
スペラボを使ってみた口コミ評判を紹介します。
また、スペラボのサービス内容(料金相場・バイクガレージ・契約方法・解約の手続き)や、他社トランクルームと比べたメリットとデメリットもまとめました。
料金については、他社トランクルームとの比較も行ったので、「安さで選びたい」「妥当な料金か知りたい」といったご希望にもお答えできます。
スペラボにするか、他社トランクルームにするか決めるためにお役立てください。

もくじ
スペラボはエアコン完備で料金安めの室内型トランクルーム

スペラボは、東京23区を中心に186店舗を展開する室内型トランクルームです。
トランクルーム事業者としてはまだ新しく、2020年からスタートしました。次々と店舗をオープンしているので、「空き部屋が多く選び放題」「部屋がキレイ」です。
スペラボの特徴はなんといっても、全店舗に空調設備が設置されていること。料金が安い室内型トランクルームは空調がないことも多いのですが、スペラボは
という、これまでの室内型トランクルームにはなかったサービスを打ち出しています。
全店舗中、エアコンの設置率は8~9割もあり、室内型トランクルーム事業者の中ではトップレベルの設置率です。残りの店舗は、除湿・換気・送風システムです。
なお、スペラボの姉妹ブランドに、UKトランクがあります。どちらも室内型トランクルームで、設備や室内の広さに大きな違いはありません。
運営情報
- 運営会社:株式会社UK Corporation
- 電話番号:0120-438-961
スペラボの口コミ評判
ペラボの口コミ評判を、SNSとグーグル口コミで調査しました。悪い口コミ評判・良い口コミ評判・良し悪しに触れていない中立的な口コミ評判に分けて紹介します。
なお、グーグル口コミでスペラボ全店舗の評価を集計したところ、平均で★4.12(全31件の評価の合計★128)の高評価でした(実施日:2023年3月7日)。
★の数 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |
件数 | 20 | 4 | 2 | 1 | 4 |
★1と★2を悪い評価とすると全体の16.1%が悪いと判断し、★4と★5を良い評価とすると全体の77.4%(4人中3人)が良いと判断しています。このことから、スペラボは不満が少ないトランクルームであることが分かりました。
それでは、口コミの内容を個別にみていきましょう。
悪い口コミ評判
スペラボの悪い口コミ評判は、次の2つに大別することができました。
それでは、それぞれ見ていきましょう。
室内が暑かった
スペラボでレンタルスペースを借りたのだけど、高温多湿で5分いたら汗だくなる。サウナとして借りるのをオススメできるレベル
— Ryo (@ryo1003y) August 9, 2021
夏場の室内が暑かったという口コミです。こちらに対して、スペラボを運営する株式会社UK Corporationより、2022年10月に次のとおりコメントをいただくことができました。
そこで、当サイトにおいてスペラボ全店舗の空調設備の設置状況を調査したところ、(体感で)8~9割の店舗にエアコンが設置されていました。「店舗内が暑い」ことは、ほとんどなくなったと考えられます。
サービスリリース当初はエアコンが未設置だった店舗に、エアコンを設置した模様。リリース当時(2020年)の空調は除湿・風送・換気の印象が強かったのですが、2022年10月にはほとんどの店舗にエアコンが設置されていることを確認できました。なお、機械空調(除湿・換気・エアコン)は全店舗に設置されています。
カスタマーサポートの対応が悪い
#スペラボ
スペラボってレンタル倉庫がサービスとしてキモすぎる対応が終わってる
安心して荷物預けられない上にカスタマーサポートからは一切返信が来ず、
一方的に来月から契約規定が変わると連絡が来て、もちろんそれに納得出来ず契約中断したら違約金がかかると。
くそだろw— 独り言用 (@hitorigotiyou) September 2, 2022
鍵が変わった時に連絡がありませんでした。
スペラボの悪い口コミの中でもっとも多かったのが、サポート体制の悪さを指摘している口コミです。「対応が悪い」というよりも、「対応しない」といった方が正しいでしょう。
UKコーポレーションの組織図で「顧客満足度推進部」が設置されていることを確認できます。これは、同社が行っている不動産投資への顧客満足度を上げる部署と推測できるため、トランクルーム利用者のサポート専門部門は設置されていないのかもしれません。
しかし、スペラボの良い口コミでは「スタッフ対応の良さ」が多くを占めていました。スペラボは急拡大中のため、スタッフの質に差があるのかもしれませんね。
良い口コミ評判
スペラボの良い口コミ評判は、次の3つに大別することができました。
それでは、それぞれ見ていきましょう。
スタッフ・管理会社の対応が良い
初めての利用でしたが、電話で詳しく教えてくれて助かりましたー!
