おもちゃのサブスク

おもちゃサブスクのデメリットとやめた理由|高い?汚い?メリットはあるの?

おもちゃサブスクのメリットとデメリットと辞めた理由

おもちゃサブスクのメリットデメリットを紹介します。

おもちゃサブスクを利用すべきか

というお悩みの解消にお役立てください。

おもちゃサブスクを辞めた理由も、口コミから調査して考察とともにまとめました。

  • おもちゃサブスクはいらないのでは?
  • 料金が高いよね?
  • おもちゃが汚いのでは?

などの疑問も解消できますよ。

おもちゃサブスクのデメリット

おもちゃのサブスクのデメリットは、次の5つです。

上記のデメリットにより、私たち親がこうむる手間や出費について、1つずつみていきましょう。

なお、デメリットを解消する方法がある場合は、一緒に紹介しています。

新品のおもちゃではない

おもちゃのサブスクで届く玩具は、登録ユーザーみんなでシェアして使っているため、使用感のあるおもちゃが届きます。

さらに、次の2つの不安を感じるかもしれません。

  • 衛生面が心配
  • パーツが不足したおもちゃが届くかもしれない

衛生面:必ず洗浄・除菌されている

サブスク各社では、返却のつど洗浄や除菌を徹底しています。

未満児(3歳未満)はおもちゃを舐めることがよくあるので、「どんなに清潔でも、他の子が口を付けたおもちゃで遊ばせたくない」なら、おもちゃのサブスクはやめておきましょう。

パーツ不足:補充するので問題なし

サブスク運営側にて、不足したパーツを買い足して補充しています。しかし、廃版や仕様変更されて手に入らなくなったおもちゃは、パーツ欠損のまま届くことがあります。

↑デメリット一覧へ戻る

家計の固定費が増える

おもちゃのサブスクの料金は、毎月定額。解約するまで、毎月レンタル料の支払いが発生します。

支出が決まっているのでやりくりしやすい反面、毎月おもちゃ代がかかります。

「節約になるの?」「出費が増えるの?」

おもちゃのサブスクを1年間利用したときの支出は、おおよそ40,000円。過去1年間のおもちゃの購入費が40,000円を超えているなら、サブスクにした方が節約になります。

また、子供の誕生日やクリスマスのプレゼントをおもちゃからお菓子に替えて、家計を浮かせることもできます。

↑デメリット一覧へ戻る

パーツを紛失したら弁償しなければならない

おもちゃのパーツを紛失したら、「パーツ代の弁償」もしくは「おもちゃまるごと買取」となり、出費が増えます。

弁済する方法と費用は、サブスクごとの取り決めやおもちゃのパーツ数によって異なりますが、次の2つのパターンが多いです。

紛失の度合い弁済の方法費用
数パーツパーツ代の弁償1パーツにつき300円~1,000円
パーツ半分程度以上おもちゃ買取数千円(中古価格でそのつど算定)

パーツ数の多い、「立体パズル」「はめこみおもちゃ」が届いたときは、遊ぶスペース周りをいつでも整頓して、紛失しないように注意しましょうね。

↑デメリット一覧へ戻る

犬を室内飼いしているとおもちゃを弁償する危険性が上がる

おもちゃの破損は、程度によって弁償は不要ですが、ペットの噛み跡は一発で弁償の対象になります。ちなみに、こどもが噛んだ跡(歯型)があっても、弁償しなくてはなりません。

各社とも「軽微な破損なら、弁償はいりません」としていますが、噛み跡は軽微な破損とされません

弁償する金額は、中古品の購入額相当とされていて、おもちゃのレンタル歴などにより金額は変わります。

中古価格は、定価のおおよそ3割~8割。届くおもちゃ1つあたりの定価は、3,000円~7,000円ほどです。

木のおもちゃは傷が付きやすいので、お犬様を室内飼いしていたり、こどもが「かみかみ期」なら注意です!

