
おもちゃのサブスク「トイボックス/TOYBOX」の口コミ評判を分析しました。
他社おもちゃサブスクと比較した考察や、メリット・デメリットも一緒にお伝えします。レンタルできるおもちゃメーカーの一覧もあります。

▼このページの考察は、おもちゃのサブスクを比較した結果を根拠にしています。 おもちゃ(知育玩具)のサブスク(レンタル)10社のサービス内容やメリットとデメリットを比較・考察して、目的別におすすめを紹介しています。 おもちゃ(知育玩具)は、買うと高い! 買っても飽きて遊ばなくな ... 続きを見る
参考おもちゃのサブスクおすすめ10選比較|知育玩具の定額レンタルランキング
もくじ
アンドトイボックスとは

トイボックスは、おもちゃのサブスク(レンタルサービス)です。
おもちゃのサブスクは10社以上ありますが、トイボックスだけの特徴は、おもちゃを選ぶ楽しみがあるところです。
保育士が選定した「次に届くおもちゃリスト」を、あなたが前もってチェック。我が子の好みにカスタマイズできるので、
人にピッタリです♪
▼【図解】トイボックスの特徴

運営情報
- 運営者:〒787-0003 株式会社みのり
- 所在地:高知県四万十市中村丸の内1863-18
- メール:toybox.minori@gmail.com
実は、トイボックスには運営会社のウェブサイトがありません。「大丈夫かな?」と心配になりますが、みなさんからの評判は良いので心配はいりませんよ。
おもちゃの説明文(遊び方や促せる発達が分かる)が同封されている心づかいも嬉しいです^^
ご家族がコロナに感染した場合、おもちゃをプレゼントする自宅療養支援プログラムによるサポートも行っています(2022年5月31日まで)。
届くおもちゃの種類と製造メーカー
トイボックスでレンタルできるおもちゃは、国内外の知育玩具です。
借りられるおもちゃの多くが外国メーカー製なので、色鮮やかなおもちゃが多いです。
おもちゃのラインナップ方針
- 創造性を育むおもちゃ(ヨーロッパ各国製)
- 英語力を育てるおもちゃ(アメリカ製)
- 木のぬくもりを感じられるおもちゃ(日本製)
おもちゃメーカー
主なメーカー(一部)は、次のとおりです。
- Hape/ハペ(ドイツ)
- BRIO/ブリオ(スウェーデン)
- Dusyma/デシュマ(ドイツ)
- Selecta/セレクタ(ドイツ)
- Ed.inter/エド・インター(日本)
- HEIMESS/ハイメス(ドイツ)
- LEGO/レゴ(デンマーク)
- ambitoys/アンビトーイ(オランダ)
- PLANTOYS/プラントイズ(タイ)
- FisherPrice/フィッシャープライス(アメリカ)
- Neaf/ネフ(スイス)
知育玩具の先進地、ヨーロッパのメーカーを取り揃えています^^
では、どんなおもちゃがレンタルできるのか、画像でみていきます。
1歳未満の赤ちゃんのおもちゃ