管理会社の対応が良かったです。
スタッフさんの対応もすごく良く、トランクルームも凄く綺麗でした。
スペラボの良い口コミ評判でもっとも多かったのが、スタッフの対応の良さでした。
スペラボを運営するUKコーポレーションは投資関連事業も行っているので、失礼のない接客を心掛けていると思われます。そこで、UKコーポレーションの口コミ評判を確認したところ、風通しが良くてやりがいに溢れている良い社風であることが分かりました。良い職場環境が、良い接客を生んでいる好例です。
悪い口コミ評判にあるカスタマーサポートの対応が悪いという口コミは、ハズレ社に当たったのかもしれませんね。
内装・設備が良い
新しいので内装も綺麗で空調もあるし監視カメラとかもあるので安心です。
ペラボの内装は、白と青を基調としていて、清潔さとさわやかを感じさせてくれます。全店舗空調や24時間監視カメラを完備しているので、使ってみて不満は感じにくいハズ。
ただし、どの店舗も既存の建物をトランクルームに改装しているため、外見はボロいことがあります(中に入ると見違えるほどキレイ)。
トラブルがなく快適
地下になりますがカビ等のトラブルもなく快適に利用させて頂いてます。
地下タイプの室内型トランクルームは湿気が溜まりやすく、カビ問題が発生しやすい危険地帯。しかし、スペラボは全店舗空調を完備しているので、湿気は問題になりません。
服や布団のようにカビに弱いアイテムでも、安心して保管できますね♪
中立的な口コミ評判
スペラボの中立的な口コミ(良くも悪くもない)口コミは、次の3つがありました。
それでは、ひとつずつ見ていきましょう。
防災意識が高まった
これを見るたびに、防災袋作らなきゃなって思います。
(なんも準備してねぇんよ…)#スペラボ pic.twitter.com/ULU5rrIOcc— 唯野トール。【??カメラおじさん】 (@Ttoru93) October 29, 2022
「自宅に防災用品を置いておく場所がなかったら、トランクルームに置くといいよ」という一種のPRなんですが、自然と防災に対する意識啓発していることに好感が持てます。
短期利用している
この間内見して短期ですが利用させていただいています。
スペラボの最低利用期間は3ヶ月間です。
近場かつ手頃で便利
このあたりにちょうどよいトランクルームがないので、非常に便利。
スペラボは、2~3畳ほどの小部屋を中心としています。ちょっと保管したいというときに便利。対象エリアは狭いですが、エリア内に店舗数が多いので、自宅近くのトランクルームを借りやすいメリットがあるんですよ。
スペラボのメリットとデメリット
スペラボのメリットとデメリットを紹介します。他社トランクルームと比べた長所・短所を中心に掲載しています。
では、デメリット→メリットの順で見ていきましょう。
デメリット1:対応エリア(店舗)は首都圏と大阪のみ
スペラボの店舗は、東京23区内だけです。スペラボは、都心特化トランクルームを自負しています。
スペラボの店舗は、東京・大阪・神奈川・埼玉・千葉だけです。オープン当初は東京23区内だけでしたが、2022年に横浜市・都内23区外・埼玉県・千葉県・大阪府と順にエリアを広めました。
スペラボは、室内型トランクルームのみ展開しています。室内型は、人口密集地に店舗が設置されるのが、トランクルーム業界の常識です。
破竹の勢いで新規店舗を次々と開店していますが、今後もオープンする店舗は、人口が多い都市が中心となりそうです。
メリット1:空き室が多く自宅近くで希望の部屋を見つけやすい
