
おもちゃサブスク各社のお試し料金と月額料金を調査して、表・図で比較しました。
分かるようになっています。
といったご希望にも沿っています。
また、割引価格をめいっぱい活用する方法も紹介しているので、最後までお読みください。
もくじ
お試しキャンペーンで体験できるおもちゃサブスク|単発感覚で利用できる
お試しキャンペーン価格で体験できる、おもちゃのサブスクを紹介します。
- お試し価格でお得に体験してみたい
- 汚いかも。どんなおもちゃが届くのか確認したい
- サブスクが自分やこどもに合っているのか確認したい
というお悩みを解決できるので、まずは、割引料金でトライアルするのがおすすめ。
単発でおもちゃをレンタルする代わりにもなりますよ。
サブスク | ChaChaCha | キッズラボラトリー | トイサブ | 玩具GANG |
お試し料金 | 初月1円 | 毎月2,574円 | 初月2,939円 | 初月3,980円 |
正規料金 | 3,410円/月 | 4,378円/月 | 3,674円/月 | 5,980円/月 |
割引額(率) | 3,409円(99%) | 1,804円(42%) | 735円(20%) | 2,000円(33.4%) |
ChaChaChaが、圧倒的おすすめ!
ChaChaCha/チャチャチャ|初月1円!お試しなら迷わずココ

ChaChaChaは、サービス立ち上げ当初からずっと初月1円サービスを続けてきた、おもちゃサブスク界のキャンペーン王者。
一時期、初月無料となりましたが、初月1円に戻りました。全コース、初月1円です。
60日間の最低利用期間があるため、2ヶ月目に正規料金の3,410円が発生することに注意!
とはいえ、2ヶ月間で総額3,411円(1ヶ月あたり1,705円)は、どのおもちゃサブスクよりも安くてお得です。
なお、学研とコラボしたプランもあるし、運営元は児童向けの福祉施設を運営しているため、信頼性はバツグンです。

▼ChaChaChaの口コミ評判や料金などサービス内容 知育おもちゃのサブスク「chachacha(チャチャチャ)」の口コミ評判を分析しました。独自の考察も一緒にお伝えします。 さらに、トイサブ・キッズラボラトリー・イクプルと比較して分かったメリットとデメ ... 続きを見る
参考「ChaChaCha(チャチャチャ)」知育おもちゃのサブスク口コミ評判を徹底分析
キッズラボラトリー|お試しプランを継続利用できる

キッズラボラトリーの隔月コース(月額2,574円)は、毎月コース(月額4,378円)のお試し版として設定された経緯があります。
おもちゃの往復送料として1,100円かかるのが残念。
そのかわり、
- 料金がほぼ半額なのにおもちゃの数が同じ
- 30日間の全額返金保証がある
ため、かなりお得にお試しできますよ♪
▼キッズラボラトリーの口コミ評判や料金などサービス内容 キッズラボラトリーは有名メーカーの知育玩具を必ずレンタルできる、おもちゃのサブスクです。 トイサブとキッズラボラトリーのどちらにするか迷っている人も多いはず。 ここでは、キッズラボラトリーの口コミ評判 ... 続きを見る
参考キッズラボラトリーの口コミ評判|使ってみた人の本音を分析で分かったデメリット
トイサブ|一番人気のおもちゃサブスクを割引料金で体験

トイサブは、月額払いを選択すると、初月20%割引で利用できます。
6ヶ月払いは5%割引、12ヶ月払いなら10%割引です。
ただし、60日間の最低利用期間があるため2ヶ月間の利用が前提で、2か月目は3,608円の支払いが必要です。
そのため、思ったほどお得感はありませんが、有名サブスクを割引料金で利用できるのは悪い気がしません。
▼トイサブの口コミ評判や料金などサービス内容 おもちゃのサブスク「トイサブ/Toysub!」についてまとめました。 といった、トイサブの疑問を解決できるよう、使ってみた口コミ評判や、料金・割引などサービス内容を紹介します。 ここで紹介しているメリ ... 続きを見る
参考トイサブ!(Toysub)の口コミ評判を分析!デメリットの解消法や料金と兄弟利用まで紹介
玩具GANG|育脳おもちゃをキャンペーン料金でお試し