ふわふわ手ざわりのおもちゃ。
音が出るおもちゃ。
3歳前(未満児)のおもちゃ

押したり引いたりするおもちゃ。
何かになりきることができるおもちゃ。
3歳以上の幼児のおもちゃ

数字やパズルなど、頭を使うおもちゃ。
英語に触れられる海外製のおもちゃ。
トイボックスの公式サイトに、レンタルできるおもちゃ(写真)と、伸ばせるチカラの解説がありますよ~(掲載中のおもちゃは14個だけです)。
アンドトイボックスのデメリット
アンドトイボックスのデメリットは、次の4つです。
ここは妥協
- 1パーツでも紛失したら買取になる
- おもちゃの数が少ない
- 対応が遅め
- 沖縄と北海道は送料が発生するかも
1パーツでも紛失したら買取になる
1パーツでも紛失したおもちゃは、まるごと買取となります(特別価格での買取)。
▼他社のおもちゃ紛失対応
サブスク | トイサブ | キッズラボ | イクプル |
弁済方法 | 弁償 (上限1,000円) | まるごと買取 | 弁償 (可否はそのつど判断) |
4歳以下のおもちゃは、パーツ1つ1つが大き目なので、紛失しにくい・・・ハズ。
おもちゃの数が少ない
おもちゃの数は4~6個で、5個のことが多い様子です。
▼他社のおもちゃの個数
サブスク | トイサブ | キッズラボ | イクプル |
おもちゃの数 | 6点 | 5~7点 | 6点 |
たくさんのおもちゃで遊ばせたいときは、他のサブスクがいいかも。
対応が遅め
LINEで気軽に連絡できますが、返事や対応は早いとはいえません。
- 翌々日に返事がある
- プラン作成から発送まで日数がかかる
既読がついたのに、返事に日をまたぐんです。「LINEならスグ返事ちょうだい」って思いますよね~。
沖縄と北海道は送料が発生するかも
沖縄と北海道は、送料が発生するかもしれません。
送料:無料 ※沖縄・北海道その他の離島は要相談
出展元URL:https://toybox-mnr.com/text/https://toybox-mnr.com/text/
公式サイトには、送料の有無と具体的な金額が書かれていません。送料がいくらかかるのか、そのつど判断になります。
沖縄と北海道にお住まいなら、まずはメールで連絡(toybox.minori@gmail.com)してみることをおすすめします。
イクプルには、北海道500円、沖縄800円の割増料金があります。トイボックスも同じくらいかもしれませんね。
アンドトイボックスのメリット
アンドトイボックスのメリットは、次の4つです。
ここが良い
- 前もっておもちゃが分かり変更もできる
- LINEでやりとりする
- 調剤薬局が消毒を監修している
- きょうだい分け合いの自由度が高い
前もっておもちゃが分かり変更もできる
次に送られてくるおもちゃのリストを、前もって確認できます(プレミアムコースのみ)。「おもちゃが気に入らない」「遊びそうにない」おもちゃがリストに載っていたら、1点ごと変更をお願いできます。
これは、トイボックスだけの優れたサービス♪
おもちゃを細かくリクエストできるから、「遊ばせてみたい」「これなら遊ぶハズ」といったおもちゃだけをレンタルできますよ^^
LINEでやりとりする
トイボックスとのやりとりには、LINEを使います。
メールでのやりとりもできます。
LINEでのやりとりは、気軽だから連絡入れやすい♪
しかも、相談に乗ってもらえるんですよ。
なにかのときに保育士さんや薬剤師さんにラインで相談ができるのは魅力だと思いました。
出展元:トイボックス
トイボックスでは、保育士さんと薬剤師さんが、おもちゃのセレクトや消毒をしています。もしものとき、アドバイスをいただけたら安心しますね♪
調剤薬局が消毒を監修している
トイボックスのおもちゃの消毒は、調剤薬局の薬剤師さんが監修しています。
レンタルおもちゃは、知らないほかの子が使ったものが届くので、衛生面が心配・・・。
食器やおもちゃなどにも使用でき、ノロウィルスやインフルエンザウィルスを99%除菌できる消毒剤を使っているので、おもちゃを口に入れても大丈夫です♪
トイボックスの消毒剤は、株式会社クリーンテックのプロトクリンアクアです。全国の保育施設5,473園に選ばれています。
1契約をきょうだいで利用できる
アンドトイボックスでは、1つのプラン(申し込み)を、兄弟・姉妹で分けることができます。
しかも、おもちゃを自由に振り分けられるから、「上の子に2個、下の子に残り全部」といった使い方もできるんです♪
▼他社サブスクの分け合い状況
サブスク | トイサブ! | キッズラボ | イクプル |
分け合い | 半分ずつ | 兄弟プランに 別途加入 | できる |
通常プランのおもちゃを自由に振り分けられるのは、アンドトイボックスだけ。
分け合うときは、LINEで連絡するだけ。手間がかからないのも、ポイント高いですね♪
アンドトイボックスの口コミ評判
トイボックスの口コミをSNSでリサーチしたところ、次の4つの傾向がありました。
- 良い口コミ1:事前におもちゃが分かり、変更できる
- 良い口コミ2:LINEでやりとりできる
- 悪い口コミ1:返信が遅い
- 悪い口コミ2:1歳未満の乳幼児には早い
という傾向がありました。
ここでは、良い口コミと悪い口コミを分析した結果について、独自の考察を交えながら解説します。
良い口コミ評判
圧倒的に支持を集めていたのが、「次回のおもちゃが事前に分かり変更もできる」というものでした。「LINEでやりとりできる」ことも好評です。
▼次回のおもちゃプランを事前に確認。変更してもらった
そういえばおもちゃサブスクのトイボックスで頼んだのが来た!
LINEで月齢に合ったおもちゃプランの提示後、希望があったら変更してもらえる。おもちゃ指定にも対応してくれた(在庫状況による)
やっぱり新しいおもちゃ嬉しいみたいでテンションあがって遊んでくれたよ?!— こむぎ?? (@komugikogikko) September 8, 2020
▼次回のおもちゃが事前に分かり、変更もできるのがイイ
おもちゃが溜まってきちゃったので、知育おもちゃのサブスク始めることに??!
トイサブ・キッズラボラトリー・トイボックスで迷いに迷ってトイボックスにした???
送ってくれるおもちゃリストに変更依頼かけられるのがいい!1ヶ月毎交換だったらもっといいのにな?— ゆきじるし@1y5m (@meg65b) September 2, 2020
前もって、次に届くおもちゃを教えてくれるのはトイボックスだけなので、評判になるのは当たり前ですね^^
経験上「これは遊ばない!」と分かっているおもちゃがリストアップされていたら、交換してもらえます。
おもちゃのサブスクは、おもちゃレンタルの福袋。他社のサブスクのように、おもちゃに興味を示すか心配を感じることもありませんよ♪