スペラボは、2020年に新規開店した新しいトランクルームなので、空室が多く希望の部屋が見つかりやすいです。
オープンから年月が経過した店舗は空きがほとんどありませんが、次々と新店舗を出店しているので、空き部屋が見つかりやすいです。
近所の室内型トランクルームが満室で借りられず、空き待ち中だったり、やむを得ず別店舗を借りた人にとっては、自宅近くのトランクルームを借りるチャンスです♪
メリット2:初期費用が安い
スペラボは、初期費用が安いです。月額利用料2ヶ月分のみで、それ以外に費用はかかりません。他社トランクルームで請求される事務手数料や管理料なども無料です。
初期費用の比較表(スペラボvs他社相場)
トランクルーム | スペラボ | 他社室内トランクルーム |
月額利用料 | 2ヶ月分 | 2ヶ月分 |
事務手数料 | なし | なし/3,000円/1ヶ月分 |
敷金礼金 | なし | 基本なし |
管理料 | なし | なし~4,400円 |
保険料 | オプションで加入(550円) | なし~0.5ヶ月分(強制) |
その他費用 | なし | 鍵代など |
室内型トランクルームの初期費用は、月額料金の3ヶ月分~4ヶ月分が一般的ですが、スペラボは最大で2ヶ月分(月額利用料2ヶ月分)です。初月分は日割り計算なので、仮に月末から借り始めるなら、初期費用は約1ヶ月分のみです。
メリット3:鍵の持ち運び不要なキーレス店舗
スペラボのほとんどが、物理キーを使わずにスマートキーで施錠・開錠するキーレス店舗です。店舗出入口はスマートフォンが鍵の代わりになり、部屋の鍵はプッシュ式のダイヤルロックなので、鍵を持ち運ぶ必要がありません。
鍵には鍵穴がないので、ピッキングや鍵の破壊による盗難の心配がありません。
メリット4:スタッフ全員が整理収納アドバイザー資格を保有
スペラボのスタッフは全員、整理収納アドバイザーの資格を持っているので、お片付けの相談に乗ってもらえますよ。
スペラボのバイクガレージ
スペラボでは、建物内部をバイクガレージにしています。建物内に配置されているコンテナボックスへ、個別にバイクを保管します。スペラボのバイクガレージの魅力は、強固なセキュリティです。
2重の強固なセキュリティで盗難防止
スペラボのバイクガレージは、鍵が必要なエリアが2箇所あります。さらに、バイクの車体を建物の中のコンテナに隠す仕様なので、窃盗犯に盗難を諦めさせるのに、適した造りになっています。
建物の入場口の鍵
、建物への入場口は、暗証番号が必要なスマートキーです。連続して失敗すると、一定時間パスワードの入力を受け付けなくなります。物理鍵ではないので、ピッキングで開錠される心配がありません。
コンテナの鍵
個別のコンテナ(駐車スペース)は鉄製で、シャッターに鍵をかけることができます。
鍵穴があるので物理的に開錠できてしまいますが、そもそも、建物内部に入ることが難しいです。仮に、窃盗犯が建物内部に侵入できたとしても、お目当てのバイクがどのコンテナに収納されているか分からないため、探し出すのは困難です。
地球ロックはできない
スペラボのバイクガレージには、地面・床面とバイクを接続するアンカーがないので、地球ロックはできません。そもそも、個別のコンテナを開けるまで、二重のセキュリティをくぐらなければならないので、盗まれにくくなっています。
バイクガレージの広さと料金の一覧表
サイズ | 台数 | 幅×奥行×高さ | 料金 |
1.5畳 | 1台 | 幅115cm×奥行200cm×高さ200cm | 28,000円 |
2.3畳 | 1台 | 幅135cm×奥行260cm×高さ200cm | 44,000円 |