↑デメリット一覧へ戻る

返却作業が手間

新しいおもちゃが届くつど、これまで遊んだおもちゃを返却しなければならず、返す(発送する)ための梱包作業が必要になります。

梱包作業は、次の手順で行います(所要時間は30分~1時間)。

  • おもちゃをキレイに拭く
  • 破損・汚損・パーツ紛失の有無をチェックする
  • おもちゃを個別の箱にしまう
  • おもちゃの箱を1つずつ梱包材で包む
  • ダンボール箱に入れて封をする
  • 着払い伝票を書いて貼り付ける
  • 配送員に手渡しする(コンビニや配送業者へ持ち込みできる)

このとき、パーツがすべて揃っているか確認するのが面倒・手間・ストレスです。

また「届いた時のダンボール箱や緩衝材(ぷちぷち)の保管スペースが必要」です。

箱やぷちぷちは、お店で買ったりもらったりしたものでもOKです。ぷちぷちは100円ショップで売ってます。

返却にかんするデメリットは、まだあります。

まず、返却後に次のおもちゃが届く「空白期間あり」のサブスクの場合は、梱包を終えたら、新しいおもちゃが届くまで遊べません

そして、返却不備があると、送料自己負担で返却となるので、パーツのチェックは入念にどうぞ!

↑デメリット一覧へ戻る

おもちゃサブスクのメリット

おもちゃのサブスクのメリットは、次の8つです。

上記のメリットにより、私たち親にとってどんな良いコトが起こるのか、それぞれ詳しくみていきましょう!

育脳!子供の能力・脳力を伸ばせる

知育玩具(おもちゃ)が、脳や運動機能の発達に役立つことが、研究で明らかになっています。

スリットアニメーション技術を応用した知育玩具パズルを用いて、幼児が運動知能の育成のための有効性を提示したレポートがあります。

ジグソーパズルでは多くの細かい動きが必要で、これらは幼児の筋肉の細かい能力を高めると同時に大脳の運動中枢神経を刺激し、神経と細胞機能を大いに成長させることが期待できる。

~中略~

観察、感知、比較、想起、そして、身体の協調力、特に両手の指を細かく動かす必要もある。これらはいずれも幼児の頭脳の成長を促すことができる。
引用元:J-STAGE

また、玩具GANGでは、脳科学の見地から育脳に効果があるおもちゃをサブスクできます。

おもちゃのサブスクは、いろんなおもちゃに触れることができます。レポートで報告されたこと以外にも、なにか有益なことがあるかもしれませんね!

ひろこさん
ひろこさん
おもちゃが、こどもが秘めた可能性の扉を開けることは、レポートからもあきらかです♪

↑メリット一覧へ戻る

気に入ったおもちゃを買い取りできる

おもちゃは、見て遊んでみてはじめて、強い興味・関心を示すことがほとんど。そのため、お子様が気に入るおもちゃに偶然出会うこともあります。

そういったおもちゃを買い取りすると、

  • 返却したとき子供が泣かない
  • 思い出のおもちゃを残しておける
  • 定価より安く買える(中古品なので)

んですよ。お子様の宝になりそうなおもちゃに出会えたなら、購入を検討してみては?

なお、「遊び続けたいけど、買取するほどでもないなぁ」と思ったら継続レンタルすると、次の返却期限がきても、返さずに使い続けることができますよ。

継続レンタルしているおもちゃの数の分だけ、次に送られてくるおもちゃの点数が減ります。

↑メリット一覧へ戻る

おもちゃが増えないから部屋がスッキリするし捨てる手間がない

おもちゃのサブスク・レンタルなら、「遊ばないおもちゃが溜まらない」ため、お部屋(リビング)がスッキリします。とくに、部屋数の少ないアパートを借りているなら、効果を実感しやすいハズ!

  • 部屋の片付けが楽になる
  • 必要なおもちゃだけ残るのでお部屋がスッキリする
  • いらないおもちゃを選別して、捨てる手間も省ける

おもちゃを買い与えていると、こどもの月齢・年齢が上がったり、おもちゃに飽きるたびに、新しいおもちゃを用意しなければいけません。

古いおもちゃが山のように積みあがって「部屋が狭くなる」「散らかってみえる」、子育て世帯にありがちな悩みの種。おもちゃサブスクなら、狭い・散らかる思いをしなくてすみます。

また、おもちゃを処分するとき燃える・燃えないを分別をしなくていいので、ホント助かります!

↑メリット一覧へ戻る

おもちゃを買いに行く・選ぶ手間が省ける

おもちゃ売り場で、たくさんおもちゃの中から、気に入った(気に入りそうな)おもちゃを選ぶ手間が省けます

ひろこさん
ひろこさん
買いに行く→選ぶ→帰るで、数時間かかりますよね~。

さらに、おもちゃ売り場で子供が駄々をこねる心配がないのが助かります。おもちゃを買う・選ぶよりも、フロアに寝そべって泣き叫ぶ子供をなだめたり納得させる方が、ず~っと大変なのは、身を持ってご存じなのでは?