▼LINEでやりとりできる
おもちゃのサブスク、いろいろ悩んでトイボックスにしたよ!おもちゃの提案がLINEで届いた!
— てがきのゆっきー (@tegakinoyuki) October 19, 2020
▼トイボックスのメリットを詰め込んだ口コミ
おもちゃのサブスク、検討の結果
トイボックスに申し込み。
理由としては次の通り????ラインで担当者とやりとり可
??届いた後でも交換可
??事前におもちゃを決められる
??消毒は調剤薬局が監修バリエーションがどうなのかわからないけど、よほど欲しい素敵なおもちゃは別途買えばいいかな??
— りた (@455babymama) April 10, 2020
ラインでのやりとりは、キッズラボラトリーでもできますが、
- 事前におもちゃを決められる
- 消毒は調剤薬局が監修
は、他社サービス内容と比べてみたところ、トイボックスだけの特徴でした。
悪い口コミ評判
トイボックスの悪い評判で多かったものは、「返信が遅い」というものでした。
▼返信が遅い
おもちゃのサブスク、トイボックス申込みしてみたけどやたら返信遅いな…??
1つのやり取りで1営業日かかる??
仕事の感覚で申し訳ないけど、平日の営業時間は3時間以内くらいには返信ほしいヨ????— ぴかこR???10m (@ckwgbu) January 20, 2021
これは、LINEを使っていることが原因でしょう。
私たちには、「既読が付いたらスグ返事がくる」という感覚(期待)が染みついています。そのため、返信が日をまたぐと「遅い」と感じがち。
けれども、トイボックスは、「LINEで要望が来る」→「社内で調整を取る」→「他ユーザーの意向を確認」→「返信」の作業プロセスを踏んでいるので、返事が遅いのは当然です。
とはいえ、要望に応えられるかどうかは別として、連絡受けたら、ひとまず返事だけは欲しいですよね?
話は変わり、乳幼児には早いとのコメントもあったので、ご紹介だけしておきます。
▼1歳未満の乳幼児には早い
トイボックス2ヶ月利用したけど、解約した?????手元に残らないわりにはやっぱり高く感じて、まだ上手に遊べるものばかりじゃないし、1歳以降どんなおもちゃがいいのか悩んだらまた利用しようかなって感じ??あとすでに持ってるおもちゃを提案された時の代替案が微妙だった、、
— 大河ちひろ (@chihiro_taiga) November 27, 2020
アンドトイボックスの料金プラン
トイボックスのプランは、スタンダードコースとプレミアムコースの2つ。料金は、3,278円と3,608円(税込)です。
コース | 月額料金 | 送料 | おもちゃの数 | おもちゃの定価 |
スタンダードコース | 無料 | 3,278円 | 4~6点 | 15,000円相当 |
プレミアムコース | 無料 | 3,608円 | 4~6点 | 15,000円相当 |
おもちゃの内容は、どちらのコースも一緒。違いは、
- 届くおもちゃが事前に分かる
- 事前におもちゃを変更できる
こと。
申し込むならプレミアムコースです。たった330円の上乗せで、前もっておもちゃを変更できるようになるので、
- 「プランニングが悪い」とイラつくことがない
- 親目線で遊ぶおもちゃを選べる
あまり口だしすると、おもちゃを選んでもらう意味がないので、ほどほどにどうぞ^^
プレミアムコースは、交換可能日(返却日)の通知が届きます。交換し忘れて、同じおもちゃをさらに2か月間レンタルになるのを防げます。