3.0畳 | 1台~2台 | 幅180cm×奥行260cm×高さ200cm | 56,000円 |
3.7畳 | 2台 | 幅220cm×奥行260cm×高さ200cm | 68,000円 |
バイクガレージの料金は、他社よりも2~3倍ほど高いです。料金が高い理由は、ビルの中に保管用コンテナを設置しているからです。他社のバイクガレージは、青空の下に設置したコンテナにバイクを保管します。
スペラボのバイクガレージは、建物とコンテナによる二重の目隠しによって、盗難を防いでいます。場内の出入口に鍵がかかっていることも、防犯力アップに役立っています。
バイクガレージの店舗
スペラボのバイクガレージは、品川五反田店の1店のみです。
品川五反田店の所在:東京都品川区荏原1-13-1 アズ荏原ビル1F
スペラボの料金
スペラボの室内トランクルームの料金は、1畳あたり10,000円ほどです。これは、相場からみて平均的な価格です。
平均的な価格なのに、エアコン完備なのでコスパが良いです。
全店舗で、数か月間の月額料金が約30%割引になるキャンペーンを実施しています(2022年1月27日時点)。割引期限は、店舗によって異なります。
スペラボのトランクルームの広さは、各店舗とも0.3畳~3.5畳です(一部店舗には、5畳前後の部屋もあります)。
引越しで家族全員の荷物の保管には向きません。普段の生活での保管スペースや、単身者の引越し向けです。
補償はオプションで加入できる
スペラボでは、保険のオプションに加入すると万が一のときの補償が受けられます。保険料は月額550円です。補償額は1事故につき最大50万円ですが、バイクや30万円以上の貴重品は補償対象外です。
補償の対象となる事故
キャンペーンで月額利用料が最大3か月間半額になる
スペラボでは、月額利用料が最大で3ヶ月分半額になるキャンペーンを行っています。半年以上の利用が条件です。申し込みのとき「半年以上利用する」にチェックマークを入れると、自動で適用されます。
半年以内に中途解約した場合の取り扱いは、公式サイトに書かれていません。他社と同じく、割り引かれた分を追加で支払うことになるでしょう。
料金の支払い方法は3種類
スペラボの支払い方法は、クレジットカード・口座振替・銀行振り込みの3つです。
他社室内型トランクルームと料金相場を比較
トランクルーム | スペラボ | キュラーズ | ハローストレージ | ライゼボックス | スペースプラス | ドッとあーるコンテナ | 加瀬倉庫 | オレンジコンテナ |
料金 | 9,900円 | 12,870円 | 9,357円 | 7,553円 | 店舗閉鎖 | 13,750円 | 9,100円 | 12,100円 |
空調 | あり | あり | 換気のみ | 換気のみ | 換気のみ | あり | なし | あり |
スペラボを含む、室内型トランクルーム8社の料金を比較してみました。
比較の条件は、東京都練馬区の店舗の1畳あたりの単価です。
スペラボの料金は、空調設備がある室内型トランクルームとしては安いです。
スペラボよりも安い価格帯を設定してるのは、空調設備がない、ハローストレージ・ライゼボックス・加瀬倉庫(加瀬のレンタルボックス)です。
一方で、空調があるキュラーズ・ドッとあーるコンテナ・オレンジコンテナと比較すると、スペラボが明らかに安いです。
キュラーズはサービスが充実しているため、スペラボと同じ目線で比較できません。コスパの良さはキュラーズ、料金の安さはスペラボです。
以上から、スペラボは
