
「電源付きトランクルームでDIYなどの趣味作業をしたい!」
- 電源コンセント付きのトランクルーム(ガレージ倉庫)でできること
- 電源コンセントがあるトランクルーム
を紹介します。
トランクルームは、物を置く場所なので、室内での作業を禁止しています。そのため、電気が使えるトランクルームは、とっても数が少なくて探すのが大変です。
しかし、ごく一部ですが、作業することを前提としたトランクルーム(ガレージ倉庫)もあります。2口コンセントを完備していて、室内も広く、車庫・作業スペース・趣味部屋としてレンタルしています。
20社以上をリサーチして、電源付きトランクルームをまとめたので、趣味を楽しむためにお役立てください^^
もくじ
コンセントがあるトランクルームできること(使い道)
電源差し込み口が備わっているトランクルームなら、次のような作業ができるようになります。
- 掃除機で室内をキレイにする
- エアコンを設置して快適空間づくり
- 集中できるパソコン作業ルームに
- バイクのメンテナンス
- 車のメンテナンスや電気自動車の充電
- DIY作業
さらには、湿気に弱い本や衣類、さらには大事な趣味用品(フィギュア・トレーディングカードなど)をしまっておくなら、除湿器で湿気を吸うこともできちゃいます。
電源コンセントがあるトランクルームは、荷物の置き場所でもあり、人の居場所でもあることを前提に設計されています。
そのため、スイッチ一つで点灯・消灯できる室内灯(天井ライト)や、長居できるようにトイレや給水設備も完備されています。
住むことはできません
電気料金の支払いが必要になることも
- 電気は使い放題?
- 使った分だけ別途請求される?
たとえば、ライゼボックスが運営するライゼホビーでは、1ヶ月に50kwまでなら無料で電気が使えます(超えた分は有料)。
50kwはどのくらい?
電気代の負担は、トランクルーム業者によって異なります。申し込み相談のときに、必ず確認しましょう!
電源コンセント付きのガレージ倉庫(トランクルーム)がある3社
電源コンセントを完備しているガレージ倉庫(トランクルーム)は、次の3社です。
▼加瀬のレンタルボックス
屋内共同バイクヤード(バイク専用駐車スペース)とガレージ倉庫に、電源が設置されています。
▼オレンジコンテナ
電源2口を設置。屋外型コンテナトランクタイプは、バイク作業向け。ルームタイプは、バイク作業や事務所としての利用を想定しています。ホビーハウスのAZTO(アジト)は、車庫付きメゾネット式のガレージで、大人の秘密基地です。
▼ライゼボックス
メゾネットタイプの室内トランクルーム(滞在型トランクルーム)で、コンセント・水道・wi-fiを完備しています。車庫付き。作業・趣味アイテム置き場・事務作業にピッタリです。「ライゼホビー」ブランドでレンタル中です。
室内型トランクルームの個室で、電源が設置されているトランクルームは、は残念ながらありません。
▼トランクルームを趣味部屋利用【勉強・読書・コレクション】最適な物件と活用法 自宅が手狭で趣味のアイテムが置けないし、趣味を楽しむ場所もない・・・。 自分だけの場所が欲しい・・・。 「そうだ、トランクルームを趣味部屋として使えれば、安くスペースを手に入れられるのでは?」 プラモ ... 続きを見る
参考トランクルームを趣味部屋利用【勉強・読書・コレクション】最適な物件と活用法