アンドトイボックスの疑問と不安を解決するQ&A
4つの疑問にお答えします!
お気に入りのおもちゃは買取できるの?
特別価格で買取できます。
祖父母が支払ってプレゼントしたいけどできる?
できます。入力フォームに、以下のとおり登録すればOKです。
- クレカ情報 → 祖父母
- お客様情報 → 実際に使う人
- 送付先情報 → 実際に使う人
おもちゃの空白期間はあるの?
空白期間はありません。新しいおもちゃが届いたら、今まで遊んでいたおもちゃを返却するようになっています。
空白期間がなくなったのは、2020年6月からです。それ以前は、数日の空白期間がありました。
トイサブとトイボックスのどちらを選んだらいいの?
トイサブとトイボックスの両社は、同じようなおもちゃを届けてくれます。
そのため、「お子様の年齢」と「おもちゃを自分で選ぶか」「1回でレンタルできるおもちゃの個数」で決めるのがおすすめ^^
また、万が一、紛失してしまったときの負担はトイボックスの方が高くことも、覚えておきましょう。
▼トイサブとトイボックスの比較表
サブスク | 対象年齢 | 料金 | おもちゃ個数 | おもちゃ定価 | 交換サイクル | 弁償額(汚損破損紛失) |
トイサブ | 3ヶ月~6歳 | 3,674円 | 6個 | 15,000円以上 | 2ヶ月に1回 | おもちゃ1つにつき上限1,000円 |
トイボックス | 3ヶ月~4歳 | 3,608円 | 4~6個 | 15,000円以上 | 2ヶ月に1回 | 現物買取 |
以上から、トイサブ・アンドトイボックスそれぞれにピッタリな人は、次のとおりです。
トイサブがいい人
- こどもが5歳以上
- おもちゃを多く借りたい
- おもちゃサブスク選びで失敗したくない
トイボックスがいい人
- こどもが4歳以下
- おもちゃを細かく指定したい人
- のんびり待てる人(対応・返信に日数がかかります)
トイサブは、おもちゃを選べないけど、おもちゃのサブスクのトップリーダー兼老舗の安心感があります。
一方、アンドトイボックスは、おもちゃを細かく選べるけれども対応が遅めです。
まとめ
トイボックスは、「届くおもちゃが事前に分かり変更できる」ことが、最大のメリット。
- おもちゃのマッチングに不満がある
- おもちゃを(比較的)自由に選びたい
人にピッタリのおもちゃレンタルです。
▼おもちゃサブスクの比較でアンドトイボックスと他社サブスクを見比べられます。 おもちゃ(知育玩具)のサブスク(レンタル)10社のサービス内容やメリットとデメリットを比較・考察して、目的別におすすめを紹介しています。 おもちゃ(知育玩具)は、買うと高い! 買っても飽きて遊ばなくな ... 続きを見る
参考おもちゃのサブスクおすすめ10選比較|知育玩具の定額レンタルランキング
▼モンテッソーリ教具をレンタルできるおもちゃのサブスク5選 おもちゃのサブスク/レンタルの中から、モンテッソーリ教育に向いているサービス5社を比較しました。 こどもの自発性・積極性・集中力を育みたいけど、 モンテッソーリ教育できるおもちゃが分からないから、おも ... 続きを見る
参考モンテッソーリ教具をレンタルできるおもちゃのサブスク5選