玩具GANG(がんぐギャング)は、1ヶ月コース(毎月払いコース)を選択すると、初月3,980円(正規料金5,980円/月)で利用できます。
もともとの料金が高いため、割引されても安さを感じられないのが残念。しかも、最低利用期間の設定が明確ではありません。
育脳で知られる「くぼたのうけん」とタイアップして、育脳に効果があるおもちゃだけ届くため、教育に熱心な親御さんなら利用してみる価値はあるでしょう。
▼玩具GANGの口コミ評判や料金などサービス内容 育脳教室「くぼたのうけん」のカリキュラムを自宅で体験できるおもちゃのサブスク「玩具GANG/がんぐギャング」。 お子さんの教育に熱心なパパママなら といった疑問を感じているかも。 ここでは、玩具GAN ... 続きを見る
参考玩具GANGの口コミ評判|くぼたのうけん監修・育脳おもちゃサブスクとは
月額料金が安いおもちゃサブスク|継続利用を見込んで安さで選ぶ
当サイトサブスクひろばで調査した15以上のおもちゃサブスクの全プランを、月額料金が安い順に並べました。

キッズラボラトリーの隔月コースは月額2,490円ですが、往復送料1,100円が加算されます。
トイサブ|2ヶ月で990円は新生児向け
トイサブの「はじめてのトイサブ!ファーストセレクション」は、新生児(0ヶ月~3ヶ月まで)向けのおもちゃを2ヶ月間990円でレンタルできます。
2ヶ月利用後は、通常プランへ自動的に移行。なお、通常プランは月額3,674円で、ごく平均的な料金です。
▼トイサブの口コミ評判や料金などサービス内容 おもちゃのサブスク「トイサブ/Toysub!」についてまとめました。 といった、トイサブの疑問を解決できるよう、使ってみた口コミ評判や、料金・割引などサービス内容を紹介します。 ここで紹介しているメリ ... 続きを見る
参考トイサブ!(Toysub)の口コミ評判を分析!デメリットの解消法や料金と兄弟利用まで紹介
イクプル|月額2,490円で木のおもちゃがたくさん
木のおもちゃがたくさん届くイクプルの、月額料金を安く抑えたライトプランは、月あたり2,000円台で利用できる格安プランです。
ただし、おもちゃが3点のみと少ないため、遊ばないおもちゃが届くと残念感が漂います。
おもちゃサブスクは、月額3,500円前後でおもちゃ6点が一般的ですから、イクプルのライトプランは割高感があります。