「おもちゃは届くものだ」と分かってもらえれば、おもちゃ売り場での苦労は一切なくなるし、定期的に別のおもちゃが届くので「新しいものが欲しい!」とせがまれることもありませんよ♪

↑メリット一覧へ戻る

こどもの趣味・趣向が分かって無駄な出費が減り得意分野も分かる

サブスクなら、遊ばないおもちゃを買ってしまったことによる買い直しがないので、無駄な出費がなくなります。

サブスクで2ヶ月ごとに届く、4~7つの新しいおもちゃで遊ぶうちに、

  • こどもの趣味趣向が分かる
  • 遊び飽きても新しいおもちゃが届く

ので、こどもの趣味趣向が分かりやすく、おもちゃのサブスクを辞めて買い与えるときの手助けになります!

おもちゃの買い与えで困ることの1つである「買ったけど遊ばない」を避けられるのは、大きなメリット。

こどもの興味が分かれば、才能を伸ばす方向が分かります。とくに、こどもが自分の意思でおもちゃを選べない時期であれば、早いうちから能力を育むことにもなりますよ。

ひろこさん
ひろこさん
「自分なら買わないなぁ」と思っていたおもちゃが、実はこどもに合っていたなんてことも。

↑メリット一覧へ戻る

高くて買えない海外有名ブランドの知育玩具で遊べる

おもちゃのサブスク各社では、海外有名ブランドの知育玩具をこぞって取り揃えています。

海外のおもちゃメーカーは、知育玩具が進んでいて、高級メーカーとして知られています。

昔は、海外(ヨーロッパ)と日本では、おもちゃに対する考え方の違いがありました。

  • ヨーロッパ → 子供は遊ばないと成長できない(こども目線の遊び道具)
  • 日本 → 売れるものを作る(商業主義)

日本の20世紀の玩具は、近代的で商業主義的なものばかりと言われがちです。確かに、「子どもの心に栄養をもたらすもの」という理念より、「売れるものをより多く作る」という論理が優先されてきたことは、否定できない玩具史の事実です。
引用日本玩具博物館

また、海外のおもちゃのカラーリングは原色に近く、色がハッキリしています。これは、赤ちゃんや幼児は色から脳を発達させているからです。

赤ちゃんの洋服や、遊んでいるおもちゃの色によっては、脳の発達に大きな効果をもたらします。
引用:コドモブースター

国産のおもちゃも、知育に役立つものはたくさんあります。

けれども、海外(ヨーロッパ圏)は古くから子どもの成長に役立つおもちゃ作りが根付いているため、現在でも「良いおもちゃ」「高級メーカー」としてブランド化されています。

↑メリット一覧へ戻る

兄弟・姉妹みんなで遊べるからおもちゃ代を節約できる

おもちゃのサブスクには利用者数の制限がないので、1つの契約できょうだいみんなが遊べます

届くおもちゃ4~6点を、それぞれの好みに合うものに分けて要望すると、ミスマッチがなくなります(それぞれの年齢に近いものを要望しましょう)。

もし、おもちゃを買い与えるなら、きょうだいそれぞれの好みに合ったものを用意しなければならず大きな出費に。しかし、おもちゃのサブスクをきょうだい利用すると、おもちゃの支出を少なくできますよ。