であることは確か。店舗も多く、自宅近くに空調の効いた室内型トランクルームを借りられるのも、大きなポイントですよ♪

スペラボの店舗一覧|5都府県に186店舗
スペラボの店舗は、5都府県(東京・大阪・神奈川・埼玉・千葉)に186店舗あります(2023年5月1日開店予定含む)。
- 2021年8月時点:25店舗(1,072室)
- 2022年1月27日時点:59店舗(2,115室)
- 2022年10月28日時点:138店舗
- 2023年2月1日時点:154店舗
- 2023年5月1日時点:186店舗(予定)
新規開店数は、2022年1月末からの1年間で、95店舗。増加率にして2.6倍です。新店舗が次々と開店しているので、空き室を見つけやすいです。
スペラボの店舗は、東京23区に集中しています。2021年までは東京23区内のみでしたが、2022年前半は神奈川県(横浜・川崎)、埼玉県、都内23区外に、2022年後半は大阪府、千葉県に店舗をオープンしました。
▼墨田区(9店舗)
- 浅草東駒形1号:墨田区東駒形2丁目20-10 1F
- 浅草東駒形2号:墨田区東駒形2-12-12 コーポマルハチ1階
- 浅草東駒形3号:墨田区東駒形4-21-5 パールコーポ 1F
- 押上東京スカイツリー:墨田区向島1-24-7 M.Iビル
- 錦糸町親水公園:墨田区緑4-22-11 北村ビル4階
- 森下:墨田区立川1-5-11 1F
- 押上業平:墨田区業平3-4-6 牧ハイツ1F
- 京成曳舟店:東京都墨田区八広2-6-10 光洋サンハイツ1F
- 押上横川店:東京都墨田区横川2-17-4 横川コーポ 1F
▼中野区(5店舗)
店舗 | 所在 |
中野松が丘 | 中野区松が丘2-31-11 哲学堂店舗 1F |
中野幡ヶ谷 | 中野区南台2-24-13 1F |
中野1丁目 | 中野区中野1丁目32-5 B1F |
▼文京区(2店舗)
音羽護国寺1号 | 文京区音羽1-15-15 シティ音羽B1F |
護国寺音羽2号文京区音羽1-24-11 | 音羽一丁目倉庫1F |
▼新宿区(14店舗)
店舗 | 所在 |
UKトランク新宿神楽坂 | 新宿区改代町16 1F |
新宿高田馬場 | 新宿区高田馬場4-25-1 2F |
新宿大久保 | 新宿区大久保2-18-17 宮田ビル1F |
新宿大久保駅前 | 新宿区百人町1-17-14 コーポ馬場 1F/B1F |
新宿江戸川橋 | 新宿区山吹町361-23 2F |
新宿西早稲田 | 新宿区西早稲田1-18-9 イマスオフィス早稲田 5F |
新宿下落合 | 新宿区下落合1-8-13 明幹堂ビル1F |
ほか7店舗
▼豊島区(4店舗)
池袋要町 | 豊島区要町1-41-12 1F |
池袋大塚 | 豊島区東池袋2-45-8 |
池袋目白 | 豊島区雑司が谷3-1-3 ジェントリー目白 B1F |
池袋3丁目 | 豊島区池袋3-64-1シティーハイム池袋Ⅱ 1F、B1F |
▼世田谷区(3店舗)
世田谷上野毛 | 世田谷区中町4-13-5 2F |
世田谷野沢環七 | 世田谷区野沢2-14-3 サハラビル1F、2F |
仙川 | 世田谷区給田3-22-11 フローラ第二1F |
▼渋谷区(5店舗)
渋谷広尾 | 渋谷区広尾5-25-5 B1F |
渋谷恵比寿 | 渋谷区東2-1-4須藤第二ビル1F B1 |
渋谷初台1号 | 渋谷区初台1-44-3さんこうビル3F |
渋谷初台2号 | 渋谷区本町1-5-7 Esperanza HATSUDAI B1 |
渋谷幡ヶ谷 | 渋谷区幡ヶ谷2-1-15 幡ヶ谷ハイム1F |
▼台東区(8店舗)