▼イクプルの口コミ評判や料金などサービス内容 知育おもちゃのサブスク「イクプル」の、良い口コミ評判が多い理由を分析しました。独自の考察とともにお伝えします。 他社のサブスクと比較して分かったメリットとデメリット、さらには「トイサブとどちらがいいの ... 続きを見る
参考知育おもちゃのサブスク「イクプル/IKUPLE」の口コミ評判とデメリットを徹底分析
アンドトイボックス|月額3,278円で最大6個のおもちゃ
アンドトイボックスの「スタンダードコース」は、おもちゃサブスクの一般的な価格帯のうち、最安値といえるプランです。
上位コースと同じくおもちゃが最大で6点届きますが、LINEでの連絡ができずメールでのやりとりのみとなっています。
それ以外の点は、他社サブスクと比べても見劣りしないので、ちょっとでも安く利用したい人におすすめです。
▼アンドトイボックスの口コミ評判や料金などサービス内容 おもちゃのサブスク「トイボックス/TOYBOX」の口コミ評判を分析しました。 他社おもちゃサブスクと比較した考察や、メリット・デメリットも一緒にお伝えします。レンタルできるおもちゃメーカーの一覧もあり ... 続きを見る
参考「アンドトイボックス/AndTOYBOX」おもちゃのサブスクの口コミ評判|メリットとデメリットも紹介
コスパが良いおもちゃサブスク|おもちゃの数・総額と月額料金で比較
コスパが良いおもちゃサブスクはどこなのか、おもちゃの数と月額料金で比較しました。
おもちゃの定価総額(参考価格)も掲載しています。
なお、比較対象は、おもちゃサブスク各社の人気コースとしました。
サブスク | ![]() トイサブ | ![]() ChaChaCha | ![]() アンドトイボックス | ![]() おもちゃのサブスク | ![]() イクプル | ![]() キッズラボラトリー | ![]() 玩具GANG | ![]() ジニーキンダー |
月額料金 | 3,674円 | 3,410円 | 3,608円 | 3,828円 | 3,700円 | 4,378円 | 5,980円 | 3,850円 |
おもちゃの数 | 5~6点 | 6~7点 | 4~6点 | 6点 | 6点 | 5~10点 | 5点 | 4~6点 |
1個あたり月額料金 | 613円~715円 | 487円~568円 | 601円~902円 | 638円 | 617円 | 438円~876円 | 1,196円 | 642円~963円 |
おもちゃの総額 | 15,000円以上 | 15,000円相当 | 15,000円相当 | 15,000円以上 | 20,000~30,000円 | 15,000円相当 | 15,000円前後 | 20,000円以上 |
プレゼント | なし | なし | なし | 2ヶ月に1回絵本2冊 (2冊で1,300円相当) | なし | なし | なし | 絵本 |
詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
料金帯は3,000円台が中心、おもちゃの数は6点が一般的、おもちゃの総額は15,000円が一般的です。
その中で、コスパが良いおもちゃサブスクは「ChaChaCha」です。各サブスク人気プランの中でもっとも月額料金が安く、おもちゃの数も多いです。
また、2ヶ月に1度絵本2冊(1,300円相当)がもらえる「おもちゃのサブスク」もお得。おもちゃを返却しても、絵本は思い出とともに手元に残り続けますよ。
▼ChaChaChaの口コミ評判や料金などサービス内容 知育おもちゃのサブスク「chachacha(チャチャチャ)」の口コミ評判を分析しました。独自の考察も一緒にお伝えします。 さらに、トイサブ・キッズラボラトリー・イクプルと比較して分かったメリットとデメ ... 続きを見る
参考「ChaChaCha(チャチャチャ)」知育おもちゃのサブスク口コミ評判を徹底分析
▼おもちゃのサブスクの口コミ評判や料金などサービス内容 絵本がもらえる知育おもちゃのサブスク「おもちゃのサブスク」のサービス内容をお伝えします。 ことが分かりました。 といった疑問の解消にもお役立ていただけますよ。 おもちゃのサブスクのプランを確認する お ... 続きを見る
参考絵本がもらえる「おもちゃのサブスク」のメリットとデメリット|口コミ評判も紹介
初回お試しをはしごするとおもちゃサブスクを安く続けられる
おもちゃサブスクを初回お試し料金ではしごすると、割引料金で利用し続けられます。
たとえば、このページで紹介したお試しキャンペーンで体験できるおもちゃサブスクのうち、ChaChaCha・キッズラボラトリー・トイサブの3つをはしごして合計6ヶ月間利用したとすると、1か月あたり2,529円。料金相場よりも1ヶ月あたり1,000円ほど安く利用できます。
この方法の良いところは、自分やこどもに合ったサブスクを見極められること。ひととおりお試ししてから、いちばん良かったサブスクに入り直すと、満足してサービスを使い続けられますよ。
まとめ:まずはお試しするとお得に使える
おもちゃサブスクはそれぞれ、「料金」「おもちゃの数」などに大きな違いはありません。
月額料金の安さで比べても、1か月あたり数百円ほどの差。おもちゃの数も、たいていは6つです。
しかし、お試し料金には大きな差があるし、コスパで比較すると月額料金が高いサービスの方がお得なこともあります。
サービスごとに取り扱うおもちゃに違いはあれど、だいたい似たようなラインナップ。それなら、お得に利用した方がいいですよね♪
▼おもちゃサブスクの比較とサービスごとの特徴 おもちゃ(知育玩具)のサブスク(レンタル)10社のサービス内容やメリットとデメリットを比較・考察して、目的別におすすめを紹介しています。 おもちゃ(知育玩具)は、買うと高い! 買っても飽きて遊ばなくな ... 続きを見る
参考おもちゃのサブスクおすすめ10選比較|知育玩具の定額レンタルランキング