて取り寄せると、最大900ポイントもらえる

サマリーポケットの料金まとめ

サマリーポケットの料金は、宅配型トランクルーム最安値クラスです。初登録でポイントがもらえるし、各種割引も豊富なので、お得感強め。

複数箱を長期保管したときの総額はミニクラより劣りますが、1箱を半年間保管したときはお得に利用できますよ♪

NEWPOCKET(←825円分のクーポンコード)

サマリーポケットのプランを確認する

クーポン利用で最大3ヶ月分無料

ミニクラとサマリーポケットの比較で料金やサービス内容の違いをご覧いただけます。

サマリーポケットの口コミ評判|特徴とデメリット

サマリーポケットの口コミ評判

サマリーポケット

2023/1/15

サマリーポケットの口コミ評判は最悪?デメリットも紹介

「サマリーポケットの口コミ評判は?」 「サマリーポケットのメリットやデメリットは?」 宅配型トランクルーム(収納サービス)のサマリーポケットをの口コミ評判を調査しました。使ってみた感想を、良い評判と悪い評判に分けて紹介します。 さらに、サービス内容を他社トランクルームと比較して分かった、メリットとデメリットもお伝えします。 取り出し配送方法・ヤフオク!おまかせ出品のことも分かります。 このページをお読みいただき、サマリーポケットがご自身の用途にピッタリかどうか確認してくださいね♪ NEWPOCKET(←8 ...

ReadMore

サマリーポケットのクリーニング

サマリーポケット

2023/1/15

サマリーポケットのクリーニングの口コミ評判は?料金・布団・日数・仕上がりを検証

サマリーポケットでは、保管中の服や布団をクリーニングできます。ここでは、クリーニングを使った口コミ評判を集約して、仕上がりや取り出しまでの日数など、リアルな情報をまとめました。 「礼服を保管・クリーニングしても大丈夫?」 「衣替えで、コートやダウンジャケットを洗いたい」 「布団クリーニングできるの?」 「仕上がりは良い?汚れはちゃんと落ちる?」 といった疑問や要望にもお答え。ハンガー保管や料金についても掲載しています。 このページの要点 仕上がりは全体的に好評 クリーニングした服が届くまでの日数は1ヶ月 ...

ReadMore

サマリーポケット引っ越し

サマリーポケット

2023/1/15

サマリーポケットで引越し【安くなる料金総額を試算】お得&楽な引越しテクをご紹介

引越しのとき、宅配型トランクルームのサマリーポケットに荷物を預けると 引っ越し料金が安くなる 新居での片付け作業が楽になる 知る人ぞ知る、引越しの知恵。 しかし、ダンボール箱で荷物を保管する宅配型トランクルームで引越し費用を抑えたり労力を軽くできるなんて、ちょっと想像しにくいんじゃないかな?と思います。 そこで、住居の移動に役立つ理由の検証と、さらには、節約できる引っ越し費用の検証(試算)もしてみました。 このページを5分ほどお読みいただければ、あたふたと忙しい引越し準備が激的に楽になるテクニックが身に付 ...

ReadMore

サマリーポケットの料金

サマリーポケット

2023/1/28

サマリーポケットの料金|取り出し料金も紹介

「サマリーポケットの料金は、月額いくら?」 「取り出し料金は1箱どのくらい?」 こんな疑問を解消するため、サマリーポケットの料金を一挙紹介します。 ここでは、 プランやボックス(箱)ごとの料金 取り出し料金 オプション料金 キャンペーン情報 について書いています。 サマリーポケットの口コミ評判とデメリット サマリーポケットのプランを確認する サマリーポケットの料金プラン サマリーポケットの月額料金は、プランと箱(ケース)の種類で異なります。 エコノミープラン(箱:レギュラー、ラージ) スタンダードプラン( ...

ReadMore

サマリーポケットのダンボール箱

サマリーポケット

2023/1/15

サマリーポケットのダンボール箱|サイズや余ったときの対応を紹介

サマリーポケットのダンボールについて、サイズや重さ制限などまとめて紹介します。 ダンボールのサイズは?どのくらい入るの? ダンボールが余ったらどうするの? 再利用のやり方は? といった疑問を解消にお役立てください。 大型荷物用のケースについても、書いています。 サマリーポケットの口コミ評判とデメリット サマリーポケットのプランを確認する サマリーポケットのダンボール箱のサイズと重さ制限 ダンボール箱4種類(レギュラー・ラージ・アパレル・ブックス)の大きさと容量を一覧表にまとめました。 箱 レギュラー ラー ...

ReadMore

サマリーポケットのトラブル(カビ・紛失・破損)

サマリーポケット

2023/1/15

サマリーポケットのトラブル|カビ・紛失・破損は?

サマリーポケットはカビ生えない? 破損や紛失はあるの? サマリーポケットにまつわるトラブル(カビ発生・破損・紛失)の実情を、口コミを交えて考察しました。 トラブルの回避方法も紹介しています。 さぶすくん 最初に結論をいうと、カビ・紛失・破損を警戒しているなら、サマリーポケットではなくミニクラを使った方が断然いいです。 サマリーポケットの口コミ評判とデメリット サマリーポケットのプランを確認する カビトラブルの実情を口コミから考察 サマリーポケットが荷物を保管している倉庫は、カビが生えにくい湿度65%以下で ...