上野御徒町 | 台東区上野5-3-10 山栄第3ビル B1F |
上野浅草 | 台東区東上野6-14-1(1F/B1) |
浅草寿 | 台東区寿3-16-14 浅草寿ビル3F |
浅草蔵前 | 台東区蔵前1-5-8 シスコビル5F |
UKトランク浅草国際通り | 台東区千束1-2-4 間取ビル1階 |
上野入谷 | 台東区根岸4-17-12 八幡コーポラス2F |
浅草千束 | 台東区千束3-19-12 コーポイゲタ 1F |
東浅草 | 台東区清川1-26-4 江の島屋ビル3,4F |
▼江東区(6店舗)
江東木場 | 江東区東陽3-10-7 天野ビル1F |
江東亀戸 | 江東区亀戸5-45-10 福寿亀戸ビル2F |
江東住吉 | 江東区千田7-10-2F |
江東大島 | 江東区北砂5-19-22-1F |
江東大島3丁目 | 江東区大島3-27-20 コーポ片岡1F |
東陽町南砂 | 江東区南砂2-25-15小野里ビル1F |
▼港区(8店舗)
新橋虎ノ門 | 港区西新橋1-22-7 2F |
田町三田 | 港区三田3-2-8 箕浦ビル5F |
赤坂見附 | 港区赤坂4-11-23 ルイシェール赤坂1F |
赤坂溜池山王 | 港区赤坂2-14-12 赤坂第一井上ビル |
浜松町大門 | 港区浜松町2-8-14 浜松町TSビルB2F |
品川駅港南口 | 港区港南2-4-14 3F・4F |
新橋銀座口 | 港区新橋1-5-2 Fabulous GINZA B2F |
白金台 | 港区白金台1-1-45 白金ハウス5F |
▼杉並区(2店舗)
UKトランク杉並高円寺 | 杉並区高円寺北2-24-13 エスポワール星1F |
杉並荻窪 | 杉並区清水1丁目8-4 |
▼板橋区(4店舗)
UKトランク板橋ときわ台 | 板橋区南常盤台1-11-7 MTビル 2F |
板橋前野町 | 板橋区前野町3-31-13 ウォールマリア前野町1F |
中板橋 | 板橋区仲町41-11 第二暁マンション1F B1 |
板橋双葉町 | 板橋区双葉町2-12 長崎屋ビル1F |
▼中央区(5店舗)
UKトランク日本橋三越前 | 中央区日本橋本町1-5-2 日本橋本町152ビル(5F/6F) |
中央区八丁堀 | 中央区八丁堀3-28-15 日比谷川岸(かし)ビル 3F |
日本橋浜町 | 中央区日本橋浜町3-45-3 浜町野島ビル6F |
日本橋人形町 | 中央区日本橋浜町2-10-9 日本橋浜町2丁目ビル7F |
日本橋小舟町 | 中央区日本橋小舟町9-8 成瀬ビル2F |
▼練馬区(3店舗)
練馬関町 | 練馬区関町南4-21-12 UPGレジデンスB1F |
練馬桜台 | 練馬区豊玉上2-14-12 メゾン桜台101号室 |
江古田 | 練馬区旭丘1-46-12 エイケツビル1F |
▼品川区(5店舗)
品川五反田 | 品川区荏原1-13-1 アズ荏原ビル 1F |
西五反田 | 品川区西五反田3-13-14 ロイヤルコート目黒 1F |
東五反田 | 品川区東五反田5-26-6 池田山パークヒルズ 2F |
品川荏原中延 | 品川区中延2-2-12 プランドールビル3F |
大崎西口 | 品川区大崎5-4-7 ハイツ五反田B1F |
▼目黒区(3店舗)
中目黒池尻大橋 | 目黒区大橋1-1-2 B1F |
目黒五本木 | 目黒区五本木2-26-3 ハイドンプレス 1F |
目黒洗足駅前 | 目黒区洗足2-6-15 洗足21ビルB1b |
▼大田区(3店舗)
雪が谷大塚 | 大田区雪谷大塚町1-14 雪谷酒販協同ビル2F¥3F |