ちなみに、契約者の子ども以外の子どもも遊べますが、破損補償の対象にならないサブスクもあるので、乱暴に遊ばないよう見守ってくださいね。

↑メリット一覧へ戻る

大型おもちゃ(室内遊具)をいろいろ試せる

一部のおもちゃのサブスクでは、滑り台・ジャングルジム・室内用ブランコ・ボールテントなど、組み立てが必要な大型おもちゃを借りられます

大型おもちゃは「高くて何個も買えない」「遊ばなくなったら邪魔」なので、いろいろ試せるのは助かりますね。

大型のおもちゃを借りられるサブスク
サークルトイズ

ほとんどのおもちゃのサブスクでは、送料負担が少ない小さな(100~120サイズ)ダンボール箱を利用しているため、大型おもちゃをレンタルできません。

↑メリット一覧へ戻る

口コミで分かるおもちゃサブスクを辞めた理由

おもちゃのサブスクを「使っていたけどやめた」「利用を検討したけどやめた」口コミを調査したところ、次の傾向が特徴的でした。

なかでも圧倒的に多かったのが、「保育園に入るから」「返却が手間」の2つでした。

ネガティブな理由もありましたが、環境の変化により必要性がなくなったことも、解約の理由になっていると分かりました。

幼稚園・保育園に入っておもちゃがいらなくなった

おもちゃのサブスクは、お家での子育て、特に日中に遊ばせるために申し込みすることがほとんど。

幼稚園や保育園に入園すると、朝から夕方まで園で過ごすため自宅で遊ぶことが激減しますから、おもちゃのサブスクを使い続ける必要性が少なくなります。

ひろこさん
ひろこさん
我が家でも、保育園に入ってからはおもちゃの数が減りました。

↑辞めた理由へ戻る

返却作業が手間・面倒だから辞めた

おもちゃのサブスクを辞めた理由の中で、入園と並んで多かったのが、返却作業に関するものでした。

  • 紛失による出費がいや(月額料金のほかに、紛失で出費したくない。)
  • おもちゃが揃っているか確認するのが大変(時間がかかる)
  • パーツを紛失しないよう気を付けるのがストレス(気が休まらない)

という傾向がありました。

↑辞めた理由へ戻る

おもちゃが増えてきたので辞めた

おもちゃのサブスクを使いながら、別途おもちゃを購入するご家族も当たり前にいますが、購入したおもちゃが増えてきたため、利用をやめたという口コミです。

おもちゃを定期的に買い与えるなら、サブスクは使わない方がいいですよ。

↑辞めた理由へ戻る

外遊びが増えたから辞めた

おもちゃサブスクで遊べるおもちゃは、室内用ばかり。外遊び用のおもちゃは、一切届きません

外遊びすると、汚れや破損がひどくなり洗浄しても新品同様に戻らないため、取り扱いはありません。

それに、外遊びすると疲れて眠るので、室内用おもちゃで遊ぶことがめっきり減りますよね。

↑辞めた理由へ戻る

成長しておもちゃで遊ばなくなったから辞めた

成長とともに、趣味・趣向が変わったため解約したという口コミです。

おもちゃのサブスクは、長く利用ほどマッチングが良くなるのですが、突然の趣向の変化に対応できません

こんなときは、これまで借りなかったタイプのおもちゃをリクエストするのもいいですね。

↑辞めた理由へ戻る

こどもの趣味・趣向の傾向が分かったので辞めた

こどもの得意分野や伸ばすべき能力を発見することを目的に、おもちゃのサブスクを利用できます。

「こどもの特長が分かるまで」と、おもちゃサブスクを使う理由を決めてから申し込むと、無駄な出費を減らしつつ、今後の教育方針も定めやすいです。

↑辞めた理由へ戻る

おもちゃのラインナップが保育園と同じだから申し込みしなかった

自宅用のおもちゃをサブスクで用意しようと考えたのですが、保育園のおもちゃと同じものばかりだったので、申し込みをやめたというもの。

おもちゃのサブスクは、知育向けの玩具が多いです。また、保育園には教材業者が出入りしているため、知育玩具が豊富に揃っています。

そのため、おもちゃのサブスクと保育園のおもちゃは傾向がかぶりやすいので、「保育園と別なおもちゃで遊ばせたい」というのは、ちょっと難しいかもしれませんね。

↑辞めた理由へ戻る

家計の固定費を減らすために解約した

おもちゃのサブスクは、確実に毎月3,000円ほど出費します。

「遊び道具を調達する」感覚で利用するとメリットを感じにくく、給料が上がらないのに値上げし続ける状況では、見直し項目の筆頭に上がって当然です。

「脳を育てる」「子供を成長させる」という観点で、習いごとを始めるまでのつなぎとして利用しないと、すぐ辞めることになります。

ひろこさん
ひろこさん
すぐ辞めると「申し込んで損した」と感じるかも。目的を持って利用しましょう。

↑辞めた理由へ戻る

まとめ:おもちゃのサブスクはメリットとデメリットを天秤にかけて選ぼう

おもちゃのサブスクには、育脳や利便性といったメリットがある一方で、出費や返却の手間といったデメリットがあります。

料金は毎月3,000円ほどと、決して安くはありません。お値段以上のメリットと価値を感じてから、申し込みすることをおすすめします。

ひろこさん
ひろこさん
月3,000円で育脳・能力発達を促せると思えば、コスパは良い方なのかもしれませんね。

おもちゃのサブスクおすすめ13選比較ランキング

モンテッソーリ教育向けのおもちゃサブスク

大型おもちゃのサブスク・レンタル比較

  • この記事を書いた人
サブスクひろば運営者画像

さぶすくん

サブスク(定期・定額のサービス)を研究しています。サブスクサービスのリリースを予定しています。

-おもちゃのサブスク