ReadMore

サマリーポケット取り出し

サマリーポケット

2023/1/15

サマリーポケットの取り出し配送|日数は遅い?取り出した後も紹介

取り出し料金はいくら? 取り出し日数はどのくらい?遅いの? サマリーポケットの取り出し配送について紹介します。 取り出した後のことや、料金計算(日割り・月をまたいだ場合)についても書いています。 サマリーポケットの口コミ評判とデメリット サマリーポケットのプランを確認する サマリーポケットの取り出し料金 ボックスの取り出しは1箱1,100円~です。アイテム単位の取り出しは880円~です。 ブックボックスは、メール便での取り出しが可能。料金は352円~です。 ▼サマリーポケットの取り出し料金・早期取り出し料 ...

ReadMore

サマリーポケットのヤフオク出品

サマリーポケット

2023/1/15

サマリーポケットのヤフオク出品|口コミ・手数料・デメリットを紹介

「ヤフオク!おまかせ出品代行を使ってみた口コミは?」 「サマリーポケットから出品したときの手数料は?」 サマリーポケットのヤフオク!おまかせ出品は、保管している荷物をオークションに出品代行してもらえる便利機能。 しかし、損することにもなりかねず、落札されなかったときのデメリットもあります。 「ひとまず荷物を預けて、あとでヤフオクに出そうかな」 とお考えなら、このページをご覧いただき、サマポケを利用すべきか他社にすべきか一度お考えください。 さぶすくん まずは結論。サマリーポケットのヤフオク出品は、時間がな ...

ReadMore

サマリーポケット中身見られる

サマリーポケット

2023/1/15

サマリーポケットは中身を見られる|箱の中を見られない方法を紹介

「サマリーポケットは中身を見られるの?」 サマリーポケットで荷物を保管したいけれども、中身を見られるのはイヤですよね。 サマリーポケットでは、預けたアイテム個々をウェブで確認できて便利ですが、画像を撮影するスタッフさんに中身を見られています。 見られたら恥ずかしいものを保管したいときだってあるハズ。また、プライバシーに触れられている気がしてイヤに感じることもあるでしょう。 ここでは、保管した箱の中身を見られずに荷物を保管する方法をお伝えします。 さぶすくん まずは結論。エコノミープランなら、中身を見られま ...

ReadMore

サマリーポケット解約

サマリーポケット

2023/1/15

サマリーポケットの解約・退会(アカウント削除)方法

「サマリーポケットは簡単に解約できるの?」 「サマリーポケットを使わなくなったから退会したい」 ここでは、サマリーポケットの解約・退会方法を図解で紹介しています。 操作は、パソコン・スマホ・アプリのどれからでもできますよ。 また、サマリーポケットの利用を辞めたみなさんの理由も調べました。申し込み前なら、不安の解消にお役立てください。 サマリーポケットでは、解約と退会(アカウント削除)は別の意味で使われています。解約は利用の一時停止、退会はアカウントの削除です。 サマリーポケットの口コミ評判とデメリット サ ...

ReadMore

サマリーポケット布団クリーニングと保管

サマリーポケット

2023/1/15

サマリーポケットの布団クリーニング・保管|口コミやデメリットを紹介

「サマリーポケットの布団クリーニングの仕上がりは?」 宅配型トランクルーム(保管サービス)であるサマリーポケットの、布団保管とクリーニングについて、料金や所要期間を紹介します。 利用してみた口コミも掲載しています。 サマリーポケットの口コミ評判とデメリット サマリーポケットのプランを確認する 布団クリーニングの口コミ評判 サマリーポケットの口コミ評判を、SNSで調査しました。悪い口コミ評判と良い口コミ評判をそれぞれ紹介します。 悪い口コミ評判 特徴的だった悪い口コミ評判は、次の2つです。 時間がかかる 匂 ...

ReadMore

サマリーポケット本

サマリーポケット

2023/1/15

サマリーポケットに本を保管|収納冊数とおすすめプラン

「サマリーポケットは本を何冊保管できるの?」 「本を保管するならどのプランがいいの?」 サマリーポケットで本を保管できるプランとボックス(ダンボール)ごとに、特徴や使い方を紹介します。 さぶすくん どのプランのどの箱を使えばいいか、分かりますよ。ちなみに、ダンボール保管プランすべてで、本を預かってもらえます。 サマリーポケットの口コミ評判とデメリット サマリーポケットのプランを確認する 本を1冊ごと管理するならブックスプラン ブックスプランは、本やCD・DVDを保管するためのプランです。 画像撮影は、1冊 ...

ReadMore

サマリーポケット、ミニクラ、カラエト比較

サマリーポケット

2023/1/15

サマリーポケットとミニクラとカラエトの3社比較│安い&便利な宅配トランクルーム決定戦

ミニクラとサマリーポケットとカラエトの違いは? という疑問を解決するため、ダンボール箱の保管を専門とした宅配トランクルーム業者で人気のある、minikura(ミニクラ)とサマリーポケットとカラエト(CARAETO、旧トランク)の3社を細部まで比較しました。 3社とも、ダンボール箱の保管で人気な宅配型トランクルームですが、サービス内容が似ているから、どれにしたらいいのか迷いますよね? ここでは、各種料金やダンボール箱のサイズはもちろん、荷物の量や万が一の補償まで一覧表にまとめました。 このページをお読みいた ...

ReadMore

-サマリーポケット