大田区馬込 | 大田区南馬込5-6-16 ライオンズマンション馬込 106号室 |
池上 | 大田区西蒲田2-5-1 クレードル池上 1F |
▼北区(6店舗)
西日暮里1号 | 北区田端1-9-1 中島ビル1F |
赤羽駅前 | 北区赤羽2-16-2 赤羽総合ビルB1F |
王子神谷 | 北区王子4-24-3 ビュリーチB1F |
王子 | 北区豊島1-5-10 3F |
王子栄町 | 北区栄町22-1 1F |
北赤羽 | 北区赤羽北3-3-20 森田ビル2F |
▼荒川区(5店舗)
荒川西尾久 | 荒川区西尾久3-17-10 寺井ビル1F |
町屋7丁目 | 荒川区町屋7-21-7 浅野マンション 1F |
南千住3丁目 | 荒川区南千住3-35-9 第2昭和マンション201 |
日暮里 | 荒川区西日暮里3-11-8 パルクレール日之出B1F |
西日暮里2号 | 荒川区西日暮里1-32-8 コーポ新井 1F |
▼千代田区(6店舗)
飯田橋 | 千代田区飯田橋1-7-3 増田金属ビル3F |
神田司町 | 千代田区神田司町2-21-10 冨士神田ビルB1F |
神田岩本町 | 千代田区岩本町2-9-12 北村ビル5F |
市ヶ谷1号 | 千代田区九段北3-2-2 B.RロジェN-1 1F |
御茶ノ水 | 千代田区外神田2-6-4 外神田金村ビル 3F |
神田錦町 | 千代田区神田錦町1-1-6 神田錦町ビルB1 |
▼足立区(3店舗)
足立小台 | 足立区小台1-7-3 クレバヤシビル1F |
千住大橋 | 足立区千住緑町1-18-9 COSMO千住 1F |
亀有 | 足立区中川4-2-17 竹内ビル1F |
▼葛飾区(2店舗)
葛飾金町1号 | 葛飾区新宿2-19-13 スカイキャッスル 2F |
葛飾金町2号 | 葛飾区金町2-17-16 高山ビル1F |
▼小平市(1店舗)
アクロスプラザ小平 | 小平市上水本町4-22-1 アクロスプラザ小平2F |
▼立川市(1店舗)
西国立 | 立川市羽衣町2-51-3 エスペランサ101 |
▼神奈川県(6店舗)
横浜あざみ野 | 横浜市青葉区荏田町234-2 工藤ビル1F |
横浜センター南 | 横浜市都筑区荏田東4-19-23 ハイライズマンション1F |
横浜白楽 | 横浜市神奈川区斎藤分町2-30 フレンドハイツ1F |
横浜阪東橋 | 横浜市中区曙町5-64 Kビル6F |
横浜本牧 | 横浜市中区本牧町2-325 本牧第一ビル1F |
川崎さつき橋 | 川崎市川崎区渡田1-9-10 松栄マンション1F |
▼埼玉県(6店舗)
朝霞幸町 | 朝霞市幸町3-9-33 パールメゾンシオノ1F |
UKトランク春日部豊町 | 春日部市豊町4-1-4 ガーデンフィール豊町1F |
所沢小手指 | 所沢市小手指3-11-1 B1F |
JR大宮西口スパイラルビル | さいたま市大宮区錦町681-1 大宮西口スパイラルビル6F |
浦和 | さいたま市浦和区仲町1-10-7 尾張屋第一ビル 4F |
与野本町 | さいたま市中央区下落合6-2-5 WADA11 107号室 |
▼千葉県(3店舗)
スパークルシティ木更津 | 木更津市富士見1?2?1スパークルシティ木更津 5F |
津田沼駅北口 | 船橋市前原西2丁目1-7 津田沼コーポ B1F |
浦安富士見 | 浦安市富士見1-17-10 舘パートⅡ1F.B1 |
▼大阪府(14店舗)
- 松屋町(大阪市中央区谷町6-17-20 シャンクレール谷町201号室)
- 大正(大阪市大正区三軒屋西3?5?9 サンパレス大正2F)
- 桃谷(大阪市生野区勝山北1丁目19?41 勝山北1階)
- 堺筋本町(大阪市中央区南久宝寺町1-6-9 日宝大阪屋ビル 5F)
- 長堀橋(大阪市中央区南船場1-3-17 永都ビル 6F)
- 大阪駅前第一ビル(大阪市梅田1-3-1 大阪第1ビル B4)
- 九条(大阪市西区本田2-7-20 山甚ビル2F 205号室)
- 深江橋(大阪市城東区永田4-6-4 プレアール深江橋 1F)
- 我孫子前(大阪市住吉区山之内1-26-15 栄美グランドハイツ1F)
- 住之江公園(大阪市住之江区御崎2-11-8 サンクレイドル1F)
- 心斎橋(大阪市中央区西心斎橋2-17-8Rebanga 心斎橋 Bl.6F)
- 南森町(大阪市北区天神橋2-5-18 3F)
- 鶴橋(大阪市天王寺区筆ケ崎町2-17 星陽エンブレムビル 3F)
- 吹田(吹田市片山町1-18-6 ベルベナースイタビル 302号室)
スペラボの契約手順
スペラボの契約手続きは、申し込み・契約・鍵の送付の順に行われます。支払い方法にクレジットカード決済を選ぶと、手続きのすべてがウェブで完結します。
公式サイトで申し込み
まずは、公式サイトから申し込みをします。申し込みに必要なものは、メールアドレス・電話番号・第2連絡先(本人以外の電話番号)・本人確認資料の4つです。本人確認資料は、次の4つを利用できます。
- マイナンバーカード
- 運転免許証
- 保険証
- 住民票
本人確認資料の画像を、申し込み画面でアップロードします。あらかじめ、スマホで撮影しておきましょう。
支払い方法に銀行振り込み/口座引き落としを選んだ場合は、申し込みの時点で、保証会社による事前審査が行われ、審査にパスすると契約手続きに移ります。
契約
次に、契約です。決済方法によって、契約のやり方が違います。クレジットカード払いなら、契約書のやり取りはメールで行います。一方、銀行振り込み/口座引き落としなら、契約書のやり取りは書面で行います。
鍵の送付・受領
最後に、鍵を受け取ります。スペラボの鍵はすべて暗証番号式のスマートロックです。メールで暗証番号が届いたら、トランクルームを利用できます。物理鍵の配送はありません。
スペラボの解約手続きの方法
スペラボの解約手続きは、電話・メール・LINEで行います。氏名・利用店舗と部屋番号を伝えると、解約フォームのURLが登録したメールに届きます。
解約日は、解約の連絡した日の3ヶ月後の月末です。
1月15日に解約の申し出をした場合は、4月30日が解約日となります。短期利用の場合は、申し込みのときに退去予定日を入力するので、解約の手続きは要りません。
解約フォームから連絡を入れてもスペラボから返信はありませんが、解約日の確認が取れているので心配はいりません。
解約日までに、荷物をすべて取り出します。解約日を過ぎても荷物が残っていると、契約が自動で延長されます。
まとめ:スペラボはエアコン付き収納を手頃な料金で利用できる
スペラボは、セキュリティー設備や空調設備が整っているのに、他社よりも料金が安い室内型トランクルームです。
トランクルームは、埋まってしまうと、次いつ空きが出るか分かりません。新規店舗がぞくぞく開店中ですので、自宅の近くに店舗があるならチャンスですよ。

▼格安トランクルームの料金比較 続きを見る
参考格安トランクルーム8選の料金比較ランキング|初期費用の安さや1000円以下も解説
▼荷物を運んでくれる宅配型トランクルームもおすすめ。 続きを見る
参考宅配型トランクルームおすすめ17選比較|大型家具家電を保管・料金が安いのは?